2022年7月度ゲームの記録(アナログゲーム編)

はじめに

ボードゲームの感想って言われても、実際のところ知らないボードゲームの感想なんて読んだとこでよくわかんないじゃないですか。
ということで、毎度ボードゲームの感想を書くときはルールも書いてるわけです。
でも結局自分が遊んでないボードゲームのルールなんて文字で読んだってよくわかんなくないです?じゃああんま意味なくないです?私にかかる労力に対して受け手が得るものなさすぎじゃありません?
私、何のためにルールをかいて何のために感想を書いてるんだろう……。

……今の、はじめにで読ます文章じゃなくないですか????私は、いったい、何がしたくてこのnoteを……?怖い……自分のことがわからない……。


・ディクシット

感性で戦うカードゲームです。3人から遊べます。

ルール
プレイヤーがa~eの5人だった場合を例にめっっっちゃ雑に説明します。

 最初にa~eに何枚かの手札が配られます。同じ絵が描かれているカードはひとつもありません。
 a「お題は、ビンゴ大会の1等賞」(手札から、自分で決めたお題のビンゴ大会の1等賞っぽいと思うカードを裏向きで出す)
 b,c,d,e(手札からビンゴ大会の1等賞っぽいと思うカードを裏向きで出す)
 出たカードを混ぜてから表にして並べて、b~eはaが出したと思われるカードがどれかをあてる。

 aは誰かにあててもらえば得点。ただし全員が当てた場合はダメ。もちろん全員が外してもダメ。
 b~eはaが出したカードを見抜いてあてられれば得点。ほかの人が出したカードを選んでしまったら得点なし。逆に、自分が出したカードをほかの人が選んでいたら得点。

…こんな感じです。

得点の細かい計算については、検索すれば「日本一わかりやすいディクシットの説明」があると思うので各自。

お題が「3回見たら死ぬ絵」とかだと、全員が手持ちから一番「3回見たら死ぬ絵」っぽいのを出してきて地獄絵図になったり、パーティーゲームとして楽しめると思います。

https://play-dixit.online/en/

オンラインでも遊べるので皆さんもやってみてはいかがでしょうか。


・カタソ

カタソです。有名なボードゲームカタンとは関係がありませんがルールは同じです。

これはカタンのルールです、参考までに。

サイコロ転がして資材を集めて家を建てたり道を伸ばしたり他のプレイヤーと交渉したり、めっちゃまっとうにボードゲームです。ちなみにこれ、私は弱いです。参考までに。


・海賊ダイス

絵柄の描かれたダイスを8個振ったり振りなおしたりしながら得点を集めていくゲーム。
ランダムに選ばれるカードの効果によって得点が一気に増える可能性もあるので、最後まで気の抜けない勝負が楽しめます。とはいえ最後はやっぱりダイスの運。テキトーでええねんな。


・ピクテル

だれか一人がいろいろな図形が描かれたカードを組み合わせて「お題」を表現して、周りの人がお題がなにかをあてるゲームです。

というか、上に貼った公式のページに1分のyoutube動画があるのでそれみれば全部わかります。もう私からおはなしできることはございません。

めちゃくちゃ自身の表現力が試されます。生半可な表現じゃ誰も何もわかってくれません。では、試してみましょう。これは私が実際にプレイ中つくった表現です。

☁      「   |▷
      「    |
__🏃__「     |

お題は「アニメ・漫画・ゲーム」です。私が何を表現しているか、もちろんおわかりですよね?
閲覧環境の問題で崩れてる?知りません。


・俺のケツをなめろ!2019 

ソ連軍に捕らわれた捕虜を助け出すゲームです。(公式っぽいページ見つけられなかったのでゲムマのページ貼りました)

私が好まない言葉遣いなのでこのボドゲの名前自体を記事に載せるの乗り気じゃないんですけど、ゲーム中で2度も言わされてます。ひどい。

引いたカードで戦力を整え、何枚もあるソ連軍カードを倒して捕虜カードを手に入れれば得点です。周りのプレイヤーが捕虜(=得点)を手に入れないよう、妨害することもできます。

私が苦汁をなめて苦渋を味わって「俺のケツをなめろ!」って2回も言って(「俺のケツをなめろ!」は他プレイヤーからきた妨害を阻止できるカード。発動条件はカード名を宣言すること)、捕虜を一番多く助け出しました。捕虜カードに書かれていた得点は「2点」「1点」「-1点」で合計2点。他の人は2人助けて「2点」と「3点」で5点で私の負けです。ひどい……。


・モンスターメーカー

迷宮の奥まで行ってお宝集めて帰ってきて、一番得点が高かった人が勝ちのゲーム。

このゲームの最大の特徴は、モンスターカードをほかのプレイヤーの場に出して妨害できることです。モンスターを出されてしまったら、キャラクターカードで倒すまで迷宮を先へ進むことができません。置かれたのが強いモンスターだった場合、キャラクターカードをなかなか引けなかった場合、いつまでたっても倒せないことも……。そんな足踏み状態の中、ほかのプレイヤーがどんどん迷宮の先に進んでいくのは許せませんね!これは戦争です、モンスターを召喚してきたプレイヤーに仕返しに強いモンスターをだしてやりましょう!これでほかのプレイヤーも進めません。膠着状態の完成です。そこから先はお互いにモンスターを出し合って、泥沼に……。

…なんてことが無いように、人の邪魔はほどほどに。


・愚者の棺

イラストがきらきらしててきれい。(カラス並みの感想)

ゴーストカードにおうかがいを立てて、アイテムカードを集めるゲームです。
カードには5種類の属性があり、手札から出したアイテムカードと同じ属性のゴーストカードを山札から引くことができれば、そのアイテムを獲得できます。
アイテムには価値が設定されており、価値が高いほど得点が高くなっています。その代わり、価値の高いカードはゴーストへのおうかがい回数(山札からゴーストカードを引いていい回数)が少なくなっています。
山札から引いたゴーストカードは場にたまっていきます。
何属性でもいいので、同じ属性のゴーストカードの4枚目を引いた場合も、アイテムカードを獲得できます。つまり、場に金貨属性のゴーストカードが3枚たまっているときに、金貨属性のゴーストカードを引くことができれば、アイテムの属性がなんであっても獲得できるということです。
このときさらにゴーストカードの属性に応じたいたずら効果が発生します。

ごちゃごちゃ書いてますけど複雑なことはないので一回やればわかると思います。
私はなんでか全っ然アイテムが手に入れられませんでした。ルールがわかったところでゴーストに愛されないとお宝は集められないんですね……。


・ゲッコウ島サバイバル

TV番組「限界脱出! サバイバル生活」のロケのため、「ゲッコウ島」に集められた4人の男女。

ところが翌朝、TVプロデューサーの死体が発見されて……!?

4人の中に紛れ込んだ犯人を見つけ出し、無事にこの島から脱出できるか。

絶海の孤島を舞台に繰り広げられる、
嘘と真実のサバイバルゲーム!

https://m-mystery-express.jp/gekkou/

マーダーミステリーです。

(マーダーミステリーって何?)
 → 物語の登場人物として、物語の事件(基本的には殺人事件が起こる)の犯人がだれかを推理するゲーム?らしいです。自分の役が犯人の場合はバレないようにしたり、事件解決以外にも目標があってその達成を目指したりもします。一度遊んだら物語の中の誰が犯人なのかわかってしまうため、遊べるのは一度きり。ネタバレも厳禁です。

感想ですが、楽しかったです。(ネタバレに配慮)

終わりに

ねむたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?