金科玉条ぶらさがってる拡張子/ササキリユウイチ-川柳の読み5

金科玉条ぶらさがってる拡張子/ササキリユウイチ

(『川柳EXPO』編著・まつりぺきん より抜粋)


https://note.com/mtrpkn/n/n7a6aa9efc811

金科玉条は守るべき大切な法律や決まり事のこと。それに拡張子がぶら下がっているとはどういうことでしょうか。

「拡張」と「子」に分けてみると成程、法律には法解釈による拡張性があります。未来の「子」どものために拡張性をぶら下げておくのでしょう。

もう一つ。金科玉条のきんたま部分です。
きんたまは「子」を作るための「拡張」パーツです。胎児の初期にはなかったきんたまも、男性ホルモンの働きで成長していきます。
縫い目みたいなあれは後付けのパーツだからじゃないですか?(誰に聞いてるの?)

この句が数日間頭の中をぶらぶらしていたので読みました。
あまりに面白すぎるわー!

#川柳EXPO  #ササキリユウイチ #川柳の読み

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?