見出し画像

9月13日(金)高松市議会 議会メモ *もてき一般質問の日

こんにちは!もてきです。

議会の一般質問も、いよいよ終盤です。
ぜひご覧ください!
(もてきのは、答弁を反映できておらず、質問だけになっています)

(なお、今日1番笑いを持っていったのは笹原議員でした😃)

↓9月13日のアーカイブやライブ配信はこちら



無所属 茂木邦夫 議員


1不登校支援と多様な学びの機会確保等について


(1) 先日の行財政改革推進委員会の外部評価においても、委員から改善の指摘があっ たが、どのように現状を分析しているのか。

(2) 国が実施するモデル事業に対する考え

(3) 不登校児童生徒が欠席中に行った学習の成果に係る成績評価についてが、文部科 学省より発出されたが、今後どのように対応する予定か。 (4) 給食費支援金などの必要性を、どのように考えているか。

2学校教育について


(1) 学校給食の牛乳が選択制であることの周知は、どうしているか。

(2) 学校給食において、牛乳にPFASが含まれていないことを、どのように教育委 員会として保証しているか。

(3) 給食時に、いまだにテーブルをつけて一緒に食べられない学校もあると聞くが、 おしゃべりや向かい合わせでの食事は可能か。

(4) 校則を見直すときに、子供から意見をアンケートで集めた場合、学校は丁寧に対 応する必要があると思うが、今後どのように対応していくか。

(5) 教育委員会の会議の傍聴ルールが、他の附属機関会議よりも厳しいが、子育て世 代も傍聴しやすいように見直しを検討できないか。

3新型コロナワクチンの定期接種への慎重な情報提供と、インフォームド・コンセン トについて


(1) いまだ過去に類を見ない健康被害認定件数についての見解

(2) レプリコンワクチンが、世界で一番最初に日本で使われる可能性があるが、どの ような治験が行われ、科学的に有効性・安全性が高いと思われているか、リスクと ベネフィットの分析

(3) 今回のワクチンは、1本当たり幾らかかり、そのうち、国・高松市・接種者の負 担額は幾らずつになるか。また、その料金割合なども含め、市民に周知する考え

(4) 泉大津市では、ワクチン自体の有効性に問題があることから、自治体としての費 用補助をしていないそうだが、高松市としてはどのように考えているか。

(5) 本市における健康被害認定に関する情報を、個人情報に配慮しながら一部公開する考え

4放課後児童クラブについて


(1) 夏季休暇中に昼食の弁当提供が開始され、何度か変遷もあったと聞いているが、 その経緯。また、注文件数や全体に占める割合の推移。加えて、お弁当への保護者 の満足度を、注文した人、していない人それぞれからアンケートで集める考え

(2) 高松市中小企業基本条例に照らしながら、今後、地元事業者や地元食材の活用も 含めて、夏休みの弁当提供についてシダックスと交渉する考え

(3) この夏の高校生や大学生のアルバイトそれぞれの採用人数。また、採用時に放課 後児童クラブの運営指針や虐待防止や子供の事故防止研修を、丁寧に行えているか。

(4) ICT連絡ツール――ハグノートを令和6年6月までに導入して、支援員の事務 を効率化すると約束しているが、いつ開始できるか。

(5) 現場からの問合せや相談に適切に対応するよう、今後もシダックスとの定期ミー ティングの中で、市として申し入れる考え

(6) 東かがわ市の受託事業で、虐待と思われる事案が発生しているが、市としての 状況の把握と今後の対処や研修

(7) シダックスが会社として、スキマバイトを募集している事業所があることを、本 市として説明を受けているか。また、本市クラブでのスキマバイトの募集はないか。

5子供の自殺対策について


(1) 第1期高松市自殺対策計画の、数値目標の結果への受け止め

(2) 第2期高松市自殺対策計画における、目標達成に向けての取組

(3) 教育現場における自殺予防教育は、どのように取り組んでいるか。

6養育費確保支援事業の周知啓発について


離婚届を提出した時の市民課の窓口や、児童扶養手当の申請をした際のこども家庭 課の窓口等で、独り親に寄り添うような養育費確保に関する案内を検討する考え

自民党清新会 辻 正彦議員

1教育を取り巻く環境の変化について


(1) 香南地区において、小学校と中学校との連携が深まる事によって期待される、教育効果とその波及

教育長:香南を参考に取り組んでいく。

(2) 市立小中学校の、PTA組織の現状と課題

教育長:PTAの意義を発信し、学校を核としたネットワークづくりを進める。


(3) 市立小中学校における、日本語指導の現状と、今後、日本語指導を充実していく 考え

教育長:30校対象。母語数は10ヶ国語を超えている。都度派遣している。しかし、急増しており、指導者が十分に確保できないことも。
日本語教室を設置し、学習を集中して行なっている地域もある。
方策を検討するとともに、指導者確保し、充実に努める。

(4) 各高等教育機関と、双方向の緊密な連携を進める考え

政策局長:
ぷらっとフォーム香川に参加。連携を強化することは、若者から選ばれるまちづくりにつながる。取り組んでいく。

2多角的なシティープロモーションについて


(1) 文化庁の近現代建造物緊急重点調査結果を、シビックプライドの醸成につなげる考え

政策局長:シビックプライドの醸成に繋げていきたい。

(2) 県や中央商店街等と協力して、県立アリーナをランドマークとして活用し、商店 街のにぎわいにつなげる考え

市長:県とも連携して図っていく。アフターコンベンションも検討していく。町中消費。活力に溢れるように。

(3) 瓦町FLAGの在り方を検討する考え

都市整備局長:
ことでんには安全性の確保・利用者の利便性向上に取り組んでもらう。
ことでんと意見交換を行なっていく。

(4) サマーポケッツのアニメ化を、プロモーションに生かす考え

創造都市推進局長:
本市のプロモーションに活かせるよう取り組んでいく。

(5) 本市に滞在・宿泊したくなる、食に関するプロモーションを検討する考え

創造都市推進局長:
観光客の満足度向上につながるだけでなく。
しっかりと検討してまいります。

3組織の再編と充実について


(1) 市職員のチーム――高松DAPPYの取組をモデルケースとして、特定の分野に 特化した検討チームを、市役所内に部局を超えて結成し、その知見を市政に生かす 考え

総務局長:
DAPPYも参考にしながら、より効果的で実行性のある体制構築に努める。

(2) 新体制となった香南アグリームの課題と展望

大西市長:
経営は極めて厳しいが、運営体制の見直しと経営再建に取り組んでいる。
本市における重要拠点の一つとして、将来ビジョンを検討していく。

(3) 将来的な市史編さんに向けて、歴史的に重要な資料を保存する考え

大西市長:
戦災による消失、庁舎移転などで散逸。
重要な資料を永久に保存し、一般にも供与している。
歴史資料館、中央図書館などで適切に努める。

4ベトナムの都市との将来的な都市提携への考えについて

創造都市推進局長:
将来的に〜の際には検討していきたい。

自民党清新会 小松由美 議員


1JR端岡駅を拠点とした公共交通網の広域連携について


市長:基本構想に反映させていきたい。

2障害者福祉について


(1) 本市における障害者就労支援の取組

健康副支局長:
就労支援事業所に対する研修を行なっている。
民間事業者等含め、本市ホームページなどの広報媒体を活用して
効果的な周知啓発に努める。

(2) 障害者スポーツ
①2024ジャパンパラ陸上競技大会の開催を契機に、パラスポーツの普及拡大や、 多様性への理解の促進に努める考え

創造都市推進局長:引き続き取り組んでいく。

②パラスポーツの、競技人口拡大のための取組

創造都市推進局長:競技遊具等の充実するなど、競技の充実拡大に繋げていく。

市民フォーラム21 前川幸輝議員


1安全性の観点から、市道における個人宅向けカーブミラーの占用を許可する考えに ついて


都市整備局長:
公共性がない。占有許可を行なっておらず、個人宅敷地内での検討をお願いしている。

2讃岐国分寺跡資料館の資料を更新する考えについて

創造都市推進局長:

3消防水利について


(1) 普段は水が流れている河川だが、火災時にその河川は渇水期であり、周辺にその他の有効な消防水利がない場合や、消防水利が利用できない状況の山間部にて火災 が発生した場合、素早くどのように消火活動を行うのか。

消防局長:水深5cmでも可能な機器がある。水槽車の出動体制もある。
空中消化の場合は防災ヘリ。

(2) 山間部で消防水利が少ない地域に、防火水槽を増やしていく考え

消防局長:増やす考えはないが、実践的な訓練を行い、万全を期す。

4獅子舞を存続させるため市として支援をしていく考えについて

大西市長:今後とも末長く継続されるよう支援していく。

自民党清新会 笹原勝彦議員

1学校給食について


(1) 長期化する物価高騰の影響

教育長:物価高騰に学校給食に影響を与えないよう、これまで通りの栄養バランスになるように。

(2) 県産農水産物学校給食利用拡大事業を、継続して実施する考え

教育長:香川県産に置き換えている。質や量の確保に繋がる。県との協議を行う。

(3) 学校給食における高松産ごじまん品の提供

創造都市推進局長:
今後も地産地消を通じて農林畜産業を推進していく。

2中央公園再整備について


(1) 誰もが安心して利用できる環境づくりに、取り組む考え
(佐世保市に視察に行ってきた。)

都市整備局長:引き続き市民の意見集約を図りながら、詳細な整備内容を取りまとめていきたい。

(2) 撤去した樹木の有効活用を図る考え

都市整備局長:バイオマスの燃料など、有効活用を図り、お示ししていく。

3漁業について


(1) 漁業の振興に対する考え

創造都市推進局長:稚魚の放流、いか、漂着ごみ対策など漁場の保全に努めている。漁業者間のネットワークづくり。着実に振興していく。

(2) 地魚の消費拡大の取組

創造都市推進局長:今後とも漁業者等と連携し、効果的な情報発信に取り組む。

自民党清新会 大浦真由美 議員

1旧高松市民病院跡地について


旧高松市民病院の建物解体に向けた作業の進捗状況と、跡地利活用の検討

病院局長:残地処理業務が今月終了。土壌汚染状況調査がこれから。
調査結果によって今後のスケジュールが決まる。
地域にも今後丁寧に説明していく。

2循環型社会の形成について


市立学校施設に給水スポットを設置し、循環型社会の意識醸成を図る考え

教育長:給水機の設置について検討を進める。


いただいたサポートはすべて、困っている方への支援に充てさせていただきます^^