マガジンのカバー画像

歌詞の辞典「リリックのジテン」

29
見るだけでボキャブラリーが増えるブログ。 作詞に必要なワードをテーマ別に紹介。 ヒット曲やこれからくるアーティストなどの歌詞から統計的にワードをまとめました。 Instagr…
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

オリコン1位の曲に入っている医療用語は誰もが知ってるあの単語だった

「そもそも曲に医療用語って使われてるってどういう事?」と思うかもしれませんが、これまた普通に使われてます。 「で、歌詞に使われているのはどんなワード?」と言う事で、今回は実際に使われているワードと使えそうなものをピックアップしました。オリコン1位の曲も紹介します。 ワードシナプス、意識レベル、アイスブレーキング、AED、感染、QOL、血管、目眩、コーピング(心理的ストレスを能動的に克服しようとすること)、ジェンダー、ショック、スキンケア、手洗い、転倒、転落、トリアージ、熱

「物理的な表現」前半

最近、専門用語やちょっと調べないと意味がわからない難しい言葉を使うアーティストが多いので、今回は面白い表現ができそうな物理用語を集めてみました。 普段作詞する時は身の回りのモノやコトを歌詞にすることが多いと思うんですが、この辺の専門用語(高校で習ってるかも)は知らないとなかなか使えないので、変わった表現をしたい方は使ってみてはいかがでしょうか。 ワード気体、液体、固体、変形、圧力、垂直、方向、力、平行、面、密度、流体、流線、圧縮、性質、依存、曲がる、ねじ曲げる、アンペア、

時間の表現方法104個!昨日、今日、他には?

時間は歌詞やストーリーを書く上で欠かせないものですよね。 時間の表現する言葉って「昨日」「今日」「明日」「1年後」とか普段使うもの以外にたくさんあるので、ぜひ104個チェックしてみてください。 ここで紹介しきれていないものもあるのでまた第二弾をやろうと思います。 ワードよく使われるもの 明日、今日、午後、その日、あの日、今朝、今夜、朝、一瞬、瞬間、いつも、いつか、今、最後、ずっと ざっくりとした表現 永遠(とわ)に、間もない、何年も、スローモーション、昔、ずっと昔の、

儚さと透明感。表現方法60個紹介

楽曲で儚さや透明感を出す時はピアノやグロッケン、ストリングス、キラキラなシンセを使って表現したりします。 言葉で表現する時はどうでしょう。 今回は「儚さと透明感」をテーマに歌詞を60個くらい集めてみました。 ワード透明(な、に)、透き通る、ガラス、硝子壜、輝き、儚い、消えそうな、散る、幻、幻想、幻想的、忘れない、忘れようとしても、想い続けても、綺麗に、光、失って、欠片(かけら)、記憶、枯れて、生きたい、望み、ダイヤ、宝、宝石、奇跡、思い出、虹、運命、夜空、水滴、水のよう

一発目!最も強い感情は「怒り」だが、最も曲になる感情はアレだった件

リリックのジテン一発目は、感情の種類と感情を表す言葉についての話。 感情の種類はたくさんあるので、今回は「喜怒哀楽」を軸に考えていきたいと思います。 まず、感情には優先順位があり「喜怒哀楽」を順番に並べ替えると「怒り>哀しみ(悲しみ)>喜び>楽しさ」 の順になっているわけです。 これを踏まえ、歌詞を4つの感情に分類するとこうなります。 ワード喜 喜び、幸せ、嬉しいのに、はにかむ、幸福 怒 怒っている、イライラ、喧嘩 哀 悲しみ、悲しいのに、涙、泣いて、泣いていたん