見出し画像

社会人オフ会|縁job

福井県の事業、社会人と学生の交流の場「縁job」
本当は社会人と学生だけでなく、社会人同士の交流だってまだまだ十分ではなく必要で、しかも絶対楽しいはず。その想いから、これまで縁jobに関わってくれた社会人に声をかけたところ、急な日程だったにも関わらず10名程が参加してくれました。もちろん、いい大人たちなのでアルコール片手に交流です。オンラインだからこその集まりやすさもあったのかもしれません。

各企業の人事担当として顔を合わせると話していた人もいましたが、仕事からはなれてみると、オフ会(オンラインですが)ならではの発見が多数。旦那さんやパートナーも一緒に参加してくれた人もいて、いろんな面から"その人そのもの"を知るいい機会となりました。

そもそも縁jobとは?

県内の人でも、まだまだ知らない人も多いかと思います。知っているという人でも、就活イベントの総称の認識をしている人も多いはず。これまで、縁jobそのものを(おそらく)言葉で定義していなかったということもあったので、今年改めて定義することになりました。

福井で生活する人たちと同じ時を過ごし
人と繋がり 人を知り その人の暮らしを知って
福井での社会人ライフをイメージしていく
未来創造の場

つまり、単なる就活イベントの総称ではないということです。
"就活"はいわば就職が決まれば、そこで一旦終わりのイメージですよね。
それに対して"縁job"は、福井での社会人ライフをイメージする助けになる場であり、すでに福井で暮らしている人たちにとっては、自分とは違った暮らしの気づきを得る場。より心地よい福井での社会人ライフを創造し、実際に充実させていく場ともいえるかと思います。

画像1

そのため企業の中の一個人ではなく、個人にたまたまその会社のラベルがついているだけという考え方。そのため、たとえそのラベルが変わろうとも、時には無くなろうとも、福井に暮らす一個人として人生を充実させるために、他の人の暮らしを知っていこうという交流の場です。

話は戻って、社会人オフ会

今回の参加メンバーは職業も様々。製造業だったり、エンジニアだったり、行政関連だったり。しかも、先週結婚したばかりですと新婚夫婦で参加してくれた人、お付き合いしているパートナーと一緒に参加してくれた人もいたり。本当にいろんな色が混ざりあっている、でもそれが気持ち悪くない空気感で満ち溢れている感覚。

当初は、もっと遠慮の塊が溢れた他人行儀な会、良く言えば大人な対応の会になるのかなと思っていたりもしたのですが、蓋を開けてみたら全然己をさらけだしているとてもフラットな会に。

最初こそ普段のミーティングでファシリテートしている私がメインで振りながら話していましたが、最大3名くらいの小グループに分かれて(Zoomのブレイクアウトルームを利用)、30分毎にメンバーを入れ替えて何サイクルかまわしたら、後半はメインルームにみんな集まった状態でも、各々が自分のペースで楽しく発言する、もはやファシの要らない会になっていました。(これぞまさに縁job!!)

気づけば日付が変わりそうな時間に...

実は最初に一つだけルールを決めていました。

好きなタイミングで断りなく出入り自由

にもかかわらず、大半の人が最後までいるという居心地の良さ。
とはいえ平日の夜、当然翌日仕事の人ばかり(私は休業中なのでお休みでしたが)。最後は「またやりましょう!!」ということにして、後ろ髪を引かれながらも、第一回目の社会人オフ会は無事終了。

いや、本当にたくさんのプライベートな話がきけました。
今勤めている企業からは想像もできないところに当時応募していたという話、今はぜんぜん使ってないという資格を沢山もっているという話、尽きないお酒の失敗談、ときおり急にでてくる真面目な話。どの話も、実はリアルな福井での社会人ライフなんですよね。

この先こんなメンバーと楽しいこと企画して一緒にやっていけるなんて、本当にワクワクしかない。

学生時代にこんな話が聞けていたらなぁ...

今、縁jobに深く関わっていて率直にこう思います。

さまざまな経験と生活をもつ社会人が身の回りにはこんなにもたくさんいる。それなのに、この温度感で定期的に交流できるような場はない。

県が目指す定住・移住も、福井での社会人ライフをイメージできない状態では絶対的に難しいと思います。オフィシャルに発信される、きれいで整った社会人ライフもいいとは思いますが、こうした想いをもつメンバーで切り取るまさに"今"の生活。これこそが、リアルな生活をイメージするのに有効なものなのではないかと思います。

最後に

今「ウィークリー縁job」というZoomを使った学生と社会人の交流会を毎週やっています。3人程度の小グループに分けて20分程度のサイクルを3サイクル程。内容も基本的に自由な内容で交流しています。小グループに分けて話すので、全体の参加人数が多くても毎回ガッツリ話せます。(2020.12.9 現在 毎週火曜11:00-13:00 途中参加・途中退出OK)

とにかく気楽に参加して良い会なので、学生も社会人もまずはLINEのオープンチャットにジョインしてみてください(ウィークリー縁jobの開催予定などの情報もここに流れてきます)。

●オープンチャット「縁jobサポーター」
https://line.me/ti/g2/ffZdlUn3_qKSRa7cUe3ijg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


ここまで読んでくれた皆さんと、次は縁jobでお話できることを心から楽しみにしております。

ここから先は

0字

¥ 100

サポートを歓迎します!皆さんのサポートを社会やこどもたちに還元していきたいと思います。