なぜこのゲームはメタがまわらないのか

今回もラスクロインフィニティの話です
なお今回も全部ただの個人の感想なので的外れなことかいてる可能性があります
そういうものと思ってお読みください



このゲームはあんまりメタが回りません

多分ゲーム内容が理由ではないと思います
強いデッキ、弱いデッキはもちろんありますが、メタとなるカードやシステムはあるのでゲーム内ではある程度メタができていると思います
それでも全体としてのメタはほぼ動きません
なぜでしょう


理由の一つは環境に関する情報がないからかなと思います

このゲームは公式によるカジュアルなイベントが定期的に開かれていて、そこではドラフト戦や構築戦を楽しむことができます
そこの構築戦で勝ったデッキは記念として公式のツイッターからデッキが公開される栄誉を得ます
しかしここであがるデッキの信用度はそう高いものにならないことが多いです


なぜならカジュアルなイベントでは「あまりに強いデッキ」は使用が控えられがちだからです
動きはじめたらもう眺めているしかない無限発展デッキとか、先攻1ターン目から十数点もの攻撃が飛んでくるようなデッキって展開が一方的になりがちでわいわい遊ぶ!という雰囲気にはなりにくい部分があります
そういうデッキを避けるとなると、対戦相手とそこそこのやり取りをしながら数ターンかけて決着がつくように遊べるデッキを皆が持ち寄ることになります
その結果、結構な数の参加者が「アリオンが最強だと思っている」のに勝ち上がって公式ツイッターに載ったデッキは「アリオン以外」ばかりという謎状況ができあがります(載ったデッキが弱いと言っているわけではなくガチ環境での結果ではないということです)
なのでメタを絞って対策しようにもメタを絞るべき相手が表舞台に出てこないんですね



これがまず一つ目の理由です
もう一つも似たような理由・・・というか被る部分も大きい理由なのですが、それは「構築で勝つ必要がない」ということです


少し言葉足らずですね
正しくは「その環境で一度のみある全国大会以外では構築で勝つ必要がない」ということです
(あくまで個人の感想です)

さきほどこのゲームでは定期的にカジュアルなイベントが開催されているという話をしました
そこでは「参加したかどうか」は重要ですが「勝ったかどうか」は別に重要ではありません
負けてもイベント景品の抽選は受けられますし、カジュアルイベントなのでそれはそれで正解だと思ってます

ですが「その環境の最後に存在する全国大会」では「構築で勝つこと」が求められます
そうなると皆自分のデッキを隠したくなりませんか???
私はなります
だって公式のイベントで勝てば自分のデッキから禁止カードが出てしまうかもしれない
そんなことになったら最後の大型大会で自分だけがただただ不利になります
構築を楽しみたくて全力で遊んでるのに、それを発表すべき場はその環境最後の大会のみで、それまでは秘匿したほうが有利という状況
結果的に調整は小さな閉じたコミュニティで行われることになり、情報が出回ることはなくなります


こうした状況の結果環境初期に「最強とされたデッキ」が最強であり続けることになります
(あくまで全体としてはでありコミュニティごとではすこしずつ違う分布にはなってると思います)
まあ3弾環境は「最強とされたデッキ」が「真に最強のデッキ」となったので少し状況は違う気もしますが、上記の問題点が残り続けているのは事実です



話をスタート地点に戻しましょうか
さてそのような理由からこのゲームはメタが回りにくいのですが、メタが回らないことはダメなことなのでしょうか


私個人はそれ自体がダメなことだとは思っていません
大会にどんなデッキがくるか全然予想がつかず胃をキリキリと痛め、当日対面してから「なんだこのデッキは???」となるのも個人的には楽しいと思います

でもこれらは別のところで問題を生じさせます



それは公式によるカードの禁止制限です(上でも少しだけ触れてますね)

ゲームが複雑である以上、どうしても調整ミスのような挙動をするデッキやカードというものは出てくるものです
なので禁止や制限がかかること自体はしょうがありません

ですがそれをどう判断するのでしょう
TCGであれば全国大会の前段階である地方大会での入賞デッキの偏りや、デッキに投入されているカードの偏りから判断できるところもあるでしょう
しかしこのゲームにはそのような場は存在しません
1弾のころのヴァイヤを絡めたワンパンデッキやネレオザを使った無限発展デッキなどに関する情報はツイッター上でも簡単に得ることができました
しかしあれらの情報を簡単に得ることができたのはあの時全国大会といった規模の大型大会が存在しなかったからです
私も2弾環境で大型大会の存在が発表されるまではかなり気軽にいろんなデッキの情報を発信してました
ですが大型大会が存在すると発表されて以降はそういう情報を得ることは非常に難しくなっています
そうなると公式はいまプレイヤーがどういうデッキを作っているのかという情報をほとんど得ることなく禁止制限を発表せざるをえなくなりますよね


・・・話が冗長になってきたのでそろそろ結論にいきましょう
私は「構築で勝つべき場」がもう少し欲しいと思います
環境で一度だけの全国大会だけでなく、それまでに公式が禁止制限を判断できるような、皆がガチで戦う「勝つことに秘匿以上のメリットのある場」が

そういう場が増えればあきらかにヤバい動きをするデッキや構築が知られやすくなり、それへの対抗策が構築次第で可能なのか、禁止制限を出さないと止まらないのかということもわかりやすくなると思います




、と前置き含めて長々書きましたがまあ公式もそんなことはわかってると思うんですよね
やれないってことはやれない理由があるんだろうとは思うんですが、1プレイヤーとしては今の状況はあまりに不健全なのではないかと感じているのでなにかしらの改善策に期待したいところです



個人的には構築戦を一番の楽しみにしてるので、皆の全力デッキを目にできる機会が(そして自分も気兼ねなく全力デッキをぶつけられる機会が)増えればうれしいな~~~と思っています


今回はこのくらいで
書きたかったことは昨日と今日で大体書いたのでしばらくこのnoteを使うことはなさそうですが、気が向いたらまたそのうちなにか書くかもしれません
とりあえずは秋に発売されると噂の4弾を楽しみに待とうと思います
それでは


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?