見出し画像

ナノバブル水

もう20年近く前になりますが、ウルトラファインバブル水やナノバブル水というものがあるのを知り、いつか農業や生活に取り入れたいと密かに思っていました。
しかしながら、貧乏が大好きなゆえに、いつまで経っても入手できずにおりました。

何年にも渡って、定期的に奥さんにその素晴らしさをアピールしていたのですが、数年前についに許可がおりる時がやってきました。

ネット通販で調べたところ、蛇口に取り付けるタイプやシャワーヘッドタイプの物が入手しやすい環境になっていました。

運命の出会い

検討に検討を重ねた末、田中金属さんのシャワーヘッドと蛇口取り付けタイプを思い切って購入しました。

ここはぼくにとり、一つの転機で、この以後、欲しい製品や商品に関して、奥さんが非常に応援してくれるようになりました。
※以下、宣伝の様ですが、頼まれる理由もなく、事実を書いていきます。

期待値が高いので、当然プラセボ効果が働くと思っていましたので、出来るだけ客観的に評価しようと思っていましたが、プラセボどころじゃない効果を知るに至りました。

髪の毛が抜けない


シャワーヘッド

先ず、驚いたのが、洗髪の時に髪の毛が抜けない事です。
奥さんも驚いたようにお風呂から出てきたのを覚えています。
それに身体に当たるお湯が、柔らかくてとても心地いい。

ペットのシャンプーでも毛が抜けない

うちには、その頃、ゴールデンリトリーバーと豆柴とチワワの3匹の犬がおり、定期的にお風呂でシャンプーをしていました。

そのたびに、排水口が毛で埋まり、ゴールデンのシャンプーの後、1度毛を取り除き、豆柴とチワワが終わって最後にまた毛を取り除くという流れでした。

ところがです、ナノバブルのシャワーヘッドで初めてシャンプーしてみたところ、最初のゴールデンの時に排水口に殆ど毛が無いのです。
決して大げさではありません。

ので、全員のシャンプーが終わってから取り除きましたが、それはそれはわずかな量で、ビックリでした。

時期も時期、冬毛から夏毛に生え変わる頃でしたので、余計に驚いたものです。

その後知ったのですが、ペットショップや動物病院ではナノバブル水を取り入れており、皮膚病対策として用いられているようです。

排水口が詰まらない


蛇口取り付けタイプ

ペット達のシャンプーの件では、抜け毛の少なさに驚きでしたが、加えて、さらなる驚きとして、排水口がヌメッて汚れる印象がないという事です。

その後すぐに、キッチンの蛇口に取り付けるタイプの《アワアワ》という商品を取り付けました。

結果として、もうこの数年、排水口の掃除を殆どしていません。

通常、排水口はゴミ取りも兼ねています。
生ゴミなどが積もって、通りが悪くなり、ヌメリも出て、臭いも発して、ゴミを取り除き、洗うという流れになります。

ナノバブル水の凄いところは、ゴミで一杯になっても、水を通すので、マックスまでゴミが溜められるという事です。

要するに、詰まりの最大要因になるゴミ取りバケツ内のヌメリが発生しないのです。

さらに、さらに、通年悪臭の発生が皆無なのです。

頼まれていないのに、周辺に宣伝

これは飛んでもな製品に出会ったと思い、周辺の人に思わず宣伝をしてしまったのですが、結果、感謝され、宣伝した甲斐がありました。

メンテナンスフリーが良品である証拠

ナノバブル水の場合、素人のぼくたちには、実際に水の中までは調べようが無く、メーカーさんの謳い文句を信じるほかありません。

加えて、貯水じゃなく、この製品を洗いなどに使うだけで、水消費量を50%削減できるそうです。

メーカーさんは、ナノバブルではなく、ウルトラファインバブルであると謳っています。

一度電話で直接問い合わせてみたのですが、一般に知られている、蛇口部分で外の空気を取り込むアスピレーター方式は採用していないそうです。

水道水に元から溶け込んでいる空気を、微細な泡として、出せるようにしているそうです。

それに関しても、ぼくでは確かめようがありませんが、特許も取られていることですし、使用している感想からも、信じようと思っています。

現在うちでは、ペットを含む家族の飲食に使用する水は自作しており、水道水に浄水器は使用していません。

もっぱら、洗い用としてしか用いておらず、塩素が含まれているし、ナノバブル水として使うので、そのままの方がかえって良いくらいに考えています。

それと、この製品は構造依存であり、フィルターなどの維持コストの発生がないところが非常に気に入っています。

真剣に水に取り組む

10数年に渡って、興味が無くなることも無く、水に関する情報収集をしてきていたのですが、ナノバブル水の一件から、それまで溜め込んでいたものを一気に解放する様に、行動に移っていきました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?