【杉山清貴さん】さよならのオーシャン

昔書いたブログを、再掲しています。                   2015年05月20日(水)作成 ※一部改変

さよならのオーシャン

「さよならのオーシャン」とは、杉山清貴さんの楽曲で、1枚目のシングル。1986年5月28日に発売(発売元はバップ)。
週間4位(オリコン)1986年度年間45位(オリコン)
3位(ザ・ベストテン)1986年度年間26位(ザ・ベストテン)

初代オメガトライブ解散後ソロとなった杉山さん初のシングル。1枚目のアルバム『beyond...』では、この曲のショートヴァージョンである「ocean」も収録されています。
この曲は、杉山さんご本人出演のダイドードリンコ「ダイドージョニアンコーヒー」のCFソングとしてオンエアされました。

なんと!当時のCM映像がYouTubeにありました。サングラスを外さないキャラだった杉山さんなので、チラッと外してみせるサプライズな演出になっています。懐かしいです(涙)

まだ気が早いのですが、今日はなんだか夏の曲が聴きたくなりました。

昭和世代の夏の邦楽と言えば、サザン、山下達郎さん、大瀧詠一さん、TUBE、辺りを思い浮かべると思いますが、私は杉山清貴さんなのです。

まだ私が大学生だった頃、出身の愛知県に夏休みで帰省した際、もうソロになっていた杉山さんが名古屋城で野外ライブを行いました。
オメガが好きだった地元の女友達が、チケットを取ってくれて一緒に行きました。

日時を忘れてしまったので調べてみると、”HIGH & HIGH”と言う野外ツアーのタイトルで、1988年8月3日に、名古屋城深井丸広場で行われていました。

オメガトライブ時代の曲や、洋楽のカヴァーも唄われました。

そして「さよならのオーシャン」を、たしか?ラストかアンコールで唄いました。もちろん会場の杉山ファンは盛り上がり、普段はおとなしい彼女もはしゃいで楽しそうでした。

あー、思い出します(涙)。彼女はとてもいい娘でした。もっと大切にするべきだった。ゴメンね・・。

私はその頃には洋楽志向になっていて、邦楽はあまり聴かなくなっていました。しかしそのライブで、すっかり杉山さんの歌声に魅了されました。

今まで車で聴く夏用カセットテープ(自分でレコードからダビング・編集)は、洋楽中心だったのですが、このライブ以降、杉山さんのテープが追加されたのでした。

※デビュー曲なので、まだこの頃はサングラスをしていませんね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?