見出し画像

2023.01.28 “Drowning sound of Kyoto × wowdow "really nice POP" tour” at GROWLY

最近このnoteがだいぶ溜まっちゃってました。


そんな中、これを始めた理由を考えました。

俺、気になったアーティストのSNS見た時に、コンテンツが告知まみれだったらめちゃくちゃ萎えるんですよ。
あれ最悪ですよね。
だから終わった告知はすぐ消したい。でも出たイベント全部大事なんで、残したい。フライヤーとかタイトルとかもブッカーの作品だし、俺はその作品に参加した訳だし、せっかくなら愛したい。そう思ってちゃんと保管庫に入れてるんです。

4月から少し活動方針に変更が入って、今までのライブオファー全受けスタイルではなくなるので、4月以降は、「愛したいイベント」じゃなくて「超愛せるイベント」をちゃんと選んでいこうって思ってます。

理由考えてるってことはちょっと書くのめんどがってるな自分と思いました。

the loquisea


今回の一目惚れバンドです。出会えてよかったです。

なんかに出演してくれないかなーって思います。

ボーカルがパトリシアといいます。いい名前ですよね。

以上です。
一目惚れしたバンドにいちいちごちゃごちゃいうのだるいので以上です。


ユキドケハイツ


ユキドケハイツとはプライベートでもたまに会います。
名前の通りユキドケのような優しい歌声と映像美のバンドです。

この前会ったのは、girl in redの来日公演ですね。
思ってた半分の音量だったという話をユキドケハイツのMCでもしていましたが、そのとおりでした。あとあいつらアンプ使わないんですよ。ヤバいですよね。

そのMC時、ユキドケハイツVoGtのシュータさんはこんなハンドサインをしていました。なんだアレと、そのあとバンド内がこの話題で持ちきりでした。

マジで何これ


今回ライブを見るのは2回目ですが、初めて会った時に買ったミニアルバムの曲をやっていて嬉しかったですね。


MoritaSaki in the pool


Marble
I irk Saki.
Ivy in NavySkirt
Ice box
For Jules
PlasticSummerTime
She died under the bridge



最近入場SEを使わないライブが多かったので、久々にSEのI'll trying anything onceを聴けて嬉しかったですね。

そういえばフジロックにストロークスが来ますね。あとフーファイターズも来ますね。
ついでにグウェンステファニーを呼んでくれませんかね。あとエイメリーもですね。そうしたら俺のSOMEWHERE欲張りセットが完成するんですけどね。
その場合は、ソフィアコッポラもなんかの形で呼んでくれませんかね。エルファニングとスティーヴンドーフも来てほしいです。

うわー楽しみ。絶対ないけど。


この日はまたさらに新曲をやりました。PlasticSummerTimeという曲です。
曲自体は結構、1年とか前からあったんですけど、今回初めて触りました。

俺がスロウコア/サッドコアみたいなものと、あとカントリーに激ハマりしていた時期に作ったやつですね。なのでその二つからの空気がわりと多く含まれていると思います。


まだまだ新曲が後ろに控えています。
ハイペースすぎて少しメンバーに嫌がられ始めている感を感じます。


tip top nap


ユキドケハイツからの流れで名前は知っていました。聴いたことはなかったのですが想像より遥かに力強い歌声で歌う感じのバンドでした。それに思ってたよりノリノリ系でした。あとボーカルのルックスも意外でした。なんかそれがとてもよかったです。

やっと会えましたって感じですね。

俺が象だってこと、事前にバレてました。まぁ、いいんですけど。

隠してないですからね、象だってこと。


このたび、tip top napについて検索したところ、マジでサイコーのMVが出てきました。これこんなサイコーなのに、あんま伸びてないの勿体無いので、見た方がいいですよ。みんなで伸ばしましょう。


wowdow


こちらも名前は知ってました。有名ですしね。
誰が聴いても超素敵なポップスです。

なんかすごく楽しそうでよかったです。演奏してる側が楽しそうだから、見てる側もみんな楽しそうでした。


この前の週にstiffslackに行った時に、レーベルの方とは先にお会いしていたので、また会えて嬉しかったです。

人間と会うのって2回目が嬉しいですよね。その人が世界に入ってくる感じがして。そして3回目からが仲良くなろうと思いますよね。

つまり俺と仲良くなりたかったら、3回、別の日に話しかければいい訳ですよ。簡単ですよね条件。


こんなものはいつ聴いてもいい感じですよ。TPOを選びません。



久々にグローリーに帰って来れてよかったです。
てか1年3ヶ月で30本もライブしたんですね自分達。
いい数字をグローリーで踏めて良かったです。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?