見出し画像

もし天2023 6日目

記事の更新が遅くなり申し訳ありません!6日目の様子をお届けします!

本日のスケジュールはこちらです。
9:00 -14:00  グループワーク
14:00-16:00 成果発表練習会
16:00-20:00 グループワーク

成果発表会を明日に控えバタバタな1日ですが、受講生SLAともに何とか乗り切りました🔥
ここからは各班の様子をお伝えします!


A班(√KORE班)SLAの菅原です!
午前中は中間発表会に向けてのスライド作りや、課題点を解消する時間に費やしました!
相当疲れがたまっているようです💦
私が言うのはなんですが(菅原は最初の4日間病欠)、体調には十分気を付けて最後まで走り切りましょう!!!
そして、本日のメイン、中間発表会が午後にありました!

スライドの猫可愛い〜

とっても緊張していたようで、レーザーポインタがガタガタ揺れていました(笑)
それでも、発表している姿はとてもかっこよかったです!鋭い質問にもしっかりと答えられていてとても立派でした!先生方にはとっても褒めてもらいましたね!
それでも浮足立つことなく発表後には切り替えて研究に励む姿には脱帽です(笑)
そんな中、男女の仲に亀裂が!!??

美味しい夕食いただきます!

夕食中に「納豆を何回混ぜるか」という議題で白熱しました!
女子チームは「納豆は醤油を入れる前100回、入れた後に100回の計200回混ぜるのがいいんだ!」とのこと…
それに対して男子チームは「回数なんて数えず、長年の感覚でその納豆に合った回転数で混ぜるんだ!」と話は平行線に…
最終日前日大丈夫でしょうか(笑)
泣いても笑っても明日が最終日!最高の1日にしましょう!


銀河人(ぎゃらんちゅ)班のSLA橋沼です。
午前中はグループワークに費やしました。みんなで議論しながら考察を深めたり、中間発表でされそうな質問に対する回答を考えたり、スライドをまとめたりと忙しい時間でした!

午後一番に発表した、我らが銀河人班。先生たちからは「すごくわかりやすかった」「プロポーザルからの成長が著しい!!」と好印象なコメントをいただきました。この調子で最終成果発表会も頑張ろう!!
その一方で、サイエンス的な課題と発表における新たな課題も見つかったので、ここからどのような進化を遂げるのか、たのしみですね~!!

中間発表会、頑張りました!

夕方には持ち分のホワイトボードを使い果たしてしまい、これまでの努力が目に見えてきました。この努力が最終日に報われてほしい、、、!!

また、次第にSLAの人数も増えてきて(初めは人数が少なくて受講生には申し訳ない💦)、大人数で食事ができて楽しかったですね!!これも大事な思い出です。

学食で夕飯!

今日はやり残したことがあるかもしれませんが、明日の本番に向けてしっかりと休み、最高のコンディションで発表会を迎えよう!!(と言ってもなかなか寝られないよね、わかる。。。)


HAS計画班の様子をお届けします!
本日6日目はいよいよ中間発表会!っということで、発表に向けた準備と解析&考察を共に進めていきます!!

これまでの研究成果を相手に伝えるために、スライドに書きますが、5日分の情報量が多くなかなかに難しく苦戦中です…(・-・`)

六日間の疲れが溜まって、しぼんでるピクミン

お昼ご飯を食べて、いよいよ中間発表会…!
自分たちの発表も他の班の成果も気になり、ドキドキして待ちます、、、

待ちに待った中間発表会では、ありがたい意見も厳しい意見もいただきました。明日の発表会で改善、

中間発表会頑張ってます!!

生かして行けるようにこれから修正祭りです🏮

SLAのメンバーから中間発表会お疲れ様!ということで某有名ドーナツチェーン店の差し入れや先生からチーズケーキをいただいてリフレッシュ( ^^) _U~~
すると思いきや、、発表会で出た反省と考察を休す間もなく熱心に進めて行きます...!!!!みなさん息つく間もないという感じですね。

途中の休憩では重力波のジェスチャーを並んでする姿が見られ、稀少現象が起こりました。楽しいからやっているのか、疲れてやっているのか、、、、、謎です、、、

重力波?のジェスチャーやってます笑

明日の最終発表会で一週間の成果を出し切れるようにぎりぎりまで攻めていきます(+_+)
あとは時間と体力との戦いです⚔⚔⚔

最終発表会お楽しみに!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?