見出し画像

【お客様の“パーソナル”を大切にしたい。/高級理髪店/非日常空間/完全個室空間/理容室/非日常体験/癒しの空間/マンツーマン施術】

髪型の良いか悪いかは“お客様”が決めること。

どうせならお客様には喜んでもらいたい。

その為にはヒアリング(カウンセリング)が大切になってきます。

ヒアリングも理容師の押しつけではなくお客様の“パーソナル”を聞き出せるかがポイント。

その上で提案もあると思います。

髪型のヒアリングは本当に難しいです。

ましてやパーソナルとなると尚更。

そもそもお客様自体が本当はどうしたいかがわかっていない場合もあります。(※全員がそうではありません)

カット自体は簡単です。

とは言っても髪質、毛流れ、頭の形と色々あり難しい所もありますが(^-^)

それでも技術は出来て当たり前。

技術が出来るからお客様に入れる訳で。

出来ないのに入るのはお客様に失礼です。

いかにお客様のパーソナル(なりたい)を聞き出せるか、そして相手に寄り添えるか。

むしろヒアリングの方が難しいです。

改めて本当に理容という仕事は難しいです。

マニュアルで行うサロンが今は多いかもしれません。(※個人的意見です)

この仕事は決して値段を安く出来る仕事ではありません。

どの業界でも安いなら安いなりの理由があります。

安い値段の理容室が悪いということでもありません。

決めるのはお客様です。

ただ、何でもそうなのですが、提供するなら値段に見合ったものを提供するべきだと思います。

私自身も常にお客様のパーソナルを引き出せるようにして参ります。


仙台駅から徒歩5分、北目町通りの「理容室」でご来店をお待ちいたしております🙇

シャンプーブース(前洗面)。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?