見出し画像

バトオペの強襲機ってやつ

バトオペ界のヤスオこと強襲機、高いキャリー性能から人気が高い一方で味方チームからの批判が集中しやすい機体タイプでもある。
そんな強襲機のやってほしい事、上手く使いこなす上での個人的な考えを書いていこうかなと思います。



でもその前に・・・

自分はお行儀の良いゲーマーではないってことを書いておきます。
なんでんなこと書くのかって?そりゃこの記事には例のごとく愚痴が伴ってくるからです。

民度最悪のゲームことLeague of Legendsをプレイしているゲーマー

lol民度とかで検索かけてもらえればすぐに最悪とか出てくると思うのでそういう記事は見つけやすいと思います。まぁ話の本筋じゃないんでそういうものか、ぐらいに考えといて下さい。実際lolの民度は悪いと思ってます。ゲーム自体は面白いんですが、やったことのない人に勧められるかと言われるとソロで始めるのはお勧め出来る代物ではないと言えます。そんなゲームをやっている人間ですので、品位については察して下さると幸いです。

面白いよ(人を選ぶけど)

1.強襲機を使う人のタイプ

自分は大別すると4タイプいると考えています。

1.味方の強襲機

敵汎用機を一生追い回す。3竦みが頭に入っていないやつ。
味方汎用機をチャー格でなぎ払って前線を崩壊させてしまう。

2.敵の強襲機

支援機絶対ムッ○ロスマン。
支援機に到達するための手段として汎用機を殴ってくる。
支援機到達までの算段がついたら汎用機を殴る手を止めて支援機に突っ込んでいく。

3.味方の敵の強襲機

敵の強襲機の特性を持つ味方強襲機。
頼りになるが、あまり味方にならない気がする。

4.敵の味方の強襲機

味方の強襲機の特性を持つ敵強襲機。
前線で目立つため優先的にボコられがち。
こいつを足がかりに枚数有利を作れば良いため、はっきり言ってカモ。

2.強襲機の役割について

じゃあ強襲機の役割ってなによって話に対しては支援機に仕事をさせないことって点に尽きると思ってます。これについては無理に突撃して支援機を狙えってことではなく、味方汎用機を敵支援機に攻撃させないように牽制することも含まれています。

3.汎用機を攻撃することについて

支援機を狙いに行きたいけど、護衛が多くて手が出せないといった場合や、
支援機に触ったとしてもカバー意識が高くてカットがすぐに飛んでくるといった場合、敵汎用機を味方汎用機と一緒に攻撃して枚数有利を確保してから敵支援機に向かうといった戦法をとることもあります。その際に大事なことは、撃破するまで汎用機を殴り続けることはせず、支援機に噛みつけそうなタイミングでは汎用機を殴る手を止めて支援機に圧を掛けることが大事だと思っています。

4.最後に

最後は愚痴言って終わりとします。
簡単に説明すると前線とは真逆に逃げる敵アッシマーを味方ゼーズールが
追いかけていたんでN格を入れたって話、目を覚ませや敵エースはアドへだし敵チームは支援機2機編成やぞ。


流石に炊かないけど気分はまさにこれ


以上、自分が思う強襲機のタイプと役割についてでした。
ではでは~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?