見出し画像

CNPRファンアート備忘録

CryptoNinja Partners Rookies(CNPR)のファンアートをAIアートで描くときの私なりの方法をまとめました。
私は昨年末からPixAIを利用して「クノイチ学園」のファンアートを中心にAIアートを100日以上続けています。
今回はMY CNPR で○○企画のファンアート部門に挑戦される方向けになれば幸いです。

MY CNPR 魂ルナ
MY CNPR ファンアート

以下の手順で、このようなファンアートが出来上がります!

  1. PixAIでAIアートを描く

  2. 背文字と腕章を元イラストから切り抜く

  3. 切り抜いた背文字と腕章を加工

  4. ①と③を合成

PixAIを使って、次の画像をAIアートで用意したいと思います。
描きたいものをプロンプト(呪文)で用意しなければなりません。
それも英語で💦
大丈夫です!英語が出来なくてもAIアートを描くことはできます!
Google翻訳または、AIイラスト呪文生成器を使うことで解決できます。

魂ルナの特徴は何でしょうか?
・虹色のサングラス 
・背中を向けている
・赤いジャケットを羽織っている
・黒いうさ耳
・赤いハチマキ
・ちょっと泣いている

描きたいキャラクターの特徴を箇条書きにして、
それぞれ翻訳したものが以下になります。

Rainbow sunglasses,
her back turned,
wearing a red jacket,
black bunny ears,
red headband,
crying a little,

この英単語をPixAIのイラストのプロンプト部分に入力するとAIアートを描くことができます。
描きたいキャラクターの特徴をAIに教えてあげてください。
箇条書きでも良いですし、例えば
A beautiful girl wearing a red jacket is wearing sunglasses.
(赤いジャケットを羽織った美少女はサングラスをかけている。)
といった短文でイラストのプロンプトを指定してもAIアートができます。

実際に何度か挑戦したボツ画像と共に制作過程をご覧ください。

ボツ1

使用したプロンプト「A beautiful girl wearing a red jacket is wearing sunglasses. With her back turned, she has bunny ears.」

ボツ2

プロンプト「A beautiful girl with medium hair wearing a red jacket is wearing rainbow sunglasses. With her back turned, she has bunny ears.」

ボツ3

プロンプト「A beautiful girl with medium hair wearing a red leather jacket is wearing rainbow sunglasses. With her back turned, she has bunny ears.」

採用したAIアート

プロンプト「A beautiful girl with medium hair wearing a red leather jacket is wearing rainbow sunglasses. With her back turned, she has black bunny ears.」
ネガティブプロンプト
「(EasyNegative:1.4), 3d, (panel layout), (worst quality:1.3, low quality:1.3, extra digits:1.3), (bad anatomy:1.3), (disembodied penis:1.3, bad penis:1.3), (futa:1.3, futanari:1.3, full-package futanari, penis from girl, newhalf), fused fingers, fused limb, bad hands, (longbody:1.2), (bad hands:1.3), (missing fingers:1.3, too many fingers:1.3, extra digit, fewer digits, cropped), (multiple legs), (multiple angle), text, error, fewer digits, cropped, normal quality, jpeg artifacts, title, logo, signature, watermark, username, blurry, (lowres), monochrome, greyscale」

髪が長いと背文字が入れられないので短く→ジャケットが革ジャンの方が良い→サングラスがイマイチ→キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
といった具合に何度か微調整をしつつAIアートを用意しました。

次に、一番重要な背文字と腕章を用意します。
方法は元のイラストをペイントソフトで背文字部分だけトリミング。
トリミング後、私はMinecraft Dotでマイクラのブロックに変換しました。
そのまま加工せず使用するのも良いと思います。お好みで。

ブロックに変換


不要な個所を透明化

画像を合成するために、不要な部分はバナー工房にて透明化します。
透明化しきれなかった細かい部分はペイントソフトで消しゴムを使って消していきました。(ここだけ鬼作業でした💦良い方法がありましたら、そちらを!)
全ての材料が揃ったらペイントソフトで合成します。
一番大変な文字の処理をしてしまえば、こちらの合成は簡単です。

背文字と腕章を合成

今回ご紹介した方法でAIアートと人の手による合作ファンアートに挑戦してみてはいかがでしょうか?
ファンアートを作るために費用は一切かかりません。
PixAIは毎日ログインでもらえる10,000クレジット内で作品ができました。
その他のマイクラドット絵変換、プロンプト生成器、バナー工房
全て使用が無料です!
必要なのは、MY CNPR をファンアートにしたいという想いと少しの時間です!
たくさんあるファンアートの作り方のひとつとしていかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?