見出し画像

自衛隊あるあるvol10 元自衛官が明かす~行列のできるアイロン?!~

今回の自衛隊あるあるは『アイロン』に関してです☆彡

①前提

自分が自衛隊に入隊をして2番目に教わったことがアイロンのかけ方です!
(ちなみに一番初めに教わったのは裁縫でした!笑)
自衛官は↓の記事でもお話ししたように、身だしなみに対してのプロ意識がとても高いです♪♪
なのではじめに靴磨きやアイロンがけなどを徹底して教え込まれます。

②行列ができる??

タイトルの通り、自衛隊の宿舎ではアイロン台に行列ができます(笑)
集団生活の自衛官は自由時間等もほぼ被るため、
アイロンを使用する時間もみんなほぼ同じです!!
なのでそこでアイロンの争奪戦が勃発するのです!(^^)/

自衛隊高校時代は5人先くらいまで予約が入っていたこともあります!WW
もはや買えよって感じですよね(*^▽^*)

③しわがあるとボッコボコ・・・?(笑)

見出しなみが徹底されてるとはいえ、そんなにこだわる?
と思った方もいるかもしれません。
そう、そこまでこだわるのにも理由があります!!!

それは、容儀点検と呼ばれる服装点検がほぼ毎朝あるからです(笑)
この服装点検の時にシワが少しでもあると・・・
もうそれは大変な事になります!暴力?腕立て伏せ?・・・
その辺はみなさんのご想像にお任せすることにしましょう!!

最後に

ということで自衛官は死ぬ気でアイロンにも取り組んでいます!!(笑)
今まで10個の自衛隊あるあるを書きましたが、
書きながら『自衛隊変だったな~~』って思ってますwww

この記事を読んでくださっている方々は一体自衛隊にどんなイメージが付いているでしょうか??すごく気になります。色んな意味で!…(笑)

それでは!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?