見出し画像

こどもたちへ、離婚の伝え方。

先日、晩御飯を終えた後。
各々コーヒーやココア、牛乳やジュース飲みたいものを用意して、家族全員で食卓テーブルに集まりました。
そして、子供達へ離婚したことを伝えました。


離婚して一番悩んだのは、子供達への伝え方。いつ伝えたらいいのか。どんな風に伝えたらいいのか。考えても正解だと思えるものには辿り着けなくて、結果離婚して3ヶ月になる今月(離れて暮らすようになる1週間前)にやっと伝えることができました。

色々なタイミングや伝え方があっただろうけど、わたしは「今」でよかったと思っています。

いつ伝えるのか。
離婚したすぐに伝えた方が、離れるまで余裕があっていいのだろうか?でも、早く伝えることで離れるまでの毎日を悲しみで埋めてしまわないか。

引っ越しも終わり、明日からパパはいないよ。と唐突に伝えたら、あまりにもショックが大きすぎるのではないか。
など。考え始めたらキリがありませんでした。

引っ越し時期が予定より1ヶ月伸びてしまったこともあり、離婚してすぐに言わなくてよかったかな。と思っています。

どんな風に伝えたらいいのか。
悲しませるのと傷つけるのは違うことを理解して、きちんと説明してあげなければ。と思いました。
6歳、4歳、1歳。
まだまだ子供といえど、話せなくとも、こちらの話はわかります。
なんで?にはきちんと答えて、どうして離婚するのかを説明しました。

我が家の場合、円満離婚で今後も父親・子供・母親としての付き合いは続いていきます。
・連絡が取れる
・会える
・誕生日を祝える
など、パパと一緒に暮らさなくなっても、ちゃんと繋がっているよ。という事を話しました。

嘘をつかないこと
私が一番気をつけたのは、
・嘘は言わない
・出来ない約束はしない
の2つでした。

子供は素直だから、全ての言葉をそのまま受け取ります。
「あの時そう言ったのに!」
と、裏切られた気持ちにさせないよう、将来にも、子供達の心が傷つくことがないように伝えようと決めていました。

離婚してしまえば、夫婦は他人になり、恋人を作ることができるようになる。それでも、私は母親であり、元夫は父親であることは変わらない。
だからと言って、また必ずいっしょに暮らせるようになる訳ではない。戻る可能性も0.2%くらいあるかも知れないけど、戻らない可能性の方が断然高い。
それなのに、その場しのぎで「またいっしょに暮らせるから」なんていう嘘は絶対言えませんでした。
(元夫は戻る気らしくww言いそうだったので絶対言うな。と口止めしました。笑)

疑問は何でも聞いてほしい
こちらの話ばかりしていては、いけないと思い、聞きたいことは何でも聞いていいからね?と始めに伝えました。
不安になるに決まってるし、なんで?がたくさん浮かぶに決まってる。
だから、なんで?にはちゃんと答えるから、いつでも聞いていいからねと投げかけました。


どんな伝え方が正解なのかは、わかりません。
多分、正解はないだろうし、悲しませない伝え方はほぼないのではないかと思います。
それでも、このタイミングで伝えられることができて良かったと思っています。

たくさん泣いた後、久しぶりに家族全員でゆっくり団欒する時間がとれました。
泣かせてしまったし、悲しませてしまったけれど、いくつもの「なんで?」に答え、子供達なりに理解した様子でした。

どうしても伝えたかったこと。
伝えなければならなかったこと。

私たち両親の離れることになったのは、子供達が原因ではないということ。これは絶対に伝えなければ、絶対に誤解させたらダメだ!と思いました。

いつもケンカしてたから?
おもちゃ片付けないから?
言うこと聞かないから?
嫌いになったの?

と自分が原因でパパとママが離れてしまった、見捨てられた、と思わせたくなかったからです。
何度も何度も子供達に「大好きだよ」「1番の味方だよ」と伝え、パパとママなのは変わらないよ!と抱きしめました。

伝える前から、子どもなりに感じていたことや思っていたことがあるかもしれない。
胸の中はわからないけれど、少しずつでも心のモヤモヤを吐き出させてあげたい、1番近くで1番安心できる場所でありたい。と思っています。


いつかほんとうの理由に気づく時が来るかもしれない。でも、子供達が気づくまで原因・理由を明確にせず、誰が悪くなることもなく過ごすことが、子供達が笑顔でいられる選択だと思うので、聞かれるまでは明確にしないでおこうと思います。

いろんな形があるけれど、今が私たち5人にとっての形です。子供達が元気いっぱい、笑顔いっぱいで過ごせるよう日々奮闘していきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?