見出し画像

ドロマーエイリアンの使い方(18弾版)

どうも〜速攻会のいおり でぇ〜す!
今回はドロマーエイリアンの基本的な回し方、何を目指すデッキなのか、プレイングについて解説しま〜す
この記事は前に書いた記事を18弾向けに改編したものになっております。
デュエプレ初心者向けの記事ではないのでカード別の解説はしませ〜ん(ごめんなさいね〜)ガゾウノセルノガメンドウクサイワケジヤナイヨ

1,現環境のドロマーエイリアン

現環境のドロマーエイリアンは、割と悪くない選択肢だと思います。
強力な新規エイリアンのファンクや、刃がいなくなったことで起こった環境の変化が良い感じの作用をしています。
構築はponiさんの構築が現環境では無難だと思います。

2,基本的な回し方

余程基盤が違わない限り、回し方はだいたい一緒です。
ザビクラズやコアクマンなど小型のエイリアンを並べつつ、ベルリンでハンデスをメタり、ガガアルカディアスやデストラーデを着地させ、盤面をある程度整えて殴る。
余裕があったらザビミラを出しましょう。
それが基本的な回し方です。
ザビミラで死海竜セットを出すとき、ガロウズ・セブ・カイザーを余分に一体出すと、死海竜セットが一回解体されてもターンの初めにリンクし直せるので覚えておきましょう。

3,何を目指すデッキか

このデッキは相手を殴っても負けない状況を作るのが大まかな目的です。
その為には全ての対面でデストラーデの着地が必須と言っても差し支えはありません。(デストラーデを2体以上盤面に並べるとほぼ確実にアウトするので気をつけましょう)
ガガアルカディアスは、刺さる相手なのかをよく見極めて使いましょう。
ザビミラでさらにトリガーケアすることもできます。

4,対面別でのプレイング

速攻対面

とにかく盤面を処理し、デストラーデの着地に繋げよう。ベルリンが普通に強い。

4cメンチ対面

ガガアルカディアスを刺せるタイミングで刺そう。受けきれる盤面展開と除去が重要。(微有利ぐらいの印象)
ガガアルカが刺さってるときにリーサル組んで殴ったら大体勝ち。

Nエクス対面

とにかくガガアルカディアスとデストラーデの早期着地を目指す。相手の手札が少なくなってきたタイミングで撃てたらハンデスを撃つ。永遠龍を踏んでもコロリンが何とかしてくれるので大丈夫です。
盤面ととのえれば勝ち。(4cメンチみたいなもん)

天門対面

とにかくザビミラを早く着地させ死海竜セットを完成させましょう。それが出来なければ死。ガガアルカが刺さることはあまりない。不利。
ファンクを出すとルドルフが暴れまわるのでザビミラの生贄にする見込みがない限り出さない方が良い。

MRC対面

不利寄りの対面。
相手の手札を枯らしガガアルカディアスの着地を目指す。基本も重要。
ベルリンでジェニーをケアしたい。

ミラー(ドロマーエイリアン対面)

とにかくデストラーデを相手よりも先に着地させることが重要。
デストラーデの連鎖を防ぐ為に一点殴っておくのも良しとされる。
ファンクの登場で少し面倒になった (ファンクを最優先で除去)

ゼニス対面

ガガアルカディアスを早期着地させて、打点を揃えて早めに殴る。余裕があれば一、二点程過剰打点を作って置くと良い。
とにかくハングリーエレガンスを除去しよう。
ベルリンでローゼスをケアしたい。

5,最後に

適当に書いたあの記事の手抜き改編版を読んでくださってありがとうございま〜す
最近ルド天ばっか使ってます たのしい



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?