見出し画像

あと一週間♫

どおもー

上田です😊

あと一週間で「これからもヨロシク」映像発売です😊😊😊

今回わたしもちょこちょこ映像編集に携わりました。

とっても根気のいる作業。

この不要不急のお出かけは控えてください!という今だからこそ学べたことの1つであります。

先週まで、買ってくださった方にプレゼントする特典映像の素材と向き合っていました。

本編はもちろん特典映像まで楽しんで貰えたら嬉しいなっ!

さて。
今日はちょこっとこれからもヨロシクに関する裏話を一つ。

今回の企画が立ち上がったのは昨年の秋頃。
Cさんが朗読の脚本を書いていて、それをモーレツでやろうかという話を2人で話していました。

なぜ2人で話していたのか?
何かしらの電話の後の余談だったと思います。

そしてこのような情勢なので、なるべく会わずにリモートで作り上げられる企画にしようということで、その後もちょこちょこ電話で話して企画の核となる部分は割と早めに決まっていきました。

その後キャスティングをし、皆さん快くOKして下さってサクサク進んでいきました。

今回モーレツメンバーの出演は私だけで。企画自体わたしとCさんで進めていたので、当然雑務も2人で手分けしてやっていくことに。

負担はありました。
いつもメンバー手分けしてやっていることも単純計算で3倍負担です。

どーにかなると思っていましたが、結果どーにかはなりました😊

ただ、、、
みんながいてくれる事にありがたみをとっても感じました。

モノヅクリをする上でたくさんの方が関わっていて、(外注も含めて)その人たちがハッピーに仕事をしてハッピーな結果で終わることが私の願いです。

そのために動くホスト側の動きはモーレツで言うと新メンバーも入って6人でやって来ました。

それが2人。

途中、Cさんに「りえちゃんからガンガン仕事の注文が来て嫌だった」とオーボイスで言われました笑

企画自体の進行は、2人でというより自然とわたしが主導になっていたので仕方がなかったです。

Cさんが分からないことあるし、こんなことをしなきゃいけませんよ!これはいつまでにお願いしますね!これを確認してください!とあれこれ連絡する日々が続いた時ですね。

まぁでも。
そう言わせない言い方や方法もあったんじゃないかと考えさせられました。

上手く人を動かすというか、気持ちよく人に動いてもらう働きかけみたいなことを、もっと考えてみようと思いました。

Cさんは冗談で言ったのかもしれませんがね、、、いや、多分あれはガチだったと思うけど笑

まぁそんな時期もあって撮影本番がきて、キャストや撮影スタッフ、協力してくれた「これからもヨロシク」応援団の方々と一緒に楽しく撮影することが出来ました。

結構な作品数を1日で取りきらねばならないという縛りがありましたから、バタバタした所もありましたが総じてとっても楽しい1日でした!

その日は帰って倒れるように眠りました。

そしてその後年末年始にかけて編集編集で!

メンバーの糸柳澄人がメインで編集をしてくれましたが、彼の今のスキル以上を求めてしまいました。

澄人はこの期間で沢山学んで、寝る間も惜しんで編集してくれました。

お金を払ってプロの編集マンに依頼したらそりゃ短期間でいいものが出来ただろうけど、

そうじゃなく。
澄人に頼んで、あーでもないこーでもないと言いながらここまで一緒にやってきたこと自体がとても意味のあることだと思っています。

澄人にもそう思って糧にして欲しいなと思います😊

本当になにか好きな物を買ってあげたい!美味しいご飯をご馳走してあげたい!!!

落ち着いたら美味しいご飯を囲んでお疲れ様会しよう!!!!!

ということで企画期、撮影期、編集期を乗り越えてやっとリリース一週間前です。

ぜひ沢山の方に楽しんでいただきたいなと思います😊

購入方法などは詳しくまたTwitterやHPの方でお知らせします。

チラッとこれからもヨロシクの裏話でした。

またね~