見出し画像

【あたり前を、丁寧に。】

仕事はできて当たり前。

当たり前にできてはじめてお客様に提供してその価値としてお金をいただく。

どうしても、本当は出来ていなければいけない事を、「まだ出来ていないので出来るように毎日練習を頑張ってます」という人がいます。

これっておかしいですよね。

出来ているものをお客様に提供しなければいけないのに。

ということは未完成なものをお客様に提供していることになります。

今の理容業界はある程度できたらお客様に入客します。

皆さんが受けているサービスは未完成のものになります。

理美容という仕事は経験からでしか成長する事ができません。

それは私も重々承知です。

だからといってあまりにも質が悪いものを“提供していい”という事にはなりません。

“お客様目線”ではなく、“お店目線”の理容室が多くなりました。

値段が安いので数をこなすしかない。

余計なものはどんどん削って時短につなげる。

これもわかります。

私も低料金の数をこなすお店でリーダーもしていました。

1代で創業し、今は会長で子供に会社を引き継いだお客様に、「頑張るのは当たり前」といわれました。

確かに‼️(^-^)

それから“頑張る”という言葉を使うのをやめました(恥ずかしいので)。

当たり前のことを当たり前に出来ていないお店が多いなら当たり前を当たり前にやるだけで勝てるなと思ってます(^-^)✨

ま、当たり前なんですがね(^-^)

当たり前の理容施術をお客様に提供し、お客様の“なりたい”髪型の再現、お客様に“癒し”を提供してまいります。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?