見出し画像

ファミリーアイランド


ようこそ優しい世界へ!!

この記事は『ファミリーアイランド』を楽しむ全ての人に届くよう頑張って書いております


申し遅れました。筆者の もじゃ と申します。さてこのnoteですが

『ファミリーアイランドをやってます!』

そんな声を最近よくTwitterで見聞きするので始めたばかりの人の力に少しでもなれればなぁ……  そして…

このゲーム、Webを探しても探しても攻略サイトらしきものがまったく見当たらない………😭😭
世界的規模で展開してるアプリだしアクティブ人口は何千、何万人といるはずなんだけどね……
いったいなぜ!?…………
仕方ねぇ、ワシが作るか……
そんな流れ(´・ω・`)


まぁそんなこんなで攻略情報を広く募るのと有益な情報の共有ができればいいなぁ…
ときっかけはそんなところです😤
皆さんから頂いた情報をモトに随時更新していくつもりなので情報提供&定期的に覗いてみてやってください

と ここまで読んでこう思う人もいるかもしれませんね……


『攻略記事書くならwikiかブログのほうが書く人も読む人も楽なのでは?』










(´・ω・`)
すまん、それは百も承知なのだがワシはスマホしかもってないからnoteの方がなにかと便利なの……
我慢して読んでね…
ごめんちゃい……

とまぁ前置きこれまでにしてさっそく本題に入りましょう


そしていきなりですがここで問います

ファミリーアイランドとは何か? と


それはズバリ……
                                                                                

石、粘土、丸太である
                                                               









なんじゃそりゃ?と思われた人も多いだろうが驚くなかれ これは真実である…

人間の70%が水分で構成されてるようにファミリーアイランドの90%は石、粘土、丸太の三種で構成されている
これは決してオーバーではなく、このゲームで我々が毎日シコシコ時間をかけて作り、商人に貢ぐアイテムのほとんどがこの三種から派生して出来上がっているのだ。大事なアイテムのほとんどが石、粘土、丸太が主原料となっているためこの三種の在庫を枯らしてしまうとイベントやメインストーリー進行で詰む事が多くなる

いわば三種の神器である

つまり、始めたばかりの人や、やること無くなって体力が余った人はこの三種のどれかを刈ってストックしとけばとりあえず間違いない

ベテラン勢には周知の事実だからそんなん知っとるわ!って人は読み飛ばして頂きたい

とりあえず今日のところは初心者向けの基礎テクニックをひとつ紹介して次回に繋げたい


基本テクニック其ノ壱







『ワザお漏らし』





読んで字の如し!わざと地面に漏らしてやる

既にご存知だとは思うがこのゲーム、インベントリ(倉庫)がパンパンでも伐採作業は出来る、伐採した物をインベントリに格納できないだけで伐採した物が宇宙の藻屑と消えて無くなったりはしない
※期間限定のイベント島などでは回収しないと消えるよ※
これを利用してやりましょう!
特に最序盤はインベントリのキャパシティが低いのでちょっと刈り込むと簡単にパンパンになって溢れてしまう
いつでも手に入れる事ができる『草』や『イモ』で倉庫を圧迫することは無い
これらをインベントリが満タンの時にワザと収穫し、周囲に撒き散らしてやるのだ(画像参照)
こうすることでインベントリを圧迫することなく消耗品を備蓄することができる
慣れてきたらお漏らしした消耗品の数を10個づつとかで揃えてやると更に捗る
普段は不要でもイベントやストーリー島で
まとまった数が必要になった時に取りに戻るといった感じにすれば便利なことこの上ない

ただ…
この技のデメリットとしては……

美しくない

これに尽きる……
せっかく苦労してホーム島を自分好みにカスタマイズし、規則的に建物や畑を配置したのにそこいら中にイモやら雑草の束が転がってるわけである……
性格上ムリ🙅‍♀って人もいるとは思うが気にしないって人は是非活用してくれ


と今回はここまででお別れの時間です😭

こんな感じでゲームを進めるためのテクニックや豆知識をこのnoteで紹介していくので暇な時は覗いてくださいな
Twitterもよろしくね!!

それではサヨナラ👋

ペペペ ペ~ポッ♪ 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?