結婚式に参加させていただいたおはなし。

学生時代の友人の結婚式に参加させていただいた。
社会人になって初めて希望休というものを利用した。。

人が休んでいる時に働く私は今まで何件もの結婚式の誘いを断り続けた。(もちろん行きたくても行けなかったのだ。)

なぜ、今回の式は絶対に参加しようと思ったのだろか。
(希望休という制度は私が入社した時からあった。時代の流れに合わせて使いやすい空気感になって来たのかもしれないが..)

仕事が忙しい。。自分がいないと回らない。なんておもっていたのだろうか。そのときは本気でそう思っていたのだろうが、奥底で、自分の立場を気にしていただけだろう。と思う。

式の中で、新郎新婦が何度も感謝を口にしていた。「このような情勢下の中、本当に開催すべきか、たくさん迷いました。しかし、皆様に感謝を伝えたいという思いから開催させていただきました。」と、、

んー、たぶん私が参加した理由も同じなのか。
彼らにはどうしても祝福を伝えたかったから参加したのだろう。自分の立場なんかどうでもね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?