マガジンのカバー画像

【第7期】アーカイブ(セクシュアリティ教育プログラム)

20
第7期セクシュアリティ教育プログラム 2023年9月7日から
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【第7期】第15回 振り返り「もあふる実習を受けて」【セクシュアリティ教育プログラム】(アーカイブ)

みなさんこんにちは! もあふる7期、これにて修了! 3ヶ月ありがとうございました。 今回のアーカイブは、3ヶ月の学びを振り返る会となっております。皆さんも配信を聞きながら、講義位を振り返ってみてください。 また、振り返りの中で気になる講義がありましたら、ぜひチェックしてください! また新たな学びが8期とともに開幕いたしますので、今しばらくお待ちください! それでは良いお年を!

【第7期】第14回 研究授業発表 ミレイさん(小5/保健)「心の健康」【セクシュアリティ教育プログラム】(アーカイブ)

みなさん、こんにちは! 気づけばクリスマスまでもう少しですね。 クリスマスプレゼントに欲しいものはありますか? 私は最近トコジラミが心配ですから、布団乾燥機とか…… さて、もあふる7期最後の研究授業を飾るのはミレイさんです! 指導案等と一緒に、是非最後までご覧下さい!

第7期第14回 研究授業発表 クミさん(小2/道徳)「思いやり」【セクシュアリティ教育プログラム】(アーカイブ)

みなさんこんにちは! もあふる研究授業発表 第2弾! 今回はクミさんが小学校2年生を対象に道徳の授業をしてくれました。 12月5日(火)は平日でしたが、たくさんの方に参加してくださいました。 本当にありがとうございます! ところでみなさんは、 緊張する時手足が冷たくなるタイプですか? それとも熱くなるタイプですか? クミさんは末端冷え性ですから、前者ですかね…… 私は吐き気と腹痛が発生するタイプです。 では、小学校2年生になりきって、お楽しみください!

第7期第14回 研究授業発表 ヒカルさん(高1/公民)「男女共同参画社会」【セクシュアリティ教育プログラム】(アーカイブ)

みなさんこんにちは! もあふる7期もついに終盤に差し掛かってきました。 12月3日(日)、研究授業のトップバッターを務めてくださるのは、ヒカルさんです! もあふるではレアな高校の授業となります! 公共の男女共同参画社会がテーマとなります。 ぜひお楽しみください! ※ヒカルさんは、7月から腕時計を壊しているそうです。 最近時計を見る時、袖を捲るよりもスマホをつけてしまう私ですが、 みなさんは腕時計派?スマホ派?

第7期第13回 ディスカッション「はどめ規定って必要?不必要?」【セクシュアリティ教育プログラム】(アーカイブ)

みなさんこんにちは! 11月最後は、もあふるでも人気のディスカッション会となりました! もあふるで登壇してくださった講師同士がディスカッションし、 その様子を実習生がモニターします! 今回参加してくださった講師の方々は、 真希先生、船津先生、Okyon!!先生、へいなか先生、ショウ先生、忠明先生の6名です! ぜひ最後までお楽しみください!

【第7期】第12回 授業検討会②「最後の研究授業に向けて」【セクシュアリティ教育プログラム】(アーカイブ)

みなさんこんにちは! 前回の講義からあれこれ改善を重ねて、2度目の指導案検討会です! 授業発表の予定は以下のとおりです! 12月3日(日) ヒカルさん(高1、公共、男女共同参画) 12月5日(火) クミさん(小2、道徳、思いやり) 12月7日(木) カイさん(小5、総合、防災) 12月8日(金) ミレイさん(小5、保健、心の健康)

【第7期】第11回 授業検討会①「最後の研究授業に向けて」【セクシュアリティ教育プログラム】(アーカイブ)

みなさんこんにちは! もあふる最大のイベント、公開授業が着々と迫ってまいりました! 実習生はどんな授業がしたいのか? 実習生の願いと一緒にご賞味あれ!