一級建築士製図対策

昨日講義して気付いてしまいました。

形が先か機能が先か?
これ実務でも常に考えてます。

エスキスを早く形にしようとか、
答えを探るように答案に似せようとか、

私は複数年受験生担当させて頂いてるので、
それなりの経験者ぞろい。

私の噂を聞かれたり、
卒業生の紹介も増えてきたり、

みんな優秀で時間内完成出来るので
あとはそのだけなんだけどな~。

で、初めに書いた気付いたこととは?

私、問題を読んで何を問われているのか
先に纏めてそこを自分はこう考えましたと
強く意識してます。
問われている事がわかります。
それをつかまずに進めて、何となく形にして、
自分では気にいってない完成形に。
だから自信もないし、愉しくもなさそう。
表情が曇ってる~。

要求で位置や階指定があるものないもの。

子ども子育て支援センターなら、
要求は
屋外遊戯場から保育所は1階・屋上広場は2階
2・3階は指定なし。
即ち2・3階の計画は
皆さんで好きに考えて!ってこと。
だから自由度があるので
自分が思うように
思いっきり好きに作れば良い。
もちろん守るべきルール(法規等)は厳守の範囲で。
面積的には児童が2層で子育て支援が1層ですね。
児童の振り分け方がポイント!

似た規模なら美術館の分館
カフェは1階本館や公園からより南東
屋上庭園3階~創作アトリエ紐づけで
これも公園や本館考えると南東。
じゃあ2階全体と1階3階の残りを
どう考えるかは自由度がある。
面積的には展示もアトリエも屋上庭園含めると近い。
アトリエを3階にまとめるのか?分ける?
展示の多目的展示は天井高高いから2層になる。
多人数利用考慮で1階なのか?2階に展示まとめるのもあり。
2階にまとめらた3階のアトリエ小部屋は入らないので1階でもいいよね。
市民の美術館だしね。

ここを見極めて進めないとですね!

だから、エスキス進める前にここの確認を
徹底的にやっていこうと思います。

生徒さん50人みんなを笑顔にしないと、
私の目的・目標に達しないじゃないか!

またまた生徒さんに教えられた講義でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?