楽屋泥棒

先日バイト中に落とした財布がなんと3日振りに帰ってきた。

よく楽屋とかで「財布がない!盗まれた!」って騒ぐ芸人がいるけど大体そういう場合自分の鞄から出てくるよね。

小学校のとき物がなくなって「盗まれた!」って騒いだときに友達から「人を疑う前に自分を疑えよ。」と言われて以来物がなくなったときは自分を疑うようになった。

だから楽屋ですぐに楽屋泥棒を疑う人はあんまり好きじゃない。

大体ライブ終わりの着替えの時間にそういう感じになると全員が容疑者だから帰りづらくなる。帰ったら疑われるし。

だからお前のそのちっぽけなプライドとか知らんから財布持ってネタやれよって思う。

何をカバンに財布入れたまま舞台立ってんだよ。バカかよ。

僕はM-1の決勝でも財布持ったまま漫才するよ。それが危機管理ってもんでしょ。漫才師じゃないけど。

話はそれたけど今回のMORIYAMA財布なくなり事件はもちろん鞄の中にあった訳ではなく街で落としていた。ちゃんとね。

オリンピックというスーパーの前に落ちていたみたいで店員さんが交番に届けてくれたらしい。

お返ししたかったしお礼もしたかったけど名前は教えてもらえなかった。

本当に優しい人に拾ってもらえて良かった。このnote多分見ないだろうけど感謝の気持ちを伝えたい。ありがとう。

あと今回財布をなくしたことをnoteに書いたことでサポートしてくれたりマガジン買ってくれた方々にも本当に感謝している。ありがとう。

面白いnoteいっぱい書くしいつか必ず恩返ししたいと思っている。


ちなみに今回のnoteのテーマ楽屋泥棒についてだけど僕は15年くらいこの世界いるけど一度も経験はない。

でも話には聞く。悲しいよね。お互い金がないもの同士なのに奪い合って。

それに引き換え今回財布を拾ってくれたオリンピックの店員さんは本当に素晴らしい人格者だ。

もしも僕が財布を拾ったら頭の中に天使と悪魔とか出る前に奪っちゃう可能性もあるなって思ったもん。

でももしこれから財布を拾ったら天使に従おうと思う。


P.S.天使と悪魔の設定の漫才は嫌い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?