「提出物OK」の使い方

提出物が提出済みか2次元コードを利用してチェックするアプリ「提出物OK」の使い方の紹介です

アプリのダウンロードはこちら!

準備編

最初に「提出物OK」を使って、提出物名と出席番号のデータが埋め込まれた2次元コードを人数分作成します
漢字ドリル、連絡帳、など定番の提出物の2次元コードは配布しています!
こちら↓が2次元コードのサンプル(1部)です

画像2

実際は、こくごノート01〜40のように人数分の2次元コードを準備します

それぞれの提出物ごとに出席番号に対応する2次元コードを切って貼り付けます
例えば「こくごノート01」は、1番さんのこくごノートに貼ります

画像4

提出物が提出済みか確認する

「提出物OK」を起動して、「スキャン機能を開始する」を選択すると、2次元コードの検出を開始します

画像4

現在の結果のボタンを押すと、提出物ごとの出席番号の2次元コードが検出済みかどうか表示されています

画像4

今回の結果では、1番さんが漢字ノートを、4番さんが連絡帳を、3番さんが計ドノートを提出してないことが分かります。

2次元コードのサンプル

こちらで配布しています!

現在は、漢字ドリル、計ドノート、連絡帳、など配布しています

好きな提出物名の2次元コードを作成する

「提出物OK」を使って、好きな提出物名の2次元コードを作成できます

ホームから真ん中の「新しい2次元コードを作る」を選択してください
提出物名(例えば、理科の実験)を入力し、「2次元コードを作成する」をタップします

すると、2次元コードのPDFが作成されるので、シェアからメールなどを使い、他のデバイスに送信することが可能です

画像5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?