見出し画像

【こだわりの“すきバサミ”♪】

理容業界のカット用の“はさみ”は日々進歩しております。

・切れあじ。

・もちの良さ。

・抜け具合。

・軽さ。

・デザイン。

等、上げればまだまだあります。

ブランドコラボシザー。

値段もピンキリ。

安い物だと¥10,000から。

高い物だと¥300,000以上の物もあります。

だいたい¥100,000を越えると“有名サロンブランド”や“オーダーメイド”になります。

¥10,000くらいの安い物だと切れ味が悪くなります。

¥30,000~¥7,0000の間が全てにおいて丁度良いと思います。
(個人的な意見です(^-^))

ブランドコラボセニングシザー。

一番は抜けが良く“ひっかかり”がない事。

これが一番です(^-^)

仕事もスムーズにいきますし、髪の毛の“ダメージ”も回避できますからね(^-^)

もう一つ大切な事が、何%切れるのか。

15%から20%が丁度良くかなと思います。
(個人的な意見ですpart2(笑))

シザー。

切れすぎると髪型そのものが壊れて崩壊してしまいます。

あとは、穴が空いたり、パサついたり。

お客様にあてる刃物、そして髪型をデザインする道具。

“はさみ”はこだわっていきたいですね。

スライドカット用シザー。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?