見出し画像

【カットが“失敗”する理由。/仙台/メンズカット/理容室/床屋/完全個室空間/非日常空間/非日常体験/癒しの空間/高級理髪店】

皆様は「髪型がおかしいな」と思ったことはありますか?

「髪型がおかしい」「寝癖がつきやすい」「セットが上手くいかない」「乾かしただけでおさまらない」…..。

色々なことを感じることがあると思います。

原因は色々あります。
・カットが悪い。

・ヒアリングで理容師に上手く伝わらなかった。

・セットの仕方が間違っている。

等、原因は多々あります。

今回はカットに絞ってお伝えします。

髪型がおかしい原因のほとんどは“カット”が原因です。

~シルエット(形)がおかしい~

“バランス”が悪いというのは素人でもわかります。

~すき過ぎで髪が崩壊している~

理容師さんの中には“すきバサミ”で沢山“すき過ぎる”方がいらっしゃいます。

“すきバサミ”も鋏なので切れば切るほど髪の毛はなくなっていきます。

“すき過ぎ”は髪型を崩壊させます。

~その人の頭の形、つむじの位置、毛流れを無視した切り方をしている~

どんなに頑張っても人の頭の形、毛流れ、髪質、つむじ…等を変えることは不可能です。

理容師は一人一人の頭の“形”や“くせ”をいかしてカットをし、オーダーの髪型を作ります。

そこを無視してカットすると収まらない髪型になってしまいます。

「乾かしただけで収まらない」「寝癖がつきやすい」。

このような現象も、頭の形、癖、毛流れを無視したカットが原因だと思います。

まだまだ“失敗原因”はあると思いますが、以上がカットで髪型が失敗する原因かなと思います。

「一胤」では、少し長めの“ヒアリング”で、

・お客様の“なりたい”髪型。

・お好みのシルエット(形)。

・“なりたい”イメージ。

・軽さや重さ。

等、少し長めの確認をさせていただきます。

“乾かしただけで形になる”髪型を提供させていただきます。

是非一度、「一胤」のカットをお試しくださいませ。

仙台駅から徒歩5分、北目町通りの「理容室」でお待ちいたしております。

入口風景


完全個室の店内

 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?