見出し画像

伝える方法を学べ!

どうも

上田です☺️

とうとうシミ・ソバカス対策とかケアとかそういったものにきちんと向き合う時がきました。

はぁ思い出した。
いつだったか・・・

今のモーレツメンバーでOh! Voice!!の収録をやった時に「もしジーニーが一つだけ欲しいものを買ってあげるよ」っていったら何が欲しい?みたいな話をしたことがあったんですよ。

みんな思い思いのものを言った中で、みゆちゃんが「美容器具がほしい」って言ってて

あ~いいねぇ~って思ってたら

Cさんが「そんなに若いうちに色々ケアしてどうなりたいの?」って男子校の男子らしい質問をしたんです。

そしたらまさかの澄人から「女性が美を求めるのにゴールなんてないですよ」という格言的な答えが出たことがありました笑

ハタチの男子からそんな答えが出るなんて!
とおばさん上田はビックリ!!!

そうだー!諸手を挙げて同意だ!という女子の声が聞こえてきました👂

はは、思い出した。

わたしは自身は、20代前半の頃も、今も、そんなに特別な美容器具なんて使ってなくて、そばかすとかも愛せたらな派だったんですけど、

けどね、

赤毛のアンみたいに可愛いそばかすじゃなくて

え!こんな所に薄ぼんやり出てくるのかい!
という感じでいざ出てきたら憎たらしく思ってしまったんです。

はぁ。これかぁ。と

やっぱり日焼け止めとか日傘とか紫外線対策くらいはもっとしっかりやっておけばよかったなんて今になって思います。

でも基本的には年相応、収入相応のケアで十分だと思います。

余談が超長い。。
もう本題はササッと書きます。

さて。

最近、ニュースで安倍総理であったりトランプ大統領であったり、トップと言われる人が会見をする場面を多く目にしますねぇ。

安倍総理の会見を見ていると、日本語ってそんなに難しいかなぁと思ってしまいます。

なかなか内容が入ってこない。私頭悪くなったかしら?と途中で眉間に皺を寄せてしまいます。

過去、何かを成し遂げて歴史に名を残す偉人達は、その思想もさることながら心に残るスピーチをするもの。

わたしが大学時代、プレゼンやスピーチの授業の時に見本となったのはバラク・オバマ元大統領でした。

人に伝える。


特に多くの人の前で話す時には内容や熱意と共に目線や言葉の抑揚、手の使い方なんかが超大切ですよ。と教わりました。

ん?何かに似ている。

演劇だ!

安倍総理は演劇をやってみればいいのか。
な~んてそんなことは無理だけど笑

でも、そういうことなんですよね。

人種差別の問題で3世代で話している動画がバズりましたが、本気だから心を打たれました。

人に伝える。人の心を打つこと。

声をはりあげて感情的になることが出来ないならば、持っている本気の思いを伝える「方法」を学ぶべきです。

自分のことです。
自分よ!伝える方法を学べ!

日常や仕事に置き換えて、まだまだ勉強しなければと思います☺️

そんな感じ。

では~。