Euphonical Furnitures 2 をリリースします。

画像1


こんばんは。

すっかり人に会う事が珍しい世の中になってしまいましたね。

今日は1日どうでしたか?

友人、知人、普段僕の音楽を応援してくださる方々、お元気にしていらっしゃいますでしょうか?


2018年に初めて自分のオリジナルアルバム「Euphonical Furnitures」を発表させてもらいました。

宅録を始めたのは2011年の震災の後ぐらいだったと記憶しています。

単純に自分が心地よく眠りにつける音楽を作りたかった。

というのが当時の心境でした。

日々生きていて色々な事があっても家に帰って耳触りの良い音楽を聴いたり何かしら楽器を弾いていると心が落ち着いたり、故郷のことを思い出して温かい気持ちになったりして心が緩やかに明日に向って進むのです。

その頃から宅録は自分のにとってのライフワークになり手放せない癒しになりました。

ずっと自分の一番近くにあった居心地の良い音楽達に

Euphonical Furnitures  : 音響的な家具

と名前をつけて皆様の手に旅立たせてから2年

本当にたくさんの方々に僕の音楽を聴いてもらえて嬉しく思います。

今回はその続編が完成しました。

名前もそのままにEuphonical Furnitures 2とさせて頂きました。

画像2

ジャケットのデザインは前回に引き続きとくちゃん事

徳永 のぞみさんにやってもらいました。今回もすごく好きな感じです。

前回を完全手売りの手渡し形式でやったので今回はどうしようかなぁと思っていたのですが、やはり遠くに住んでいる方々には行き届きにくいということもあったり、今の世の中の流れも加味して今回は配信のみしかもディストリビュート(流通)を通さずに完全にここnoteでMp3ファイルにてダウンロード販売してみようと思いました。WavファイルやApple musicやSpotifyの配信はまた流れを見てやってみようと思います。

元々、手作り、手渡しにこだわりたいプロジェクトではあったので

この記事を読んでくれる人、僕の音楽に興味を持ってくれた人に届くと嬉しいです。

最終的には何か近所の寄り合いみたいな感じになって狭い世界で色々な事を共有する事ができればと思っているのでここは一つ何卒よろしくお願いいたします。

こんな曲作って〜

とかを近い距離感でいずれやれたら良いなぁとも思っています。


という事で次の投稿を持って今日から早速リリースを始めたいと思います。

初回という事でお試し価格、、、と思ったのですが

試食的な感じでこの後1曲無料で配信します。

もし気に入ってもらえたら次曲からの有料での配信にご協力いただければと思います。

明日からどんどん曲のパーツが増えていってアルバムになっていきますので

そのライブ感も楽しんでもらえたら嬉しいです。

なにぶん初めての試みで手前味噌での運営になりますので不手際あった際はお気軽にコメントをお願いします。

感想なんかもいただけたら励みになります。

フォロー、サポート等もしていただけたら嬉しいです。

では、何卒よろしくお願いいたします。


森田晃平




サポートして頂けたら嬉しく思います。音や言葉で還元できるように頑張ります。