愛とアイ(ドル)と哀

僕はミネルヴァというキャラクターがとても好きだ。
強く可愛くカッコイイ。
ただ物語を読んでいるとこう思う。
ミネルヴァというキャラクターは
愛に飢えたただの可愛い女の子
だと。


「無償の愛を捧げなさい
                          それはいつかきっと帰ってくるから」

この言葉は恐らく作中を通してミネルヴァが向き合う事になる呪いの言葉だと思う。

なにも覚えていない母親からの呪い。
この言葉が引っかかるから、ミネルヴァは誰かに無償の愛を捧げる事が出来なかったのだと思う。
誰にも愛を捧げないから帰ってもこない。
愛する事を知らないから愛される事もない。
哀しい事だと僕は思う。

ただ、彼女は見つけてしまった。
「アイドル」を。

勝てれば求められる。
満たされる。
見つけてしまった。
本当の愛よりも先に。

僕はこれが1番哀しい事だと思う。
一度負けただけで離れていくような、愛が減るような、そんな薄氷の上に成り立つ愛にのめり込んだ事。
勿論アイドル自体を彼女はとても楽しんでいるし、好きなんだと思う。
でも、その目的は「誰かに求められる事」であって決してアイドルである必要は無い。

「無償の愛を捧げなさい
               それはいつかきっと帰ってくるから」

この言葉が頭をよぎる。
ミネルヴァは確かに愛されている。
居場所がある。
でもそれは果たして本当の愛なのだろうか。
「ミネルヴァだけの居場所」なのだろうか。

ミネルヴァが作中でこぼした台詞がある。
「愛された奴のそばに居れば 私にもおこぼれが貰えると思っていた」
僕はこの台詞はミネルヴァの深層心理を表していると思う。
魔々勇々の舞台に放り込まれたミネルヴァ。
そこで出会う勇者達には「大切な人」から、確かな愛を貰っていた。
自分よりも年下の子供で、母親から愛を貰って平和に育ったコルレオ。
同じ大人でも母親からしっかりと愛情を貰って育ったエリシア。
愛されて育てられてるし、2人には愛されてる自覚がある。
眩しかったと思う。

だからこそ、自分に対して真っ先に無償の愛をくれたコルレオを好きになるのは必然だなと私は思う。

そして、コルレオのおかげでミネルヴァは「恋」を知れた。
「恋」を知れたから、好きなコルレオに全てを掛けて自分を差し出せた。
愛を知らない赤ん坊から、恋を知った女の子になれた。

作品として、同じ世界にずっと居続ける事は難しいから、この恋は実らないと思う。
でも、今のミネルヴァなら、元の世界でも「本当の居場所」を見つける事が出来ると思う。

それはそれとしてコルミネは結婚しろ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?