人間観察

が、苦手である。憧れでもある。

自分を卑下して透明だと思って、遠巻きにガラス越しに人を好きな時に好きなだけ眺める毎日を過ごした。比喩です。たくさん人が集まっていると様子を見ているうちに輪から外れるし、人見知りの出不精なのでSNS(主にツイッター)でひたすら赤の他人のツイートを追ったりしていた。口頭でのやりとりが苦手なのでこちらから進んで話しかける事も少なかった。
普通を装った結構な困ったちゃんなので、“そういう人”扱いされていた。実害がなければ放し飼いにされることが多かった。

自分はすごーく構ってちゃんだと思っていた。就職してみたら、上には上がいた。
コミュ障はコミュ障だけど、場数を踏めば何とかなった事もあった。被れる猫を被ればそこまで悪くないらしい。なんかよくお菓子もらうし。
人との信頼関係は私には築けないと思っていた。見た目が性格がどうこうというよりは行動の積み重ねなんだなと知った。

自分と向き合う時間はこれまでまあまああったと思うけど、注視しすぎて曲解している部分が結構多いなと思った。
向き合い過ぎると疲れるし減らしていきたいと思っている。

その一環として、人間観察も兼ねて、映画をたくさん観たいと思っている。
思ってはいるんだけど、なかなか優先順位が上がらない。毎日FEヒーローズやってるし。ツバキが綺麗すぎて毎日拝んでる。
いつ観るんだろうねえ…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?