outer wilds dlc


どうもマダカンです。
outer wildsのDLC『echoes of the eye』をクリアしました。 
(真エンディングはまだです)

本編に比べて物凄く遊びやすかったです!!!!
(※あくまでゲーム本編に比べてです)

水辺のステージなのでよく水に落ちて流されてアアアアーーーというような場面があったり、暗闇を進んでいかなければならない場面はありましたが、本編のようなハードアクションを求められることは一切無かったので超絶大満足です!

これでDLCもハードアクションの山だったら「いい加減にしろよ」とブチギレようと思ってたのですが、その部分は大幅に削られたので「誠にありがとうございますあなたが神です」みたいな気持ちでいます。

ホラー要素はオプションでホラー軽減設定にしておきました。
なんか怖い音楽が少なくなった気がします。
自分は確認してませんが、オンにしておくと追跡者の動きが早いらしい。

ただ、このDLCは本編に比べて比較的新しいせいで攻略情報があんまり出回ってない!!

そのせいで「え?ここ全然わからない」という場面で幾度か積みかけました。

まあちゃんと見落としが無ければゲーム内で充分なヒントを提示してくれているようなつくりなので、検索するまでもないというのもあると思います。

それでも私はわからなかった(見落としが多かった)ので困りました。

やっぱりこのゲームは攻略本が必要だよ……
マップとか確認したい……………
資料集くれ………

ちなみに貯水池は探索箇所が残ったままになってしまいました……
他の人の実況でも見て確認しようと思います。

あと、追跡者の回避方法が確立されてないようなので「え!?どうしよう!!どうやったら抜けれるの!?」と迷いまくりましたが、自力で解決できました。

真エンディングを見届けられたら本編含めてouter wildsについて大いに語りたいと思います!

それでは。


追跡者の回避方法がわからない人のために攻略法を残しておきます。
(自力で解決したい方は回れ右)




追跡者の回避法
・ランタンで「集中」することで追跡者を自分のいる箇所に誘導することができる。
→誘導している間に迂回して回避。

星明かりの入江の追跡者はこの方法で回避できました。
よく探索すれば警報器の前の橋は2ルートあることがわかり、どちらかに追跡者を誘導しておいて別ルートを通ることで行けます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?