見出し画像

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイド any% RTA 初心者向け解説 (BotW any% beginners guide)


はじめに

この記事ではブレワイ any%を新しく覚えたい方、初めて通してみたい方向けのおすすめルートを解説していきます。ブレワイは練度に応じて細かいルート選択の幅が広く、初心者の方には情報の取捨選択が大変なので「とりあえずこれやっとけ」的な内容となってます。最終的な選択は自分に合っているかどうかで判断した方が良いですがまずはルートをなぞりつつ一度通し、次にタイマーをつけて最後まで走ってみましょう。


準備,設定編

まずコントローラーですが基本的にプロコンかJoy-conを使用しましょう。amiiboを読み取るためのNFC機能が付いているサードパーティ製の物は種類が少なく入手も困難なためおすすめしません。No amiiboしかやらない場合は好きなものを使って問題ないです。

amiiboは対応するものは

・ミファー【ブレス オブ ザ ワイルド】
・トゥーンリンク (大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)
・トゥーンリンク【風のタクト】
・こどもリンク (大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)
・リンク【夢をみる島】

で最低3個できれば4個はほしいです。

次に設定、any%はフランス語が最速なのでスイッチ本体の設定から言語を変更しましょう。日本語との差は約4秒なので普段は別のソフトを遊びたい方は本走時のみで構いません。

・オプション
-amiibo 使用する
-カメラ反転 好み
-カメラ速度 とてもはやい推奨だがエイム等慣れない場合は下げてもよい
-ジャイロ機能 有りのが早いが無しでも問題ない
-ジャンプボタン切り替え 好み。ダッシュボタンをホールドする必要があるのでやりやすい方でどうぞ
-ミニマップ北固定 好みだが目印が変わってくるので注意
-会話ウィンドウ透明度 角度合わせ時に見やすいので濃い推奨
-音声言語 本体に合わせる

日本語はルビ表示の項目が一つ多い
こちらはフランス語のオプション

・タイマー準備

初めからタイマーをつける必要はないですがブレワイはスタートタイミングが少々特殊なため先に記述しておきます。録画区間はタイトル画面から。右下にverが映っている事を確認しましょう。タイマースタートはリンクが動けるようになってからなので多くの人は-1.2か-1.5秒のマイナス秒を設定しています。

私は-1.2秒設定でゼルダのセリフをスキップしてから暗転時にタイマースタートを押してますが、この辺りは環境によって変わるため自分の録画を確認しながら設定しましょう。多少ずれててもリタイムするかSRCのモデレーターが精査してくれるのでそこまで正確じゃなくて大丈夫です。

※本記事ではボタンはX=ジャンプ,B=ダッシュのデフォルト配置、ミニマップは北固定しない設定で記述する。また、参考動画はジャイロ無しです。

参考動画の再生リスト
リカバリーと別パターンの再生リスト

始まりの台地


回生の祠~時の神殿前

ゼルダのセリフをスキップ

暗転が明けたら走って台座を調べシーカーストーンを入手する

望遠を起動し初回演出を見ておく。演出中に口笛を仕込んでキャンセル

口笛を解除し普通に走って右側の壁にジャンプし飛びつく

所定の角度にカメラを合わせ望遠を使用しScope Clipで壁を抜ける

崖を口笛ダッシュしながら上り、ジャンプ上り2回>口笛ダッシュ>ジャンプ上り3回>口笛ダッシュ

しゃがみ>ダッシュで立ち上がり地面を抜ける

ボコブリンの集落まで走りポカポカの実,なべのふた,ボコ槍を回収

崖沿いに走り盾サーフィンからジャンプを2回し段差を回避する

岩付近でゼルダの演出が入る


・口笛ダッシュ
口笛ダッシュとは口笛をホールドしながらダッシュを連打することでがんばり(スタミナ)を回復しながら走るテクニック。通常のダッシュよりは遅いのと常に口笛を吹いている状態なことに注意。基本的に地上で長距離移動する際は通常のダッシュと口笛ダッシュを交互に使用していくことになる。

・Scope Clip
望遠で振り向いた際に壁の隙間にリンクの体をねじ込み抜けるglitch。難しいので角度を合わせ抜けれることを祈り望遠を連打しよう。

ミニマップで視野角の左のラインを上の十字の左端へ、リンクの向きを下の十字の右端へ合わせる
高さは台座より少し上へ
カメラを最大まで上げ見下ろす感じにしても抜けれる

・崖登り
手順通りにやればキレイに登り切れるものの正直言って難しい。スタミナを切らさずに登り切れればOK。

・地上抜け

このあたりでしゃがんで立ち上がると抜けれる

・ボコ集落
崖上で口笛ダッシュしつつボコに発覚、ポカポカの実のあたりで再度口笛を吹くとなぜかボコが振り向くのでその隙に盾と槍を強奪回収する。ポカポカの実前でスタミナがMAXになるように走るとキレイに回収して抜けれる。



時の神殿~ジャバシフ

盾サーフィンで神殿へ

壁手前で口笛ダッシュしボコを呼ぶ

壁に(盾構え)ジャンプし1回ジャンプ登り、盾サーフィンでSkew取得

窓枠をShield Skew Clipで抜け、旅人の弓を入手

壁沿いのツボを踏んで破壊、矢5本を入手

その場ジャンプ>盾サーフィン>盾外し>着地>盾付け直し

ツボを盾を構えたままZR>Aをずらし押しで持ち上げ弓持ちバグ状態にする

ジャンプしてB>+をずらし押しメニューから盾を外しBLSS準備状態にする

弓を一度引きキャンセル、BLSSで祠へ

祠上空で武器構え長押し>武器投げを盾付けでキャンセル

SSCで壁抜け、内部の壁も抜けエレベーター起動


・盾構えジャンプ
盾を構えた状態でジャンプすることでリンクが駆け上がるモーションを省略することができる。ここでは口笛も吹く関係上操作が忙しいので無理にやらなくても良い。

・Skew
斜面に対し盾サーフィンで接地すると斜面方向に対するSkew(ブレ)を取得する。別方向へのSkewを取得する場合は以前のSkewを消してから再取得した方が良い。ブレは再度盾サーフィンで平面に接地,空中盾サーフィンで接地間際に盾外し,ゲーム再起動等で消すことができる。セーブロードでは消えないので注意。

・Shield Skew Clip (SSC)
Skewを用いて壁抜けする方法。抜けたい方向へのSkewを取得したのち特定の場所で盾サーフィン中に盾外しで抜けることが可能。地上から前盾サーフィンする場合はZL+Aをホールドしたまま前+Xを押すことでその場からジャンプせずに出すことが可能。ここに限らずSSCで抜けれない場合はSkewが悪い事が多い。角度は結構適当でも抜けれるので失敗する場合はSkewを消してから取り直しましょう。

ここは壁も薄いでの適当でOK

・弓持ちバグ
持ち上げることができる物を弓を持ったままの状態にするバグ。
物の前でZR>Aをずらし押しで弓を持ったまま物を持ち上げる。
弓初入手時にこのバグをしようとすると物を落としてしまう。そのため一度弓を出ししまうか盾サーフィンから盾外しする必要がある。ここではSkewを弱めるためにも「盾サーフィン>盾外し」を行う。このバグ自体に意味はなくBLSSで飛ぶための準備なので次の項目へ。

・Bow Lift Smuggling Slide (BLSS)
物を手にくっ付けた状態で飛行するany%を象徴するglitchの一つ。
盾を構えたままZR>Aで物を持ち上げ、ジャンプ>B>+メニューから盾を外すことで持っている物を右手にくっつけることができる。ZLを押したままジャンプ>B>+メニューすることで少しだけ猶予が伸びる。その後一度弓を引きBでキャンセルをすることで飛行準備が完了する。

準備ができた状態で低めの段差をリンクが上るモーションをすることで離陸する。その際にBをホールドしつつ左スティックを倒す。ダッシュをホールドが解除or左スティックがニュートラルに入ると飛行状態が解除されその場に落下する。

また飛行中は左スティックを左右に振ることでリンクの背中方向への推進力が増加する。速度には上限があり超えると空中で停止する。スティックを左右に入れ続けることで多少曲がることが可能。飛行中の視点移動が必要になることからダッシュボタンは人差し指等でホールドするのが望ましい。


・落下ダメージキャンセル
落下中に武器投げ>クイックメニューから装備を変更することでリンクの位置情報をリセットし落下ダメージをキャンセルする。武器変更でも可能だがBLSSからの着地で使用するため盾メニューから盾装備が基本的な使い方となる。

・ジャバシフSSC
角度を合わせSSCで外側の壁を抜ける。抜けたらすぐに盾を付け直し構えて3歩歩いてSSCすると内側の壁を抜けやすい。

ジャバシフはSkewが悪いと特に入りにいので失敗する場合は取り直しましょう


Skewが消えてしまった場合は祠側面で取り直す。




ジャバシフの祠

空中盾サーフィン>着地間際盾解除でSkewを消す

台座を起動しリモコンバクダンを取得

位置角度を合わせ Wind Bomb で飛ぶ

ブロックを丸ボムで破壊しはしごを上り導師を起動

2回目のムービーをメッセージが消えてからスキップ


・Ragdoll Fix
「盾サーフィン>盾外し」した地点から離れた場合、WB等で吹き飛ぶことができなくなるのでそれを直すための行為。飛びたい場所の近くで再度「盾サーフィン>盾外し」をするかバクダンやWBで一度吹き飛びミスをすると直る。なんのこっちゃと思うだろうが私もきちんと原理を理解していないので、そういう手順が必要ということだけ覚えておいて下さい。

・Wind Bomb(WB)
バクダンの衝撃で吹っ飛ぶブレワイRTAの代名詞ともいえるglitch。
手順は、ジャンプ>丸ボム>バレットタイム>角ボム>丸ボム起爆
各種タイミングを調整することで飛び方をコントロールする。丸ボム設置前に槍で突いているのは武器振り中であれば前入力してもリンクが移動しないため。

所定の位置で角度を合わせ槍で突きジャンプ後すぐに丸ボム設置>ジャンプの頂点でバレットタイム発動>角ボムに切り替えスタミナを1/4消費した所で設置>すぐに丸ボムに切り替え即起爆

上記のタイミングが所謂 Max High WB で非常に高く飛べるWBとなる。
本ルートでは極力このタイミングのWBを使用する。

ブロックの境より左寄り
階段下まで飛んでしまった場合はポカポカの実で回復しよう

・導師ムービースキップ
克服の証入手後のムービーは最速でスキップしてしまうとその後のロードが長くなってしまう。セリフが消えたあたりでスキップすると最速となる。



ジャバシフ~マオーヌ

老人の会話を選択肢 下上上下 でとばす

盾構えジャンプで壁に掴まり上り段差で離陸しBLSSでマオーヌの祠へ

Skewを取得しSSCで壁を抜け、内部の床も抜けエレベーターを起動


・マオーヌへのBLSS
壁上の欠けた部分でBLSSで離陸する。丸ボムが転がってしまう場合は角ボムを使おう。ただし角ボムは丸ボムより飛行速度が落ちるため基本的には丸ボム推奨。木や丘に引っかからないように注意しつつ飛行する。弓を引きながら離陸すると角度が安定しやすい。

・マオーヌSSC
マオーヌの祠側面でSkewを取りSSCで内部へ。ジャンプして頂点付近で盾サーフィンをする。エイム位置より壁の抜ける場所を意識すると抜けやすい。

外側参考
内側参考

マオーヌSSCの別パターン。難易度は変わらないためやりやすい方でどうぞ




マオーヌの祠

台座を起動しマグネキャッチを取得

マグネキャッチで鉄板を退け水路を抜ける

鉄の立方体をマグネキャッチで掴み前方に歩き押し出す

十字上で前方に押し出し小型ガーディアンを倒す

空中盾サーフィンで隙間を渡る

マグネキャッチで扉を開け、丸ボムを喰らいRagdoll Fixし導師を起動


ジャイロがONの場合は鉄板を上に跳ね上げると良い。小型ガーディアンを倒し損ねた場合はビームを左右に動き避ける。ジャンプの頂点を過ぎたあたりで盾サーフィンをすることで飛距離を伸ばし隙間を渡ることができる。マオーヌのSkewはワモダイでも使うため消してしまわないよう注意する。鉄の扉は右側を掴んだら右スティックを右に入れると開けやすい。

丸ボムでRagdoll Fixを行っておく。ビームを喰らってHPが減っている場合は回復しておくこと。



マオーヌ~ワモダイ

壁を上り段差でBLSS離陸

ボコ集落手前の斜面で一旦着地し瓦礫で再び離陸する

木を避けつつリンゴの木の横の白樺まで行く

木を登り角度を合わせWBで崖上へ飛ぶ

斜面にamiiboを使用し魚を回収する

SSCでワモダイの祠の壁を抜ける

台座にしゃがみで近づき立ち上がりつつエレベーターを起動


・ワモダイへのBLSS
橋下の坂道を抜けるBLSSは難易度が高いので崩れている斜面を経由する。歩いて登り頂上にある瓦礫で離陸する。リンゴの木の前でオートセーブが入るので入れておくと良い。No amiiboはついでにリンゴを回復用に回収するのも手。

・ツリーWB
影の境目あたりにジャンプで白樺の木に飛びつき、駆け上がり+3回ジャンプ登りすると頂上までいける。望遠でエイムを合わせWBで飛ぶ。ジャンプはニュートラルでスタミナ1/4で角ボム設置で良いが崖上まで飛ぶためにはタイミングがシビア。丸ボムをジャンプから僅かに遅らせ、ほぼ同時にバレットタイムに入り、角ボム設置からの切り替えと起爆を最速を意識すると良い。難しいため要練習。


崖の角付近をエイム

・amiibo
amiiboを使用する場合は斜面で使うことで宝箱が転がり魚が拾いやすくなる。拾う魚はツルギダイ3pt,ツルギゴイ2pt,ハイラルバス(数合わせ回復用)で計5匹7pt以上が必要となる。ツルギダケ2ptがハイラル城で回収できるためそれも考慮して拾おう。攻撃Lv3の料理の効果時間は攻撃系3つで3:30,4つで3:50,5つで4:10。初めのうちは4つ以上できれば5つ攻撃系の食材と予備の回復用としてその他の魚も何匹か確保したい。宝箱でSSCの入り口を塞がないよう注意。

・ワモダイSSC
マオーヌのSkewを流用できるのでそのまま抜けれる。Skewが消えてしまった場合は入口の手前で取り直そう。内部はSSCする必要がなく、奥まで進み
しゃがみからBA連打で立ち上がりながらエレベーターを起動できる。

Skewが消えてしまった場合のリカバリー




ワモダイの祠

ムービーをスキップし最速で台座を起動しビタロックを取得

ビタロックで歯車を止め渡り終わりに解除する

ビタロックで石の玉を止め進む

石の玉の横を空中盾サーフィン>盾外しで飛び越え導師を起動


入場ムービー中もギミックが進むため必ず最速でスキップし周期を合わせる。石の玉を坂道で止めるのが難しい場合は通り過ぎるのを待ってもよい。
盾サーフィンも安全に行くならば、石の玉をビタロックで止め1,2回突き解除して退かせる。



ワモダイ~トゥミンケ

ビタロックで岩を止め槍で8回突き矢でベクトル変更しRock Launchで飛ぶ

角ボムで岩と木を倒し、切り株でBLSS離陸

「>」の字を描くように飛び祠へ

トゥミンケの祠側面でSkewを取得しSSCで壁を抜け、内部の床も抜けエレベーターを起動


・Rock Launch
ビタロック解除時に物に乗るor捕まりリンクごと飛ばすテクニック。槍で8回突いた後しゃがみで岩の下に入り弓矢で崖上方向を狙う。立ち上がり岩の上に乗りビタロック解除、岩が少し飛んだのちにジャンプする事でリンクが大きく吹き飛ぶ。(名称について所説あるようですが、広義の意味でStasis Launch その内の岩を使うものをRock Launchと呼ぶようです。)

・トゥミンケへのBLSS
地形を回避しながら飛行する。方向の修正が必要なBLSSで寒冷地でダメージを受けることもあって慣れるまで大変。速度よりもしっかりと行きたい方向に曲がることを意識すると良いだろう。

・トゥミンケSSC
ESCで正面から入るのは難易度が高いため側面からSSCする。Skewを取った後、祠の壁を駆け上がるモーションを使い角度を合わせる。横跳びから位置を調整しSSCで抜ける。内部は一度しゃがみで正面側に回った後で再度抜ける。

岩場の端にリンクの足を合わせる
HPには気を付けましょう



トゥミンケの祠

空中盾サーフィン盾外しをしつつ台座を起動しアイスメーカーを取得

WBで導師裏側の段差に飛ぶ

導師を起動


トゥミンケのWBはMax Highでも良いが、より少ないスタミナ消費で起爆して大丈夫。雑に飛んでも上の段差までは飛べるのでやりやすい方法でどうぞ。

水面のラインに右足を合わせる


トゥミンケ~パラセール

老人の話を聞き、祠手前の岩肌で離陸しBLSSで時の神殿へ

落下ダメージキャンセルの際、ボコ槍を投げ捨て丸ボムを起爆

老人に近づきパラセールを取得


着地時に屋根に空いている穴に落ちないよう注意。ボコ槍は用済みなので落下ダメージキャンセルのついでに投げ捨てる。忘れずに丸ボムを起爆しておくこと。



ハイラル城


amiibo か No amiibo かでルートが変わる。

ハイラル平原(amiibo)

塔から降りて階段でBLSS離陸

大きな柱の脇を目指して飛び、扉がロードされてない入口から侵入

(階段の欠けている部分から飛び、モリブリンに弓矢でヘッドショット、王家の大剣を取りふいうち、近衛の大剣を入手)


階段の手すりから柱にぶつからないように離陸する。長距離のBLSSなのでなるべく最高速を維持したいが速度限界には注意。大きな柱の右側を通り抜けるように角度を調整する・・・のだが問題は扉ロード。ハイラル城に近づくと時間経過でロードが進行するため、入り口の扉がロードされてないことが必要となる。最高速を維持できていればロードされにくいように感じるが詳しい条件は不明。何度も練習して自分の感覚を掴もう。

城内に入ったらロードされていない階段の手すりが欠けている部分から飛び降りる。慣れるまで難しいのできちんとロードされるまで待っても良い。丸ボムは忘れずに起爆処理しておくこと。
ロード次第では近衛の大剣入手までいけるが詳しくは次の項目で。

ミニマップがロードされてしまった場合は着地するとムービーが入るためパラセールのまま入口へ

扉がロードされてしまった場合のリカバリー。完全にロードされた場合は目玉をバクダンで処理し城内でアイスメーカーを使う必要がある。



ハイラル平原(No amiibo)

窓枠の角でBLSS離陸

向かって左に飛びハイラルダケとツルギダケ4個を回収

壊れた柱で離陸し、扉がロードされていない入口から侵入


No amiiboでは左方向にあるツルギダケを回収しに行く。
窓枠での離陸が難しい場合は塔の上や屋根の横から離陸する。ツルギダケ4個で3:20の料理が作れるがハイラルダケを入れると3:50になる。No amiiboでは回復が足りなくなりがちなので余分に拾っておくと良い。回収したら再度離陸しハイラル城まで飛び城内へ。丸ボムは忘れずに起爆すること。


塔の上で離陸する場合はジャンプして離陸する


屋根横の離陸候補はこちらの瓦礫



ハイラル城内

階段の欠けている部分から飛び、モリブリンに弓矢でヘッドショット、王家の両手剣を取りふいうち、近衛の両手剣を入手

(ツルギダケ回収)階段を上り突き当りで爆破し古代兵装・矢3本入手

リザルフォスを口笛で呼び、バクダンを投げふいうち三又リザルブーメランとリザルシールドを入手

燭台の火を移し料理作成

壁を登りドロドロを抜け、目玉を処理し古代兵装・矢3本を入手

階段を上りWBでゼルダの部屋へ飛ぶ

マグネキャッチに切り替え弓矢でモリブリンを誘導、矢5本を取りふいうち無心の大剣を入手

マグネキャッチで近衛の弓を落とし入手

矢を拾い通路からWBで本丸へ

セットアップをし料理を食べ矢を射りつつ入場


扉ロード前に城内に入ると階段の手すりが見た目のみロードされておらず欠けている部分が分かりずらい。不安な場合はムービーが入るまで待つと良い。ツルギダケを回収するかどうかで多少分岐する。

  • 食材が足りている場合:壁を登りリザルフォスの前の口笛ダッシュで突っ切る。奥の階段に上がったら口笛ダッシュなしでそのまま進む。

  • 食材が足りない場合:階段下の右の木箱に入っているツルギダケを回収する。そのまま階段を上り口笛ダッシュなしで進む。万が一、リザルフォスが反応してしまったらバクダンをその場に落とし引き離す。

古代矢を入手したら階段上のリザルフォスを反応させ丸ボムを投げてふいうちを取る。丸ボムが転がってやりにくい場合は角ボムを使うと良い。古代矢取得前(丸ボムを投げる前)にリザルフォスを反応させてしまった場合は階段下に向けてバクダンを投げれば注意をひける。

燭台の火を移し攻撃力UPLv3料理を作る。メニューを開いたらついでに体力を回復させておく。

料理を作ったら奥のドロドロ地帯の通路を抜ける。ジャンプで壁につかまり左上に1回壁ジャンプ、反対方向にジャンプ降りパラセールでハート半分消費で抜けられる。余分にダメージを受けてしまった場合は回復しておく。
目玉を弓矢(もしくはバクダン)で処理し宝箱から古代矢を入手。ボス戦に不安がある場合は騎士の剣盾を回収する。

階段を上りMax High WBで飛ぶ。

床のラインに対し少し右斜めをエイム


角ボムを処理し弓矢を通路入口付近に射りモリブリンを寄せる。少し降下してからパラセールを開き接近、矢5本,無心の大剣,近衛の弓,誘導に使った矢を回収。次のWB前にセーブ推奨。
外の通路に出てブロックに上りMax High WBで本丸へ飛ぶ。少し左斜めにエイムし正面の塔にぶつからないようにする。HPが減っていて回復用の食材がない場合は飛ぶ前に料理を食べることになる。

左に行き過ぎてドロドロにぶつからないよう注意

本丸についたら風カースガノンをスキップするためのセットアップを行う。

・壁に張り付き手を放す>盾を構え壁沿いに左に歩く>武器を出し攻撃キャンセルから右へ横っ飛び2回>バク転1回>左へ横っ飛び1回

以上を行った後に特定の箇所をエイムし、メニューを開き料理を食べ、前を入れっぱなしにしながらメニューを閉じムービーに入る。ジャイロ機能がオンの場合メニューを押す際にエイムがズレやすいので注意。

エイム位置は多少猶予はあるが要練習



カースガノン



風のカースガノン
1つ目のムービーをスキップ、2つ目のムービーはスキップしない。セットアップが成功していればムービー中の風カースの頭に矢が埋まり多段HITしそのまま倒すことができる。

水のカースガノン
暗転中に盾を構え前を入れっぱなしにしておく

暗転明けで数歩歩き2回攻撃

敵の攻撃を避け背を向けて回転攻撃 第2段階へ

王家の両手剣に変更、ボスがバルコニーor出口側どちらかに移動する

ヘッドショットを2発当て落とす

回転攻撃3HIT当て叩きつけ

逆側に移動するので再びヘッドショット2発当て落とす

ヘッドショットを1発当てて倒す


暗転が明ける少し前から動けるので盾を構え前進し距離を調整し2回攻撃する。リンクの攻撃の先端くらいの距離でボスの前突きを誘発するため避ける、近づきすぎると床ドン攻撃になるので注意。避けたら背を向け回転攻撃をするのだが、回転攻撃には背面に2回攻撃判定が出るためこれを利用し、背面で胴体に2HIT,正面で右手に1HITするように位置と角度を調整する。倒しきれなくても叩きつけを当てればボスがダウンするので適当に殴って倒す。

第2段階はボスが空中に浮きバルコニーor出口側のどちらかに移動するので弓矢でヘッドショットを2発当て落とす。バルコニー側にボスが移動した場合はフィールド中央から狙うとボスがバルコニーの上に落下してしまうのでバルコニーの下あたりから狙い床に落とす。回転攻撃を3HIT当て叩きつけまで当てると起き上がり反対側に移動するので同様にヘッドショット2回で落とす。落ちたところにヘッドショット1回で止め、もし外してしまった場合は必ず王家の両手剣で止めを刺すこと。

バルコニー上に落下させないように真下付近から狙う


炎のカースガノン

暗転中に前を入れっぱなしにしておく

暗転明けで前移動から武器を出し回転攻撃3HIT当て叩きつけ

近衛の両手剣に変え回転攻撃4HIT当て叩きつけ 第2段階へ

ブーメランに変えフィールド中央に丸ボムを設置

外周へ移動しボスの背面にボムが来たタイミングで起爆

ブーメランで3回殴りジャンプキャンセル、王家の両手剣に変える

背を向け回転攻撃で倒す


暗転明けに前移動から回転攻撃を武器を変えつつ2セット当てる。スタミナにあまり余裕がないため注意が必要。倒しきれずに逃げられた場合はバクダンを2回当て落として倒す。

第2段階はボスが空中に移動し攻撃準備をしてくるためバクダンを吸い込ませ起爆し落とす。この時ボスの背面で起爆し中央に向けて落とすこと。落としたらZLで視点移動しつつブーメランで3回殴りジャンプキャンセルし王家の両手剣に変更。背面回転攻撃で2HITを狙うのだがボスの移動までの時間がギリギリなのもあって倒し切るのが難しい。起き上がって逃げられた場合はワープ先で殴って倒す。今回も必ず王家の両手剣で止めを刺すこと。

第2の立ち位置参考


雷のカースガノン

暗転中にダッシュ前移動を入れっぱなしにしておく

ダッシュから武器出し攻撃>追加攻撃で盾を割る

背を向け回転攻撃を5HIT当て叩きつけ>再び回転攻撃を3(or2)HIT当て叩きつけ>武器を投げ 第2段階へ

ブーメランに変更し投げボスの盾を破壊し弓矢を当て落とす

4回殴り盾を破壊し無心の大剣に変更、回転攻撃で倒しきる


暗転明けにダッシュ攻撃>追加攻撃で盾を割り、ふらついている間に回転攻撃を当てる。盾を割った後にZL+ジャンプでキャンセルすると良い、復帰まで猶予があまりないため注意。HIT数が足りなかった場合はブーメランを投げ倒し切る。

第2段階はボスが空中から鉄柱を落とし落雷攻撃を行ってくる。鉄柱の3本目が落ちたあたりでブーメランを投げ盾を破壊、弓矢で落下させる。近づいてブーメランで4回殴り再び盾を破壊する。4段目にディレイをかけてタイミングを調整する。無心の大剣に切り替えふらついてる所に背向け回転攻撃で倒しきる。矢を外し予備がない場合は迷わず古代矢を射るべし。

中央の円の外周に立ち、盾のやや左側を狙うと足元にブーメランが落ちるため拾いやすい


厄災ガノン

弓を構え古代矢に変更、6本射る

ボスの攻撃を避けラッシュをブーメランで行う

爆弾矢10本を回収し横移動しながら7本射る(途中王家の両手剣を回収する)

レーザーをパリィし近衛の両手剣で背向け回転攻撃、武器を投げ第2段階へ

レーザーをパリィしてダウンを取り無心の大剣で2回殴る

回転攻撃から叩きつけ武器を投げつける、王家の両手剣に変えスタンロックで倒しきるまで背向け回転攻撃


ボスの開幕行動を確認しながら古代矢に切り替える。最初の1本は胴体でも構わないので残りの5本は必ずヘッドショットすること。ボスの右手で横振りor縦振りがくるので避けてブーメランでラッシュを叩き込む。

爆弾矢を回収したら横移動でレーザーを避けながら7本射るとちょうど近衛の弓が壊れる。レーザーにカスると体力が1つ減るためカース戦で減っている場合は回復しておく。横移動をしながら王家の両手剣を回収するのだがスムーズに回収するには慣れが必要。概ね4,5本射った所で回収できるので感覚で覚えよう。

次にレーザーをパリィし近衛の両手剣で背向け回転攻撃を(1.2.2.1)の4周6HITしてから叩きつけ、武器投げで第2段階へ。ヘッドショットをある程度取れていれば叩きつけまでで移行できる。倒しきれなかった場合は壁を登ることがあるが旅人の弓を装備し爆弾矢で落として倒す。使用後は旅人の弓を外しておくこと

第2段階はボスがバリアを張るため攻撃をパリィしてダウンさせる。開幕行動が第1段階次第で変化し、叩きつけでフィニッシュできていれば横振りor縦振りがくるので下がって避けてレーザーを誘発させる。武器投げでフィニッシュした場合、開幕レーザーと壁登りが加わる。壁登り後は4種類の攻撃があり全てパリィできるが大幅なロスなため登らないことを祈ろう。壁登りレーザーと槍投げはタイミングを取り気合。光弾は初段をガードし2発目をパリィ、火球は当たる直前に少し後ろに下がると良い。

ダウンを取れたら無心の大剣で2回殴り回転攻撃、叩きつけをボスが復帰しバリアを張る手前で当てる。そうすることで再びボスがダウンする、スタンロックというテクニックである。ボスが復帰し胸が下がったタイミングで当てることを意識すると良い。無心の大剣は1ループしたらダウンしバリアが剥がれるタイミングで投げつけ王家の両手剣に変更、以降スタンロックで倒しきる。2ループ目以降はバリアが剥がれるタイミングで通常攻撃を1回入れる。

ループ中は可能であれば腹部と槍で3HITを狙いたいが再度ダウンを取ることが優先なのでスタミナに気を付けつつタイミングに集中しよう。


パリィは光った(音が鳴った)瞬間にボタンを押すイメージ


魔獣ガノン

光の弓を取得

ゼルダのセリフの終わりにムチを打ち向かって左側の印を3つ破壊する

反対側に回り込み印を3つ破壊する

胸部に出現する印を破壊する

額に出現する目玉をバレットタイムに入り破壊する


ここまできて魔獣に負ける走者とかまさかいないとは思いますが一応解説します。ただの音ゲーです。メニューを開いたりするとタイミングがズレるので注意。ゼルダのセリフ(~ポワリミヌ! 的なもの)の終わりに走り出し、ムチを2,3回打って「デデン デデン デデン」と3回聞こえたあたりで騎乗で射り2,3発目はバレットタイムで射る。

魔獣の正面を通り反対側へ移動する。この際、魔獣が唸り声を2回あげるが2回目あたりでリンクの位置をロックしその方向へ向きを変える。あまり大きく振り向かせると面倒なので各自調整すべし。

2ターン目の光の印出現タイミングは1ターン目を処理し終わった時間に依存する。1ターン目を最速で処理できていた場合、魔獣がビームを吐きはじめ「テーテーテー」の最初に合わせて射る。慣れないと1射目を外しやすいので印が目視できてから射るのが安定。同様に3つ破壊したら再び正面へ。

3ターン目は胸部に出現するがBGMが変わるため1,2ターン目に関わらずタイミングは固定。腹下に潜り込み「シャランシャラン」という鐘の音を5回聞いた後の6回目の出始めに当たるように射る。

ラストは正面へ。額が開いたら目玉をバレットタイムに入り射る。バレットタイム中でないと成功判定にならないため注意。タイマーストップは矢がヒットした瞬間(爆発の1F目)です。


GG!お疲れさまでした!


Tips

本文に書ききれなかった豆知識等を随時追記していく予定。

矢の本数と王家の両手剣の耐久値

入手する矢の本数は、時の神殿5本,ゼルダの部屋5本で計10本。
消費は
・Rock Launch1本
・モリブリンHS1本
・ドロドロの目玉1本
・ゼルダの部屋1本(すぐ回収するので±0)
・風カースガノンスキップ1本
・水カースガノン5本
・雷カースガノン1本

で消費11本,回収1本。

このうち節約または回収できる場所としては
・Rock Launchで射った後に回収
・モリブリンをバクダンでふいうちを取る
・ドロドロの目玉をバクダンで処理

その他では
・ジャバシフ行きで使ったツボから矢
・amiiboから矢束
・古代矢前の壁を爆破した際に箱から矢
・城内のツボから炎or氷or雷の矢

慣れないうちは予備の矢を1本は持っておきたい。回収候補としては
・Rock Launchで射った後に回収
・ドロドロの目玉をバクダンで処理
・古代矢前の壁を爆破した際に箱から矢

Rock Launch後は慣れないとスムーズに回収できず、古代矢前箱は運が絡むため目玉をバクダンで処理が一番安定かつ、途中で本数を気にしなくてよいため楽。


王家の両手剣の耐久値で特に注意するのが

・木箱からツルギダケを回収した場合
・水カース第2で矢を外し殴った場合

この2パターン。無駄なく雷カース第1までを7HIT+叩きつけ2回で終えた場合耐久値は4残る。つまり上記2パターンを両方(水は2HIT分)消費した場合、雷第1で背面フルヒットさせると投げる前に壊れることになる。

この辺りを考慮しつつ、特に水カースで矢を外した場合は矢の本数も計算に入れつつ雷カース撃破までのプランを考える必要がある。カース戦が不安だけどよう分らんって人は目玉をバクダンで処理しつつ騎士の剣を回収しておけばOK。


炎カース第2 1ターンキル

コツは別の記事で書くつもり(たぶん…)。知っておいてほしいのはブーメランを3HITさせるか2HITから投げるかでその後の回転攻撃の当て方が違うということ。大半のany%の記録動画は2HITから投げているため参考にする際は注意しましょう。


練習用セーブデータ


オートセーブが入るタイミングとしては
・特定の地点
・時間経過
・アイテム取得後
・イベント後

主にこの辺りです。分かりやすいのは祠に入った時やシーカーアイテム入手時、宝箱を開けた時等。上書きされる類のオートセーブは一度ロードすると上書きされない(ことがある)。手動セーブだけだと不便なので別のユーザーと併用しうまく活用したい。

覚えておくと便利なオートセーブ箇所

ツリーWB前リンゴの木
古代矢その1
古代矢その2
ゼルダの部屋のコログ

おすすめの練習順


魔獣までルートなぞりが終わって「一度通してみよう!」という方向け。はじまりの台地から順番に練習しがちですが、その段階で重点的に練習すべき区間はカース〜厄災(ついでに魔獣)です。なぜならば通常パターンをベースにしているため武器や処理的にも余裕がなく、この区間でデスすると風スキップからやり直しになるからです。はじまりの台地は難易度こそ高いもののリトライが効きセーブも駆使すればパラセールまで到達できるかと思います。ハイラル城以降は練習を重ねればなんとかなる難易度ではあるので是が非でも突破は安定させたいです(それでも本番ではミスりますが)。

カース開幕最速行動

ハイラル城でロードすると各カースガノンが最速で行動してくる場合があります。もしも発生したら水は特に問題ないと思いますが、炎は最速で3HITから叩きつけを当てることを意識しましょう。雷は最速で瞬歩がくる場合に備えて4歩ダッシュしてから攻撃すると避けながらダッシュ攻撃を当てれます。最速で雷球を撃ちに浮遊されたら諦めて気合で倒しましょう。

フロドラの牙のかけら

リザルフォスが2体いるところの階段下にあります。料理に入れると効果時間が伸びるので厳しい場合は取りましょう。

この奥の宝箱の中にある


リンク

主人公の方じゃなくてURLの方のリンクです。

他の方の解説動画

・anoさんの解説動画
100%走者のanoさんによるAny%初心者ルート詳細解説。
実際にプレイしながら細かく解説されています。TwitchとYouTubeお好きな方でどうぞ。


・Player5さんの解説動画
any%世界一位 Player5さんによる解説です。操作がとにかく正確で最適化されています。私自身が参考にしてたこともあり、SSC角度など本ルートと共通している部分が多いです。


・sketodaraさんの解説動画
RTA in Japanでany%を走られたsketodaraさんによる解説です。
旧ルートですが各種用語等が詳しく解説されています。



おわりに

ブレワイany%をはじめて約1年ということで備忘録も兼ねて妥協ルートを言語化してみました。妥協とはいってもミスなく通すのは難しく本当に奥が深いゲームだと実感させられます。any%の日本語の文字での解説というのが見当たらなかったのもあり今回は文章+動画,SSという形にして記事として残したかったのもあります。つたない文章でしたが最後まで読んでくれてありがとうございます。

今後は
・別ルートや各種コツ
・ファイソany%解説(熟練ファイナルソーダー向け)

を書けたらいいなと思ってますが予定は未定です。

長々と書きましたがRTAなんてタイマー付けて走ったらあとは自分が納得できるかどうかだと思ってるので好きにやればいいんです。

では良きRTA/speedrunライフを。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?