見出し画像

【イラスト修行/5週目】2巡目アナログラフ/トレパク問題について

3ヶ月上達法も2巡目に入ります。

さいとうなおきさん3ヶ月上達法の2巡目に入ります。
今回は髪を綺麗に描きたいので、髪を意識した課題で、ラプンツェルの1場面を再現したいと思っています。

今週の目標:ラフ完成

今週はラフを描き上げるのを目標にしてます。

まずアナログでラフを描こうと思いました。
映画の1シーンをスマホで写真撮って、それを見ながら鉛筆で構図を真似て何度か描いてみたんですけど、いまいち描ききれず。何度もトライしても難しそうでした。なので、今回はデジタルで構図をトレスしながら描いています。
トレス、トレパクとも言いますよね。
それで描いた絵を投稿するのは、著作権上、相手が訴える可能性があリます。
トレス自体は練習方法としては良い手段です。投稿したりましては自分のオリジナルの作品だと主張しなければ、私的利用に関して問題ないです。
ただし今回は練習経過をnoteやTwitterに記録したいと考えています。ほぼ誰にもフォローされていない壁打ちアカウントだから、炎上したり問題視することはほぼないと思っていますが。。
参考にした作品のリスペクトを第一に扱い、商業利用する訳ではないです。今後問題になるようであれば作品の非公開も検討します。

トレパクに関する知識はこちらの動画から↓

題材:Twitterプロフィールのヘッダー画像

今回はTwitterプロフィールのヘッダー画像を作ります。
サイズは1500px×500px
上下50pxは見切れることがあるので、中心400px以内に絵をおさめる
左にプロフィールアイコンが被るので左から500pxあたりは文字を入れない

ラフを描く作業での発見

  • パーツごとにレイヤーを分ける

  • ラフも段階を分ける(大ラフ→中ラフ→ラフ)

  • 髪は特に、カラーラフで色をつけてみる

今週の作業経過

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?