見出し画像

Raspberry Pi5(ラズパイ5)の5V5A電源について

2024年2月現在、日本国内でラズパイ5に使用できる5V5Aに対応した電源アダプタは販売されていない。
Amazonで対応を謳っているものもあるが、確認するかぎりPSEマークはなくあきらかに違法販売だと思われる。

そもそもAmazonでは電源アダプタなどのPSEマークが必要な製品を出品するには際には特別な申請が必要であり、これに違反するものはストアから削除対象であるらしいし、明確な規約違反である。
まぁAmazonの闇を知っている方なら、出荷元がAmazon以外の場合はよほどの事がない限りは購入しないと思うが、そういった違法業者から購入しないことも大事である。


技適(電波法)とPSE(電気用品安全法)を整理しておく。

技適を取得するためには国から審査を経て免許が与えられる必要があり、総務省のホームページには次のようにある。

技適マークが付いていない場合は、電波法違反になります。

総務省のホームページを引用

結構ガバガバな例外はあるのだが、基本的に日本国内で電波を発する機器を使用するには技適が必須である。

次にPSEについてだが、技適とは違い国により発行される免許はなく、事業者自ら検査して届け出る必要がある。
つまり、電源アダプタにPSEマークをつけてテスト、届け出、販売するのは、事業者、販売者に課せられた義務であり、これが無いと違法だということだ。

混同して考えている人もいるかもしれないが、技適「電波法」とPSEを定めている「電気用品安全法」は全く違うものである。

日本でラズパイ5対応の5V5A電源アダプタが売ってないがどうすればいいのか?

結論からいうとPSEマークが無くても、個人での輸入、使用、フリマ等での売却は問題がないようだ。
あくまで「電気用品安全法」とは事業者に適用される法律だということである。
ただし、個人でも何度も販売するなど営利目的と思われる販売/転売は違法となる。

以下の記事を参考にさせてもらった。2022年の記事だが調べた限りではそれから法律は変わってないと思われる。

具体的にはどこで購入すれば良いか?

私はAlliexpressで購入した。まぁアリエクを知っている方なら何でもあれのサイトであるし、パチモンもいくらでも販売されているサイトでもある。
ここで公式の製品だと謳っていたとしても、全然ちがう製品が届くなんてこともあるかもしれないし、模造品の可能性もある。
ショップに問い合わせするのにも日本語は使えないし、配送にもそれなりの日数を要する。それでもAlliexpressを利用するのは安いし品揃えが豊富であるからだ。私が購入した価格は送料込みで2200円ほどだった。
アリエクが嫌なら、マウザーやデジキーなどで海外から購入するのもよいと思う。ただしこちらは送料がそれなりにかかる。

実際の電源アダプタの使用感はどうか

問題なく使える。5V3Aで起動できなかったUSB SSD起動も問題ないし、OS起動時に電源が足りない旨の警告メッセージが表示されることもなくなった。

5V5Aに対応している公式電源。

PSEマークのない製品の個人使用はあくまで自己責任であり、安全に配慮した上で使用する必要がある。特に火災に注意。

アリエク購入したけど公式の純正品?それとも偽物?

公式の写真と比べる限りはそっくりで動作も問題ない。これが模造品だとしても私には判別はつかない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?