マガジンのカバー画像

iro-shiori ~色栞~

35
あなたの1日に持ち歩けそうな色を『栞』にして、 ちょっとしたメッセージとともに 手持ちの本から紹介していきます。 あなたにとって、好きな『栞』が見つかりますように・・・。
運営しているクリエイター

#世界の伝統色

Shell Pink

『iro-shiori ~色栞~ Day14』 本日の色は、『Shell Pink(シェルピンク)』 シェル(shell)は英語で貝殻のこと。 光の作用で、白い貝殻の内側に見られれる薄いピンク色を シェルピンクといいます。 光の強さや見る角度によって色が異なるため、 色を特定することが難しく、 また、人工的に再現することは難しい色とのこと。 天然色ということになります。 人によって見え方が違うということになりますね😲 色の紹介をしているうちにと、 この色は、このカラ

Flamingo Pink

『iro-shiori ~色栞~ Day10』 本日の色は、『FlamingoPink(フラミンゴピング)』 今回も鮮やかな色! と思いきや、少しやわらかな色ですね。 実は、原色大辞典では、 同じ名前でもうひとつ他の色で検索されました。 英語の色名では、 『#FC8EAC』 こちらの方が、少しピンクが濃い色です。 どの色が正解か?となると、 太陽の色のように、それぞれの国で多少異なることと 関連があるようです。 日本 では太陽は「赤(red)」 を連想されるかと思い

Bougainvillea

『iro-shiori ~色栞~ Day9』 本日の色は、『Bougainvillea(ブーゲンビリア)』 『ブーゲンビリア』と聞くと、 旅行の際、色に惹かれ ブーゲンビリアのキーホルダーを買ったことを思い出しました。 鮮やかなピンク色は、花びらではなく、 苞(ほう)という葉の一種なんですね😮 引っ越しのたびに物の整理をしていったので、 そのキーホルダーはもうありませんが、 なんだか懐かしくなりました。 「ブーゲンビリア」で検索していたところ、 「宮崎ブーゲンビリア空