見出し画像

いつからなくなった?

昔、ガラケーを使ってた頃は、機種変するとそれなりの厚みの取扱説明書がついてきたと記憶してます。
あと、充電器。
あれ、いつからなくなったんですかね?
少なくともスマホになってからは見かけてないし、充電器も別売りですよね。

そのせいかどうかは知りませんが、電源の入れ方切り方、音の切り方、機内モードへの変更の仕方を知らない人が一定数存在します。
何が困るかと言うと、劇場や映画館など、音の鳴る電子機器は電源を切るか音が鳴らないようにしておいてとアナウンスされる場で、やり方がわからないから放置して、物の見事に上演中・上映中に鳴らしてしまう人がいる、ということ。
主催側、それこそ客席を回って確認したり、やり方がわからない人には説明するなんていう手厚さを見せるところもあると聞いてます。
つまり、それくらい途中で鳴らされたら迷惑なんです。

Xにも書きましたが、今日見に行った舞台で2回、私の後ろの席の人のスマホが鳴りました。
正直1回でも許しがたいのに2回って。せめて1回目で電源切れ。
しかも鳴るたびに隣の人とヒソヒソ話してるんです。電源が〜とか、音切れないとか言ってるように聞こえました。
舞台上は序盤。世界観に没入するための大事な時間帯。
もし3回目があったら、出て行けと言ってしまったかもしれません。言わないまでも振り向いて睨みつけるくらいのことはしたと思います。

電源の切り方はわからないけど、音の切り方もわからないけど、いつも鳴らないから、そんなに連絡よこす人いないから、そんなに大きな音じゃないから。
そんな根拠のない自信というか思い込みというかご都合主義の塊みたいな考え方のせいで、たくさんの人の努力が無駄になるんですけど、きっと想像も理解もできないんでしょうね。

ただまぁ、せめて電源の入れ方と切り方、音量調節のやり方だけでもペライチにまとめておいてくれたら、一度くらいは目を通そうとする人がいるんじゃないかと思う部分もあります。
携帯メーカー各社さん、検討してくださいませんかねー…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?