見出し画像

家族の在り方を考えさせられる、家事の分担のこと

現在、父と私の二人暮らしがはじまっている。というのも、母が宿泊療養に入ったからだ。(体調に問題はないらしいのでよかった)

我が家は、父が仕事、母が専業主婦と、役割分担が完全にされている。
我が家の流れは、昼、母はひたすらドラマを見ていて、そのうち1時間くらい掃除と洗濯。18時ごろから夕食の準備をはじめる。父は19時ごろ帰ってきて、3人で食事。家族団欒の時間で、父はアルコールを飲み、母は適当に頷き、父は22時ごろ寝てしまう。その後母は、1時間ほど食器を洗い、ゴミ捨て。
…という、円グラフで書くとすっかすかでは?と思わなくはないが、それなりに満足感はある毎日だ。

趣味はドラマ鑑賞といっても、感想などは書き起こさず、ただ観て、たまに演出面への文句を言ってるだけ。母の母(私の祖母)も専業主婦の人なので、母自体はこの毎日に退屈はしてないんだろうなぁとは思っていた。しかし共働きだの叫ばれてる時代に乗っている私は、母に対して、何かクリエイティブな趣味を持ったり、コミュニティのためにバイトを始めたりすればいいのに、という思いを抱いていた。

そんな母がいない毎日で、私は家事をしている。シンクぱんぱんに食器を貯めてみたが、父は何もしようとしないので、仕方なく私が腰を上げ、母の代わりをしている。母は、私が家事の手伝いをすると、いつも何か文句を言う(テリトリーを荒らされることに対して小言が出てしまう感じ)ので、恥ずかしながら、22歳になって初めて、我が家の家事というものに向き合った。
箇条書きで、感想を記していきたい。

  • 料理
    これに関しては、母の有り難さを知った。一汁三菜のような食事がここ数日食べられていないストレスがあるが、わざわざ作ってみようとは思わない。毎日美味しい料理をありがとう。

  • 食器洗い
    母は、食洗機に入れる前に、必ず手洗いをする。食洗機は最新のもので、油物などに適した「念入り」コースもあるのだが、欠かさずに全て手洗いをする。
    なんというか、それいる?と思ってしまう。私は生活リズムに食器洗いを入れ込むタイミングが掴めず、放置する時間があるので、手洗いをしてから食洗機に放り込んでいるが、食洗機の性能を信じてもよいのでは…?と母に対して思う気持ちが拭えない。

  • 床掃除
    正直、ここ3日間していない。というのも、我が家は物が多いし、床に物を置きすぎ。こんなに汚いのに、床掃除をする気力がない。まずは物を整理しろよ、っていう。
    母は、掃除機を丸くかける人。一方私は、学校の掃除などでは、誰にも気づかれていないホコリを見つけるのが好きだった人。綺麗な床を、ぴかぴかにしたい。そう考えると、リビングがどうにも物が多すぎる。一人暮らしが切実にしたい。

  • 浴槽掃除
    最近よくある、「かけて置いて流すだけ」シリーズ。父は風呂に入るのが好きで、これだけはやってくれているので、沸かすのは任せてる。ただ、これだけで家事やった気になるなよ?!とは思ってる。
    後処理は、私。抜いて電源消して、ドアを開けとくだけ。ただ、私の後処理に対しても、母は色々というし、私が一番最後でタスクをこなしておいたら、なんか勝手に修正されてる。でも、正しいやり方は教えてくれない。なんだこれ。

  • トイレ掃除
    しておりません!!! 高校の掃除では毎日やってたけど、今のところ、家ではやる意味を感じてない。便器に💩ちゃんがくっついたら拭く、くらいはもちろんしておりますが。

  • 洗濯
    これに関しては、22歳でお恥ずかしいが、洗濯機を全くいじったことがなかった。というのも母は、洗濯機のコースに物凄いこだわりを持っていて、「これは〇〇コースで洗う」という分類が異常に多い上に、洗剤と柔軟剤もそれぞれで3種類くらい使い分けている。洗濯機で乾燥をかけるパターンと、浴室乾燥をするパターンの線引きも、よく分からない。ほとんど浴室乾燥してない?ってつっこみたくなるほど。洗濯に関しては、私が口を出すテリトリーではないな、と思っていた。
    しかし、初めていじってみた感想は、乾燥機付き洗濯機最強か…?。初日、なんだかよく分からなかったので、洗濯と乾燥を同時にやってくれるタオル専用コースに、いつも母は浴室乾燥してくれてる自分の部屋着も突っ込んでみた。そうしたら、物凄いカラッカラでフッカフカで帰ってきた。外に出ていないので、おしゃれ着は違う手間が生じるのかもしれないが、全自動で全部やってくれるじゃん、とびっくり。
    私はクイズノックが好きなんだけど、須貝さんが「乾燥機付き洗濯機を買え」としつこく言ってる印象があった。その通りだなぁと感動した。
    あと、服のタグ表記を厳密に守って洗濯してる人っているのか?と思った。私の部屋着、洗濯機NGマーク付いてたけど、普通にふっかふか。外出着でも、プチプラのお洋服なら遠慮なく洗濯機で回せるし、プチプラのお洋服が流行る理由は洗濯のしやすさもあるのかなぁと思った。
    最後に。これは小言なのだが、父が自身の洗濯物を、私に回させてくれない。パンツなんて気にしないから洗わせてくれ、という気持ちになる。洗濯の楽さに気付いたので、洗濯はやるから食器洗いやって?と。というか、私の下着と父の下着、同じモードで一気に洗いたい。言ってモメるのが面倒くさいから言わないけど。

  • ゴミ捨て
    玄関に、ゴミ袋が大量に貯まっております。下に捨てに行くだけなのに、その外出が面倒くさい。母は毎日捨てに行ってて、偉すぎる。
    よく、ゴミ袋を各部屋点々と集めて、縛るのが名もなき家事だよ、ただゴミ捨て場に出すだけで家事をやった気になるな、という文句を見かけるが、私としては、まとめるのはやるから、下に捨てに行くのだけ、父がやってほしい(それが面倒なので)。ただ、まとめてるの自体、父は多分気付いてないんだろうなぁ。うーん。

色々書いてしまったが、料理に関してはとにかく感謝している。美味しく健康的な食事をありがとう。
しかし。それ以外に関しては、もっと時間節約できるよ??と母に言いたい気持ちだ。せっかく全自動の色々を持ってるんだから、もっと使ってあげな??
私はミニマリスト動画を見るのが好きで、その方々の家事を見ているんだけど、家事って本当に人それぞれで、こだわりが出る。母は、家事へのこだわりが異様に強いのだなぁ、と実感した。


ただ。我が家で特筆しなければならないのは、父は母に、家事の給料を払っている。

中学生のとき、興味本位で母の通帳を覗き見てしまったところ、父の名前で、毎月決まった日に、振り込み履歴があった。金額は伏せるが、年収的には成り立っている。定義は人によるとは思うが、最低限の生活ができるくらい。
放送したときは全く気付かなかったが、システム的には完全に逃げ恥。逃げ恥放送よりも前に、そのシステムを確立してたのすごすぎる。あのドラマは、両想いを確認したあと、夫婦になってからのシステムは恋愛にかき消されて描かれていなかったが、それを実写したのが我が家だと思う。
ただ、母がその給料をどう扱っているのかは不明。共用カードは多分父の口座から落ちてて、母がそれで私的なものを買い物してるのも見てる。あとこの前、父と母の借用書が出てきて(恐らく父作成)、父が母に〇〇円借ります、みたいな書類が出てきた。もう何だかよく分からないし、あえて聞くことじゃないと思うから(私も盗み見てるし)聞かないけど、世の中の家族関係の金銭的には、結構画期的なシステムではないかと思ってる。

で、何が言いたかったかというと、給料が出ているなら、母のこだわりは自己満足のものではないのではないか、ということ。普通の仕事でも、例えばスイーツ開発なら、色んなスイーツを試していると思う。それが、母の場合、洗剤をいくつか集めて特徴を知ったり、キューピー3分クッキングを見て新しいレシピを知ったりということなのではないか、と。母は、労働効率を求めた、家事のベストの形を模索している。
仕事への向上心が、母の場合、イコール家事へのこだわりだとしたら、それは私が文句を言うことではないな、と。何も知らない人に自分の仕事の分野で文句を言われたらたまったものではない気持ちが、私が我が家の家事に手を出せない理由なのだと、腑に落ちた気がした。

あと、これは完全に文句だが、父が全く家事をやらないことが、ムカついている。私は絶賛課題をやりながらの家事で、父は今は年末年始で仕事はない。さすがに身上の父だし、お世話になってるので私がやってるが、やることないんなら家事やれよ!!という気持ちが渦巻いているので、これは将来の自分の結婚で危ういぞ…と危機感を抱いている。
私のTwitterには、よく夫への愚痴系のアカウントが流れてきてしまう(つまり見てしまっている)のだが、共働きなのに家事負担が1:1でないなら、それはふざけるなと確実になる。共働きのライフスタイルがここ10年ほどで当たり前になる中で、10年ぽっちで新しい家事の形なんて構築不可能だし、家事の問題ってなんだか難しいよなぁと、今回身に染みて痛感した。
母も、もしお金を貰っていなかったら、父の態度に対して文句を言うだろうなぁと思うしね。ただ、夫からお金を貰ってる主婦もごく少数だと思うので、彼氏と私でそれぞれの当たり前がぶつかる状況になるのは避けたいなぁ、なんて。
そう思うと、とりあえず一人暮らしで自分の当たり前を構築していってから考えてみたいなぁ、なんて。ただ、私は25歳までは実家暮らし続行予定なので、結婚までのタイムリミットを考えると、時間がなくない?!と。いやーー女の20代は本当に波乱だね。


色々と考えさせられている、母がいない期間。
ある意味で貴重だなぁとは思うけど、世の中の面倒くさいことに足を突っ込んでしまったようで、なんだかモヤモヤしてしまう。自分の生活レベルの低さにもびっくりしてる。
とにかく母よ、早く帰ってきて!!!!

P.S.(2022.12.31)
こんなことを書いていた翌日、熱が出て、2019年以来の風邪を引いた。大学の制作物の形が決まらず、提出できるのかという精神的なストレスと、バイトと課題の身体的なストレスに加えて、やり慣れてない家事のストレスが一気に来たんだと思う。(今のところ流行り病ではなかったのは良かった)
人間って、というか私って、全然強くない。脆いな、と実感させられた。体力的にも精神的にも、不安定すぎる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?