見出し画像

ハラミ体操をスマホの着信音にしよう!

さてさて、記念すべきブログ初投稿ですがお題目は
ででんっ!
ハラミ体操をスマホの着信音にしよう!
ですっ!
まずハラミ体操とは
YouTubeで人気のポップスピアニストハラミちゃんの動画で
最後に流れるエンディングテーマです
彼女自身の作曲だそうです
ハラミちゃんファンのことを彼女はお米さんと呼んでいますが
ハラミ体操はお米さんの間で人気の曲です
これをスマホの着信音にして潜在的なお米さんをあぶりだしたり
布教活動に役立とようという黒い考えです(笑)

また以下の作業は個人で作成する分には違法性は少ないですが
YouTubeの利用規約に違反しているでしょう(^^ゞ
一応注意書きとして加筆いたします

ではでは実作業に

iPhone編

記事は基本的にiPhoneのみで作業することを想定しています

以下のアプリをダウンロードしましょう
着信音メーカー
GarageBand
ハラミ体操のソースを用意します
iPhoneであればYouTubeを録画してしまうという荒業が使えます
動画であるほうが楽です
着信音メーカーを開き作業します
ビデオから着メロの制作をタップ
写真が開くので先ほどの動画を選んでください

画像1


上記のようなウィンドウが出るので
赤線の間にハラミ体操が入るように調節します
右上の“20s”をタップして30sにしておくと作業しやすいかもです
出来たら右下のチェックをタップ
ファイル名を付けてください
ファイル名を付けると広告が出てxで消します
そうすると“私の着メロ”画面になります
先ほどファイル名を付けたファイルができていますのでタップ
四角から矢印が出ているマークをタップ
上のアイコンがある所を左右にスクロールして
GarageBandにコピー
GarageBandに切り替わるので4へ
GarageBandでの作業
着信音メーカーからGarageBandに切り替わり先ほどのファイル名があると思います
それを長押しすると

画像2


のようなウィンドウが開きます
上下にスクロールすると共有があるので
共有→着信音→書き出し

ホーム画面に戻って設定します
ホーム画面に戻り設定→サウンドと触覚→着信音
と押していくと出来上がった着信音があります
それを選んで終了です
お疲れさまでした

Android編
iPhone編と同様に本体のみで設定することを目指しています
実はAndroidの場合、書けることはあまりありません
なぜならOSバージョンやメーカーによって設定の仕方が
まちまちで検証しきれないからです
また、iPhoneのようにソースファイルを録画で用意しようとしても
内部音声(再生している音声)が録音されない仕様だからです
ソースファイルはどっかをクリックしてみてください
良いことがあると思います
また着信音に設定するアプリは
着メロメーカー - mp3音楽付きの無料着メロを作成する
これを使うのが楽でしょう

ダウンロードしたファイルをこれだけあればなんとかできると思います
がんばってね

Livedoor Blogより引っ越しました
ちょっと察してくださると嬉しいです(^^ゞ

主にハラミちゃんのファン活動のnoteなので有料化する気は全くありませんが、スキ・フォロー・サポートしていただけると励みになりますm(__)m