見出し画像

ポートロイヤル4 攻略備忘録 イングランドキャンペーン編【Port Royal4】

 ポートロイヤル4 攻略情報

 イングランドキャンペーン編

 やった人はわかると思いますが、交易ばっかりやってたスペインに比べると格段におもしろくなります。
 それでも大変な部分はいくつかあるので、いくつか備忘録します。


・舞台背景

 1589年、イングランドはスペインの無敵艦隊と戦争状態に入り、アルマダの海戦を通じて勝利を収めた。
 しかし依然として大西洋におけるスペインの優位は揺るがず、エリザベスⅠ世は王権の拡大を望み、カリブ海の軍事的独占を画策する。
 総督セデリック・クラークは本国と女王の能力の過信に不安を抱きながらも植民地の拡大――すなわち他国からの奪取――を基本とする方針を通達した。

・重要な拠点
 
 サント・ドミンゴ(総督府)
 トリニダード、グレナダ(北と南の侵略拠点)
 サン・フアン(土地が多く、アクセスが良い)

 逆に初期配置のポルトー・フランスは不便なので、こだわらないほうがいい。

 ※スペイン領は戦争が始まるまでは交易できる。
  マラカイポはやはり綿花の売却先になる。
  効率よくいけば戦争前に行政権を奪えるかもしれない。

・とにかく海戦することになる。これが楽しい。

 いろいろな意味で海戦をたくさんしないといけないので、元気な艦隊があれば海戦を挑んで(自分の)経験値を積む。


・4:4の後、4:4:6の艦隊を目指す。

 戦闘艦隊は3つあれば安定して運用できる。

 運用拠点はグレナダかトリビヤードを使うと思うので、行政権を得るといい。
  どうでもいいけど、シャアが演説したのはグラナダ。スペイン本土にある。
   両方とも観光地なので今でも間違われるらしい。


・艦隊編成について (対スペイン軍仮想)

 スペイン軍は4隻か5隻の艦隊編成でいることが多い。

 4隻は街を防衛している巡行艦隊。

 5隻は任務で討伐を請け負う私掠船艦隊。

 編成はガレオン船、フリゲート、コルベットから選択。
  ガレオン船2隻だと厄介。
   ガレオン船3隻だと(ry

 優先すべきは生産しにくいガレオン船の奪取。
 私掠船討伐任務は名声がうまいが、被害も大きい。

 商船略奪のみを行うのは難しいので最初から巡行艦隊を倒すつもりで。
 非武装の商船ならボロボロの艦隊でも略奪できる。

・都市の包囲と占領

 全艦種を含めた6隻の艦隊で包囲する。
 包囲を開始すると敵国の船団がガンガン迎撃してくる。
 しかしこの船団も最大5隻なので、数の差で勝つのは容易。

 かならず手動戦闘で敵艦を拿捕してこちらの負傷した戦艦と船員を回復する。
 交換した船は返却して資金を受け取る。これをしないと船員維持費が飛んでいく。

 だいたい包囲完了まで5、6回迎撃してくる。

 複数の艦隊で包囲することができるが、大幅な包囲期間の減算はないようなので、一番強い艦隊は巡回状態にして近づいてくる敵艦隊を迎撃させる。
(と言いたいんだけど、商戦の私掠行為もしてしまう。通過するだけの船を延々追いかける現象がままある)

 陥落したら占領を選んで自国の領土化。

 ひとまず目標はポートロイヤル(任務)、エヴァンジェリスタ、ハバナ、カラカス(の隣り)


・戦艦の種類

 同じ種類の船を入れてもスキルの回数は増えない。
 (チャージ時間は減る?)

 なので、とりあえず全船種を入れる。
 スキルの数が勝負を決めると言ってもいい。

 コルベット 煙幕
  煙幕は船ではなく、焚いたマスに残留する。
  仕入れやすい船なので囮にしてもいい。

 フリゲート 再装填
  強い。片舷しか撃てなくても使ったほうがいい。
  散弾→再装填→移乗戦術も使える。

 軍用フリゲート 火矢
  強い。総督令で安く建造できる。
  大型艦はガンガン拘束したい。

 ガレオン船 榴弾
  榴弾は強いが使いにくい。煙幕も貫通する。
  これを使うということは沈める意図がなくてはならない。
  逆にスペイン軍が使ってくる榴弾の被害を防ぐことを常に考える。

 戦列艦 引き寄せ
  メチャクチャ強い。
  引き寄せは再装填とのコンボが基本。
  高価な上に名声を消費するので、絶対に沈めたくない。
  つまりコルベット艦の存在価値とは・・・(ry
 
 軍用ガレオン船 引き寄せ
  上に同じ。
  入手の機会はすくないので、手に入れたら研究任務用に保持しておこう。


・船長能力

 だいたい3人目から強い船長が出てくる。
 最初の1人を育てても5隻以上率いられるレベルまで育たないので、そのつもりで。
 4:4:6を目指すのはそれが理由。
_

 回避術:最優先。レベル1でもう強い。

 船大工:これも強い。が、戦闘に直結しない。

 密航 :任務で私掠船に挑む時に巡行艦隊を避けられる。
     ただし戦闘後は狙われる。
_

 操舵術:両舷撃ちがしやすくなるが、実感しにくい。

 クリティカル:育てないと効果を実感しにくい。

 リーダーシップ:敵が散弾を使わない仕様上、効果を実感しにくい。

 近接戦闘術  :上に同じく。
_

 積み荷:これ使うなら普通に商用船増やしたほうがいい。

 喫水 :これ使うなら(ry

 海賊の弱み:海賊? なにそれ?
       私掠船にも効果があるならいいんだけど(不明)
_

・沈めるか返却か。

 返却は敵国に返却する。いわゆる人質交換。
 沈めると敵国の戦闘力を下げることになる。
 資金がなければ返却。こちらの継戦能力に問題なければ沈める。

_

以上。

諸君の幸運を祈る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?