見出し画像

キングヘイロー【グラマス攻略】

【グラマス攻略】キングヘイロー

・グラマス寸評

 通常服(緑)の話はしない。
 すべて応援団(白)として書く。

 
 とにかくダンシングブレーヴ仕様になってしまったし、全盛期が春に限られるのが痛い。つまり今のうちに使わないといけない。
 中盤力は春桜と差し直線に任せて、コーナーから爆発力を発揮し、直線でダンシングブレーヴの第二の刃を繰り出すことを期待したい。
 スケジュールでいえばほとんど三冠シナリオだが、スプリンターズステークス→天皇賞(秋)だけは注意しないと叡智が詰む。
 有馬記念の価値は薄い。
______________________________

・叡智スケジュール

1 メイクデビュー  11ターン
2 ホープフル    11ターン 黄1 青1 赤1
3 皐月賞      6ターン  黄2 青1 赤1
4 日本ダービー   2ターン  黄2 青1 赤1
5 菊花賞      9ターン  黄3 青2 赤1
6 高松宮記念    9ターン  黄4 青3 赤2 ←☆
7 安田記念     4ターン  黄4 青3 赤3 ←☆
8 スプリンターズS 6ターン  黄5 青3 赤3 ←☆赤頭にする
9 天皇賞(秋)    1ターン  黄5 青3 赤3
10 SWBC           黄5 青3 赤4
______________________________

・育成内容

ジュニア~菊花賞

 特に言うことなし。テンプレ通りの三冠育成。
 菊花賞に負けてしまった場合は有馬記念を走らせることを考えるくらい。

高松宮記念~安田記念

 鬼門その1。
 高松宮の前に叡智を発動させないと安田記念の前に間に合わない。
 年明けターンからなりふり構わず欠片2個とっていくこと。
 可能なら欠片3個2回で高松宮前におでかけで欠片1にしたい。
 光らなかったら高松宮で赤叡智→安田で赤叡智になる。

合宿~天皇賞(秋)

 鬼門その2
 合宿明けて2ターン目がスプリンターズなので、八月後半には叡智を発動させる。
 理想は安田記念から拾っていくこと。

 つまり、
 年明けターンから欠片3個2回→叡智発動→
 おでかけで欠片1個→高松宮記念→欠片3個1回→叡智発動→
 おでかけで欠片1個→安田記念→欠片3個1回→
 八月前半で叡智発動

 この理想ムーブでどうにか欠片3個でスプリンターズにもっていける。
 の、だが、キング育成の肝はこの欠片を維持して年末に持ち込むことにある。使うと年末に叡智が溜められない。
 その為、この欠片は必ず赤頭にしておく。
 できればスプリンターズと秋天の間におでかけしたい。
 おでかけポイントが3つもあるので、大事にしたい。
______________________________

・運用

 春限定のダンシングブレーヴ。
 追い込みに呑まれない程度の後方を維持して固有と最終直線スキルを同時に発動させる。
 中盤スキルは追い込みに抜かれない程度に必要だが、春桜と良バ場の鬼で十分なことも。
 最終直線スキルシンボリルドルフとトウカイテイオーの継承が強い。効果は低いがウイニングチケットとヒシアマゾンも。
 あとはキレる脚(トップギア)を発動させたいが、果たして間に合うか。あとサポカがない。
 そして神速と全身全霊。
 あとは最終コーナー用スキルで一気に前に出ることを祈る。
______________________________

・サポカ編制候補
 三女神
 エイシンフラッシュ スピード 鋭脚一閃 根幹距離 位置取り
 キタサンブラック  スピード 弧線プロ コナ回復 
 ビコーペガサス   スピード プランX 短距離直線
 ニシノフラワー   スピード ハヤテ一 
 スペシャルウィーク スタミナ ノンスト
 ダイイチルビー   パワー  電光石火
 ウイニングチケット 根性   乗り換え 
 ナイスネイチャ   賢さ   乗り換え
 ユキノビジン    賢さ   ノンスト
 メジロラモーヌ   賢さ   優位形成
 ファインモーション 賢さ   垂れウマ回避

 困ったことに現状、差しはレスボを確保しづらい。
 終盤コーナーの加速を確保したいのでネイチャとユキノはやはり必須。長距離ならスタスペを採用。もう出番ないと思うけど。
 中盤の保険としては遊びはおしまいかウマ好みあたり。

 以上。
______________________________

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?