-誰でも250ccの書類起こしができる!- 軽二輪書類お起こし(書類がない、前所有者もわからない、廃車されてるかもわからない)250cc軽二輪書類起こしの全て

250cc(126-249cc)のバイクの書類を失くした、もしくは書類の無いバイクを買ってしまって困ったことはありませんか?書類の無いバイクは登録してナンバーを取得することが出来ずとても困りますよね?原付なら販売証明書だけで登録できるのに…と思いますよね。そこでここでは250ccバイクの書類起こしについて解説したいと思います。これまで長年にわたってバイク業界に携わってきた知見を皆様に共有出来ればと思います。


目次

  • 手続きの流れと事前準備編

  • 具体的な必要書類と方法編

  • 解説、注意点 編

  • 付録(内部文書)

手続きの流れと事前準備編

まずは運輸支局に電話をして、車体番号を伝えて自動車登録ファイル(MOTAS)にデータがあるか確認をする。運輸支局(正確には国土交通省)の車両管理データベースである通称「MOTAS」に車両情報のデータが残っているかいないかで用意する書類が変わってくる。どこの運輸支局でも良いので軽二輪の管轄部署に電話をかけて車体番号を伝え、データがあるかないか確認しよう。データがあるかないか以上の情報は個人情報保護法を盾に絶対回答してくれないのでそれ以上の情報を聞こうとするのはやめよう。ここではデータの有無が重要なので問題はない。データがある場合はパターン1、データがない場合はパターン2に進む。(教えてくれればではあるがデータがある場合は返納されているか、未返納であるかを合わせて確認するとよい。理由は後述)

ここから先は

2,442字 / 2画像 / 1ファイル

¥ 4,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?