見出し画像

2024/3/20水 ばあちゃん子

今日は、ばあちゃんの誕生日と歴史に残る大事件が東京で起こった日でもある。そんなばあちゃんも今日で多分83歳。

自分は親が共働きでじいちゃんも子供の頃は働いていたのでばあちゃん子で小学校の時も家に帰ると必ずばあちゃんがいた。内職をしていてテレビのコードを結束バンドでまとめる仕事をしていた。ふざけてコードを切って遊んで死ぬほど怒られたこともあった。

昔ばあちゃんとコンビニに行った時に遊戯王カードの1パック(150円)を買ってもらったりしていたのだが、30パック入りの箱(4500円)のはずがこれに150円という値段が貼ってあり今考えると完全に間違いなのだが、セールだと思ってレジに持って行ったら150円で買えた事がある。もし4500円て言われたら買ってくれただろうか?そんな事を最近思い出した。


同級生から見たばあちゃんはまた違って、地元では18時になるとカラスの放送というのがあり(夕焼けみたいなもの)良い子は家に帰りましょうと子供たちに促す放送に乗っかり友達が遊びに来てると「放送鳴ったからみんな帰ろう」とばあちゃんは必ず言う。これが遊びたい盛りの中学生の時期にも言ってたのでやめてほしかったのが正直な所だった。門限厳しめババアみたいなイメージが強かった。

でもばあちゃん子なので特にやめてとも言えずに過ごしていた子供時代。


ps 友達が遊びに来た時にたまたまばあちゃんが、台所で包丁を研いていて、その友達はしばらく遊びに来なくなった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?