年に一度のお祭りは夢のあるお話を…

どうも、MOTOです。


先週、株式投資で利益を得たという話をしまして、反響を頂きました。

投資は時間が武器になるので若いうちに始めるに越したことはありませんが、個人的には定年になっていない人はやった方がいいと思っています。


全額貯金派はマジでヤバいと思うので、貯金+投資の2wayでしっかりとリスクヘッジをしておきたいですね。

お金は大切なのでしっかりと保護しましょうね。


私が実践した投資法は以下から見られるので見て下さい
(有料:5,000円です)


株式投資はあくまで自己責任なので、それが守れない方は見ないでくださいね。

今週は競馬の祭典「日本ダービー」

お祭りムードと言う事で幸せになれる話をしていこうと思います。


テーマは「過去を変える方法」です。

人間、誰しもが過去に思い出したくないようなトラウマとか苦い経験ってありますよね。

ふとした時にそんな嫌な思いが甦って辛くなったり、いまがこんなに辛いのは過去に出来事が原因なんだ、昔に戻れたならなぁとか思う事があると思うんですよ。

それは私もあって、たまに気持ちがモヤっとしたりします。

実際問題として過去に起こった出来事は変わらない訳ですから「過去を変えるって何?」と思うかもしれませんが、実はその方法があります。


それは「意味づけを変える」ということ

過去に起こった辛い出来事は変わらないですが、『この辛いことがあったから今がある』という風に感じる事が出来れば、辛い出来事がプラスの思い出になります。


つまり「今を前向きに生きる」事です。

自分がいま良い状態にあれば、過去の辛いことがあったから今は良い状態になっていると思えますし、いま悪い状態になると、過去の辛いことがあったから今はこんなに不幸なんだと思ってしまいます。

現時点での自分がどのベクトルを向いているかが重要なんですよね。

これは今が実際に幸せな環境かどうかが問題ではなく、幸せに向かって自分の心と行動が動いているかどうかが問題です。

もちろん今が充実しているに越したことはないんですが、自分が停滞しているといい環境下にいても苦しくなったりします。

もっと掘り下げて考えていきたいと思います。


自分のベクトルを上に向けるためにはどうすればいいのか?

それは自分がどうなりたいのか目標を立てて行動する事です。


例えば、なんだか仕事もあるしお金もあるけど毎日つまらないなぁと思っていたのであれば、新しい友達を探すべく趣味友を見つけるためにSNSやポータルサイトに登録して出会いを求めてみるのもありです。

お金に困っているのであれば、副業に関する情報を獲得して実際にやってみるのもありです。

何かに向かって自分が向かっていくと、現状の自分のベクトルが上向いてきます。


私が周りの友人と話していると「仕事も充実していて、家族仲も特に悪くないけれどもなんだか人生このままでいいのかなと思ってしまう」という言葉が出てくることが多いです。

現状が良くても自分のベクトルが下に向いてしまうとどうしても辛い過去が辛いままになってしまいます。

いい意味で自分の欲に素直になって、その欲を目指していくと自分のベクトルが上向きになると思います。


人生まだまだ長いですからね。

欲張って楽しい未来に変えていきましょう!!


先週のオークスは人気馬同士の決着。

チェルヴィニアはあれだけ人気になってしまうとさすがに買えずでしたが、今週は日本ダービーなのでバシッと1点勝負でいきたいと思います。

絞ったというよりも買いたいと思う馬が2頭しかいない中での1点勝負なので、ここは決めたいと思っています。


予想はnoteで公開しているので是非見て下さい。


1年に一度の競馬の祭典!

馬券も当ててお祭りを堪能しましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?