反出生主義は博愛主義なのか?

反出生主義とは

ざっくり言ってしまえば、人間は生まれるべきではなく、
新たな人間を生み出すべきではないという主義主張である。
基本的には、「存在することは悪い」「存在しない方がよい」
という価値判断を基底としてそのように結論される。
そう判断する理由として、
「存在する限り苦痛は避けることは困難であり、
またひとたび存在してしまったものの消滅は苦痛や恐怖を伴う。」
「存在しなければ幸福を得られることはないが、
そもそも存在しなければ幸福を必要としない。」
などがある。結論すると、人間は生まれぬことが最善である。


しかし、それは誰にとっての最善であるのか?


生まれないことが最善である。とは、
どこまでいっても“存在していないその個体”
にとっての最善でしかない。
未だ産まれていない子供……非-存在のそれを、
ここでは仮に「未産児」と呼ぼう。
反出生主義者とはいわば未産児の代弁者、弁護人である。
かれらは未産児にとっての最善を最高度に追求し、
他の主義主張へ対していささかの譲歩もみせない。
そもそも生まれるか生まれないかの二択しかないので、譲歩の余地がない。
すなわち、反出生主義者が、子供を産みたいと願う人間へ向けて
「産むべきではない」と発言するとき、
かれらは未産児の代弁者、弁護人として
未産児の最善のみを一方的かつ最高度に要求しているのである。


はたしてこれが博愛主義であろうか?否、むしろ利己主義の極北である。
未産児の最善だけのために、今生きている人間に、
欲求の断念と社会および生物種としての衰退と消滅を
求めているのである点をみれば、明らかである。
産みたい人間が産まないことで未産児は最善を得るが、
産みたい人間が得られるものはなにもない
(むろん元から産みたくない人間であれば自己満足を得られる)。
これが利己主義以外のなにものであるだろうか?
「子供を産むのは親の利己心でしかない」
と反出生主義者が他を糾弾するとき、
はたしてかれらには利己心がないのであろうか?
代弁者であるからそんなものは無い?
いや、むしろ代弁者であればなおのこと、
他の利己心を糾弾しながら
弁護対象の自己利益のみを全面に押し出すような振る舞いは、
つつしまれるべきではないだろうか?


すなわち、反出生主義とは
個人にとっての最善を突き詰めた先の最果てであって
利己的思想以外のなにものでもない。博愛の対極である。

   弁護
他人を弁護するよりも自己を弁護するのは困難である。
疑うものは弁護士を見よ。
(芥川龍之介   侏儒の言葉)



以下、余談

公共の利益、自分ではない誰かのため、倫理上の善などなどの
大義名分を掲げて、けっきょくのところは
「自分が気にくわないもの」に対する
否定的、攻撃的な言葉を発する人を散見する。
自分のたどり着いた“真理”を理解しない人間は
理性が無く知性に劣り倫理を欠いているなどといったように……。
美しい自然環境を守るために人間はいない方がいい?
人間が思う美しい自然を保全したいのであれば、
人類は是非とも存続させなくてはならないであろう。
氷河期などの大きな気候変動や、植物や恐竜といった
“その種が登場したことで登場以前の環境を一変させるような生物”から
“今現在ある形の自然環境”を意図的に守ることができるのは
人類しかあり得ないからだ。
人口の過度な増加がそれを妨げるというのであれば、
人口抑制主義とでも名前を変えた方がいい。
自分の価値判断にそぐわない行動を取る他者を批判したいなら、
単純に自分が気にくわないと言えばいい。
トンチンカンな理屈を貼りつけてあたかも他者を弁護するかのような
容易な態度をとるなど醜くナンセンスだ。
まあ、これは個人の感想でしかないが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?