見出し画像

良いブリーダーの見分け方

シリアスブリーダーと繁殖屋の違い(あくまでワタシの思う事)

ブリーダーって言われる人達の中に繁殖屋を入れないでほしいんだ。本物のブリーダーに失礼だよ。どの犬種もだいたい当てはまると思うよ。愛護の人たちも良かったら見てね。ワタシがブリーダーと呼ぶ人達は本物のブリーダーだよ。
純血種はその種をブリードする人がいなければ飼えないんだよ。

●シリアスブリーダー(ブリーダー)
スタンダードを追求し、理想のボルゾイを作出する方。もちろんショーにも出陳される方たち。
されていた方とかも含む。JKCに嫌気がさしてショーに出さない人も少しはいるんじゃないかな。血を守る事に努めている。お金を目的とはせず、スタンダードを追求している。良い犬作る事が目的だから、お金になれば誰にでも売る様な人ではない。犬を売る事を生活の糧にしていない。遺伝子検査をオスメスやってる(積極的に取り組んでいる)マイクロチップも入れる。犬舎を絶対見せてくれる。清潔な環境で広い運動場を持ち、メスは生涯2〜3回の出産後は6歳までに引退、終生飼育。血が濃くなる弊害を避けたり、理想の追求の為に海外から犬を入れていたりもする。
親犬に会う事ができる。祖母にも会う事ができたりする。仔犬をなるべく早く渡さない。生涯相談があればきちんと対応してくれる。犬はいつもピカピカ。アメリカ系をやるなら狼爪切るかもだけど、ユーロ系やるなら切らないかも。←動物愛護の観点から狼爪の事は変わってくる流れがあるかもしれません。
知識が深く学者肌。お金ないと無理→犬で生活を成り立たせていないから。アホみたいな値段で売らない。一見敷居が高そうな感じはするけど、誰よりもその種を愛しているんだよ。皆さんのボルゾイ愛が強ければ強い程そのハードルは実は低いんだよ。そして、ペットショップに付いてる値札より安いよ。
※スタンダード(スタンダードブックの規定を自分の頭で解釈し理想を描き、健全健康(骨格構成に問題がない、疾患が無い事)性格が良く(気性が荒くない、神経質でない)かつ美しい個体。 

●繁殖屋(犬屋)
お金の為に犬を繁殖している→犬を売る事を生業にしてるから。複数犬種を扱いかつ多数抱えている。犬舎が臭い汚い。犬が汚い。犬にお金をかけない。犬舎を絶対に見せてもらえない。→管理が悪いから。
幼いうちに少しでも早く売ろうとする→お金かかるから。ショップに卸す。生体市場に出入りする。血統書の生年月日だいたい嘘なんだよ。ショーやスタンダード関係なし、ボルゾイならいいって感じ→素人繁殖まんまでしょ。病気の事などどうでもいいし、お金かかるから遺伝子検査なんか絶対しない。当然外産なんかいるわけない、居たとしたら騙したに違いない。初ヒートからガンガン生ませる。親犬に会えない。絶対狼爪切らない。MIX犬を作ったりする。

おまけ。
繁殖屋最新パターン→なんちゃってシリアスブリーダーに化けるよ。生体市場やペットショップを経由しない直販パターン。キレイで問題無さそうだけど、母犬を2歳や3歳で里親に出す言う新手。一見犬に優しいと見せかけて初ヒートからガンガン産ませてすぐ里親に出し、犬を循環させてるだけ。シリアスブリーダーとして血を守る、次世代に継ぐと言う概念ゼロ。犬は一生牢の中よりマシだけど、本来の意味を考えてみてほしい。犬をタダで欲しい人や安く欲しい人にウケてるらしい。笑
ブリーダーとは母犬をどれだけ大切にするかで真価は問われるとワタシは思う。
犬屋は狡猾でいい事ばっかり言うよ。騙されてはいけないんだ😭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?