初めての上高地ハイキング

画像1 ゴールデンウィークに遠出をするのは何年ぶりか?自宅の鈴鹿を夜中の11時半頃出発して、上高地へ向かうバスの駐車場に着いたのが3時半。        旦那さんは少し仮眠、私は眠れずパンをもぐもぐ食べながら時間を待つ。
画像2 4時半には空が明るくなっていました。歩いて5分ほどの場所にある沢渡バスターミナルへ行き、5時発のバスの乗車券を買いました。
画像3 上高地〜沢渡バスターミナルのバス料金は往復で2,800円です。
画像4 各バス停でもお客さんを乗せながら、始発でも結構満席になっていました。上高地バスターミナルの手前、大正池でバスを降り歩く事に。
画像5 朝日を浴びて聳え立つ山に初っ端から感動でした!
画像6 田代湿原。湿原が結構続いていましたが、足場は歩きやすく整備されており、鶯の囀りを聴きながら気持ちよく歩いて行きます。
画像7 普段見ることのない針葉樹の森
画像8 空もだんだん明るくなり、青空になってきました。
画像9 この日は気温がかなり上がる予報だったけれど、早朝で日の当たらない場所はひんやりとしていて、手や顔が冷たかったです。ニットの帽子や手袋がやっぱりあった方がよかったです。
画像10
画像11 豊かな透明な水が流れる川沿いを歩きます。水の音もまた心地よい。
画像12
画像13
画像14
画像15
画像16
画像17 やっと大正池に着きました。この時点でもう結構足が疲れました。
画像18
画像19 上高地バスターミナルにある食堂で朝ごはん。寒かったから温かいおうどんを頂きました。
画像20 本当は明神池まで歩く予定だったけれど、仕事終わって寝ずに来たのもあり、体力的にここから3時間はしんどい💦今回は半ルートで終わりにしました。
画像21 車を停めた駐車場にはまだ桜が咲いていて、花は諦めていたので嬉しかったです。
画像22 ずっと来て見たかった上高地、少し歩いただけでも大満足な素晴らしい場所でした✨
画像23 駐車場前には日帰りで入れる温泉もありましたが、私達は足湯(無料)で、足の疲れを取ることができました。
画像24 駐車場を出たのが、まだの朝9時半頃。朝が早いと1日が有効に使えますね!これから松本に向かいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?