サマーステージ後ペクティリス構築雑感

いよいよ待望のサマーステージが発売した。筆者はペクティリスしか触ってないから他4人についてはよくわからないが、ペクティリスはそれなりに回し続けてきたので久しぶりに書きごとの猿真似でもしてみる。

今回の話題はサマーステージで強化されたペクティリスについて。
大きい点はプレイヤーがペクティリスになったことで多様であったプレイヤー選択ができなくなった。しかしながらその分ペクティリスをプレイヤーにしたときのリターンも大きい。
まだパックが発売されてまもなく、各々研鑽最中だとは思うが、ここに微小ながらひとつ道しるべを立ててみようと思う。

※注意
略称が非常に多く出てくるため、ゼクス公式HPにあるカード検索などを参考にされたし。

□前提
ペクティリスが得意なこと!
1. 手札補充
2. 3コスト以下のカードの踏み倒し
 
ペクティリスが不得意なこと!
1.ボードの破壊
2.11000を超えるパワーを出すこと

これを前提にデッキを考えていく。

□動きの起点
パターンA <IGOBから動く時>
誓いを発動し、IGOBを場に出しシフト。
シフト効果でリソースからペクミリを出す。
ペクミリにより3コスト以下を踏み倒して出す
⇨3コストで二面除去+10500が2体+3コスト以下が1体(orVBとサンスマとチャージの3コスト以下ゼクス如何ではたくさん)+IGOB効果で擬似2ドロー(orシャイニーで擬似1ドロー)

上記の動きが非常に強そう。
VBを絡めてサンスマもしくはシャイニーの展開に成功すればそのまま春風になることがほぼできるため更なる多面展開も見込める。もしくはウェイカーのメルキオールを戦闘後にだして自分のゼクスをどかしながらVB効果をおかわりすることも可能だ。

しかしながらシフトが前提であるため、一度IGOBに退場してもらう必要がある。通常のIGOBデッキなら、1度だしたIGOBをディンギルコストにすることで1ターンに2回IGOBする動きが可能だが、出して強いディンギルがせいぜいニヌルタからのサンスマぐらい。もっと言えばディンギル権を行使した後のサンスマはあまり強い動きに結びつかなさそう。

つまりは一度雑にIGOBをしてそれに早々に退場してもらうような工夫が必要。
ここでもペクミリが活躍し、リソースから誓いを発動できるため、手札もしくはリソースに誓いの2枚目を置くことが目標になってくる。

早い話、Blooming'sky(以降1st) がデュナミスにあれば解決するので、潤沢なドローソースで誓いの2枚目もしくは1stを引くことを序盤の目標とする。
この時、春風によってライフが回復できることを加味し、ボードの強さよりもカードを掘りにいくことを優先する場合もある。

またドローが潤沢である点、退避にマイソング(以降 歌)と衣装(以降 服)を落としておくことがサンスマやシャイニーの起爆剤として必要であるため、前のめりにカードを配置し、それらを相手に破壊してもらうことによって、IGするチャンスを増やす。つまりは公開領域にカードを増やしていくプランが良さそうだ。1stが落ちてもシフトすれば自ずとデュナミスに乗っかるのでこのプランとも噛み合っている。

パターンB <春風から動く時>
サンスマかシャイニーから歌と服を着て春風をプレイ。春風によりリソースからペクミリを踏み倒す。
ペクミリによりリソースの誓いをプレイ(付随すると、ディンギルの際に必ずチャージにペクティリスがあるはずなのでリソースに誓いさえあればよき)してIGOB
そのままシフトしてペクミリ2枚目をおかわりするか、VBからの展開
⇨4〜7コストで2枚ドロー2枚リソース加速、10500が3体+α

まぁまぁ強そう。ただし除去の前に展開を挟むため多少、面を圧迫されているとこのプランでの最大値が出にくいのかもしれない。
ただし、パターンAと比べてシフトする必要がなく、もっと言えば誓う必要もないので条件は結構緩めで達成しやすい。
パターンBから動き出し、準備を整えて、準備が完了したらその都度パターンAとBを打ち分けていくのがペクティリスの理想的なゲーム運びになりそうだ(雑感)

ということを踏まえて構築の話。
おさらいとして、動きの起点にIGOBか春風が必要になる。それらを動かすためにはリソースや退避に必要なカードが求められるため、積極的なドローやIGを心がける。ただし、IGはサンスマから出す3コストの可能性も考えてからすること。

◆アイコン枠
準備段階で使うカード、もしくは展開プランで出して強いカードをそれぞれ採用したい。具体的に言えば前者ならモテッツやホーリースカイ、後者ならVBやカレンなどが該当する。
枚数配分についてだが、春風やブライドペクなどから動き出せばリソースは勝手に増えていくことが想定されるため、後者は枚数少なめでも問題ないと考える。むしろ準備があってこその攻めのカードであるため序盤の安定行動を増やすカードは積極的に取るべきである。あるいは相手の動きを遅らせてもいい。

◇非アイコン枠
こちらも準備段階で特定の領域に公開されたいカードが多いため自由枠があまりない印象である。準備が早く、かつ正確に行えれば行えるほどペクティリスの1アクションが大きなリターンを産むため、雑に4枚採用するくらいでいいのかもしれない。

●デュナミス
枠が足りません(結論)
ホーリースカイが決め手になると思われる。なぜなら、ホーリースカイを入れるということはドラゴンを2〜4は入れておく必要があり、ただでさえ春風などで固定枠があるなかでのそれらを積むとなると本当に自由枠は乏しい。
あとシフトは諦めて2枚買いましょう。簡単に出てリターンが大きいです。むしろボードの掃除はシフトに半ば依存気味なので1だと足りなくりがち。

最後に筆者がサマーステージ発売後に組んだペクティリスを紹介して終わることにする。

※SHIFT結成2枚はシフトペクティリス2枚です。ご了承ください。

コンセプトは前述の通り、準備段階で必要なものを可能な限り採用し、残りの枠に展開の最大値をあげるカード群を採用した。

最後に筆者紹介
名前:もる(もるでぃかい)
twitter:@Xansetsu
好きな種族:ケット・シー
活動拠点:神奈川〜東京
一応ゼクスマイスター経験者です。ゼクスの競技シーンなどには興味がありませんが、交流会目的で大会はよく出てます。
フォローしてくれるかこの記事を投稿したツイートをRTしてくれたゼクスプレイヤーは漏れなくフォローしに行きますのでよろしく。

おわり!

----------------------------
(9/3 追記)

沢山の拡散やいいねをいただきありがとうございます。すごい文体になっちゃってますが書いてよかったなと感じています。

さて、サマステ発売が日付が立ちいろんなペクティリスの構築が見られるようになったのと、自分で作ったデッキを回しててまだまだ不具合が多かったのでそれに関して追記をしにきました。今回はメモ書き程度なので書きやすいように書きます。

<回して気づいたこと>
1  思ったよりリソースが伸びない。

これはペクティリスを過信していました。よくよく考えるとブライドと春風のリソース数は+1ですね。そこにペクミリやVBはリソースから吐き出し続けるわけで当然質やボードにカードが増えど、リソースはそんなに伸びないということが盲点でした。
むしろドローは過剰なくらいドローできるのに、リソースがないせいでそれらを吐きだすことなく、エンドフェイズの手札超過で燃やしまくってます。これがよくない。昨今のゼクスは稼いだアドバンテージをみすみす流して勝てるゲームではもうありません。

結果としてあまりある手札をどうやって「アドバンテージ」に変えていくかを模索していく必要が出てきました。
簡単なのはリソースの総量を増やすことです。リソース20もあれば手札から好きなカードを好きなだけ場に出せます。
もう一つはビッグバーンのように手札をコストにして強力な効果を得るゼクスやスペルを採用すること。

まずおさらいとしてペクティリスは手札を増やし、カードのコストを踏み倒して場に展開することが非常に得意なデッキ特性であることがわかりました。
しかしながらゼクスを大量に展開するためには空いているスクエアもまた、それだけ必要になってきます。
ペクティリスは除去が苦手なデッキです。つまりはせっかくの展開力は「相手より先に展開する」ことになります。あるいはペクティリス以外の部分で除去を補ってやる必要が出てきました。

結論です。ペクティリスは相手より先に展開することがアドバンテージとなりやすいデッキです。ボードに展開しながら手札を増やしてさらに展開していくので、後続は確保しやすい特性を持っています。しかしながら、相手が先に展開をしてきた場合、こちらの手札は増えどリソースの少なさから取れる択も限られるし、場に出せるカードも限られてきます。

結局、序盤は相手をテンポロスさせることが重要になってくるのかなと。具体的には相手のゼクスをチャージや退避に送らないような動き、あるいはそうなるように採用するカードを心がけます。たとえば、LRのフロンやセリーヌなど。
または展開先のカードに相手の動きを妨害するカードを入れて、相手に最大値を出させないようにします。今はもう入れることができませんが、Pフロンはまさに今のIGOB環境における屈指の妨害ゼクスでした。
あるいは除去を搭載します。1枚で多面を除去できる、もしくは厄介なゼクスを除去できるカードが望ましいです。

諸々を加味し、筆者は以下のように構築を変えました。

ここに写真

変更案の雑記

・歌と服を3にする。苦肉の3です。以下に3である時のメリット・デメリットを記載します。

メリット
服はともかく歌は一枚アクセスできていれば仕事を果たせるから無駄ツモを抑制できる。

デメリット
1枚でもライフに落ちるともう厳しい
貴重なIGで除去を兼ねるチアペクの効果発揮がだいぶ遅い。
スノードロップがなくなった影響でサンスマから春風になりにくい。

結論;絶対抜かない方がいいです。どうしても枠が欲しい場合は検討してください。

・シャリーノ。除去と連続攻撃を1枚で兼ね備えてて、手札の不要牌をアドバンテージに変えてくれます。また前回の構築だと春風効果でリソースから吐き出して強いカードがペクミリしかなく、上記に書いたようにそれではリソースの総量がほとんど増えないことを懸念して、ペクミリ以外にリソからだして強いゼクス枠です。
ここはラスダーシャンと検討してます。もしくはビッグバーン。

・正義の黄昏を2枚採用しました。1枚で複数の除去、しかも一番厄介なIGOBを吹き飛ばせるスーパーカードです。しかも3コスト以下ということはペクミリから撃てます。1stでリソースに置き直しておくだけで相手がNSにIGOBを置くことを嫌い始めるので見せるだけでも強い1枚と言えるでしょう。

・セリーヌを採用しました。序盤は相手のゼクス破壊することなく自分PS回りから除去することができます。また、中盤以降は自分のゼクスを移動することで連続攻撃が見込めます。どこにおいても腐らない1枚ですが、連続攻撃をする際に①空きスクエアを作る ②手札からゼクスを出す(手札はともかく支払うコストが必要) な点でカレンに一歩劣ります。なので択を増やすために両方採用。

☆その他検討したいカード群

ポイズンタガメ・・・持ってません。リソースの総量を増やしてくれるし、発動機会はいつでも訪れると思うので検討の余地あり。競合相手はフロート、ペクティリスVB、青山さんなど。そもそもVBいれない構築も全然あり。
特にフロートはあり。ただし連鎖的に場に出してしまうので攻撃するアクションを挟めるかどうかをプレイ前に検討する。おそらくシフトから出したペクミリで攻撃したあとに春風から出す感じで。
ペクティリスVBに関しては最大値を出すかわりに返しが弱くなります。なのでリーサルターンに1枚使える程度の認識がいいと思います。ホイホイ出すとリソースの質の低下や盤面のパワー値が浅くなりがち。

瀬戸内・・・相手のテンポロスに大きく買って出るが条件がちょっと厳しい。ペクティリスは相手のチャージに触るプランがクロウくらいなので強力なSTやIGOB相手にするなら光る1枚。競合相手はLRフロン、トイガー、ウェアドールあたり?
その他IG枠・・・自分の中での確定枠はチアペクだけ。選択肢はモテッツ、ホーリースカイ、ウェアスクワール、カレン、セリーヌ、バニラペク、緑胎動など選択肢は無限。もっと言えばLvシリーズに頼る必要もないので、キリアやアヴィウォール、vsアトラス、檜扇なんかも全然ありで更に無限。

お掃除術・・・かの有名なすて氏のソリューションカードその1。ペクミリから発動できて、相手のチャージに触れる貴重なカード。こちらの展開後に打つことで相手の返しを弱くすることができ、2キル体制が簡単に組めそう。持ってないのでだれか検証してください。
ラスダーシャン・・・サマステ前にあったフロン枠。春風から展開することで安直に動きをストップさせることができます。が、現状NSに出さざるを得ない上にNSには除去が間に合いそうなので一考。エミクスと合わせるなどしたい。
ビッグバーン・・・1stの関係で1リソース残ることが多く、手札も多分に余るため採用の余地はあり。PSに自分のゼクスを配置しない意識が必要。自ターンは結構だが、問題はライフから湧いたゼクスの処理方法がないこと。それによってビッグバーンが出せない試合も多かったため自分は移動系ゼクスを採用しました。服と歌の4枚目を入れることになったら、連続パンチを諦めることで移動系ゼクスを全抜きして入れるかもしれません。

バーベナ・・・出すタイミング一回もなかった。11000複数を抜きたいときに使うかもと思っていたがシフトからペクミリを展開した時のみバーベナが許されることがよくよく考えたらわかり、そういう時は大抵春風を組むことができるためどっちつかずな印象。スタートカードも歌か服1枚で自壊することが可能なのでバーベナの枠をタケノコなどの序盤の動きに使える枠に譲った。しかし他の人のレシピには必ず搭載されているので見落としありそう。
ミカエル・・・個人的には否定的。1枚目の誓いを探すときに使うときにしか使えるビジョンが浮かばなかった。しかし強い人の構築には絶対入ってるから見落としがありそう。

だいたいそんなかんじ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?