感情爆発記録簿(名古屋。静岡。旅行日記)

名古屋行って、静岡行って帰ってくるの車の旅の物語を紡ごうかと。

とりあえず。ひたすらに楽しかった〜!

ありがとうございました!(色んな人に向けて)

あと。お金使いすぎたぁ…

きっかけは虹マジラストライブで勢いでチケットとったこと。静岡やし。そんなに遠くないやろ(慢心)って思ってたら。そしたら想像の100倍遠くてビビってた話。

名古屋で前日のライブと合わせて車で行くという話。ありがたい!!

その時に名古屋のチケットも買って、行くことにした。

ちなみに言うと免許は持ってるが1年ぐらいのペーパーなんで運転は怖いって言ってました。というか迷惑にもなる予感しかしない!!結局しなかったし。

1日目。

8時半に新百合ヶ丘駅からレンタカーを借りて、高速に乗った。道中は色んな歌をかけてイントロクイズをしたり、他の車の観察をして実況したり、途中サービスエリアでマルシェ(市場のほう)の写真を撮ったりしてました。



名古屋ついてからあいにくの雨。
今池に車を止めて味仙に行こうとしたけど。夜だけの営業で空いてなかったのと14時半ぐらいについたので他のお店も全然空いてない野もあって、泣く泣くココ壱番屋へwww5辛は美味かったけど。名古屋とは?ww


開場に向かって物販を買って、ランチェキがコメダ時々サイン入り。指名チェキは7周年衣装のサイン入り。(僕は指名は買いませんでした。)

名古屋の出演者は

ハチミツBLACK

かっこよかった。音の強さと歌声も安定してるから素直に楽しんで聴ける。
聴きたかったLook at me 聞けたし、大満足。

リオさんを基本見てたけど。表情豊かに楽しそうにライブする人だなぁって思った。あとレスをめっちゃ飛ばす人だな。(後方で緑降ってたらレス貰えたし。ヾ ^_^♪)めっちゃ良き。

やっぱり、生のほうがかわいい。

雨模様のソラリス

特徴的な振りが多くて、振りコピが楽しいグループだろうなぁって。雨降ってたら囲みチェキがサービスっていうのも面白いって思った。

見た目も曲も特段 刺さらなかった。(終)

虹コン(大和、蛭田、神田、桐乃、的場、大塚、中村)

青パーカーで青振ってました(笑)アーオ可愛かった…
メンバーみんなをみれないタイプだから、アーオしか見てないけど。
アーオは多分考えてること全部表情に出るタイプ?楽しいなぁとかヲタクがいる!とか次なんだっけなぁとか目に見えてわかる表情してると思う。ww(こっちの想像だけどね)
それが楽しそうで可愛くていいんだけどね。
あと。歌声の感情のこもり方はいつも言ってるけど。ほんとに好き。
アーオが歌ってた。1番の「生まれて意味が出会いにあるのならたくさんの別れも意味があるのだろう。」
いいのよ

夢の輪郭は珍しい曲だからびっくりした。確かサビは涙を拭う振り付け。好き。メンバー振り付けだったような気はするんだけどきちんと覚えてない…(笑)

ずっさまのさびでかりんちゃんとあかりんとアーオで尻相撲してるのてぇてぇ。

マイクの不調(?)が多くて、声が結構聞こえないことがあったかな…
黄色盤の二人がカバーに入ろうとしてるの見えてこれはこれでよかった。こういうところがライブのいいところだと思う。

(アーカイブ見ながら書いてるんだけど。ずっサマでジャンプするたびにカメラ揺れて画角変わるのおもろいww実際飛ぶと地面がちゃんと揺れる会場だったけどwww)

レス飛ばすときのアイドルってかわいいんよなぁ。自分へのレスじゃなかったとしてもね。

名古屋公演はこんな感じ。

その後は名古屋駅に行って、山ちゃんを買い。
今池に行って、味仙に行って、
アーオのマルシェを買い。
台湾ラーメンを食べました。
案外辛かったけど、うまかった。肉のうまみが溢れんばかりに感じて、香辛料の辛さがひりひりじりじりと舌とのどを刺激して、そそる一杯でした。
辛いの苦手は人は食べるの大変かも。(笑)

チェキチャがあったから。途中のファミマの前の降りて、その前にあったコメダ珈琲店の外でアーオとお話ししました。ライブ後のアイドルと話せるのはええなぁ。。。遠征だったから、その土地の話するのもいいしね。
ライブの時にここにいたのよねって話と名古屋で食べたものの話と明日のライブどんな感じっていう話とさわやか行きたいって話だった気がする。(自分が無理すぎて、アーカイブ見返せない)

ホテル(民宿みたいな感じ)に行って、
山ちゃんを食べて少しの酒を呑んで、

ザマインド

あごのしゃくれ度合いとあかりねぇのまねのうまさで当てるの特に面白かった。ww

はぁっていうゲーム
https://youtu.be/jT6RH7A19rM

頭から花がぽーっていうゲームになってた。www
どっちともカードを僕が持ってたので
寝る前にチェキを一生みてるヲタクは面白かった。ww

次の日は静岡!!さわやかへ

静岡の有名店。
げんこつハンバーグ。レアの状態のデカいハンバーグを目の前で切って、オニオンソースをかけてもらって食べる。
御殿場に行くと400分待ちになってたね。wwwwちょっと郊外のさわやか行ったからすぐ入れました。

ビーフ100%の外はウェルダン、中はレアな状態のハンバーグはおいしい器に入った飲み物。肉の味ももちろん食欲掻き立てるようなスパイスの味もして、こりゃ人気出るわ。って実感したハンバーグ。接客も丁寧だったのもとても高評価。

そして、サービスエリアも途中少しよっての

そっから!静岡ROXY!!
縦長で後ろの方だと。結構辛い箱でした…
VIP席には椅子があったらっぽくて後ろから見ていいなぁってなってました。

ランダムチェキは静岡駅近くの公園らしい。
指名チェキは恋ホワ衣装。

静岡の出演者

https://twitter.com/DEARSTAGE_inc/status/1507912892599128067?s=20&t=WmlHDhAk2OE7FA408yP_eQ

fish bowl
静岡のご当地アイドルかな??
虹コンの楽曲提供してくれている
(夏の夜短すぎるけど…とワンルームマジック)
ヤマモトショウさんがプロデュースしていて、ゆったり聴けるような曲が多いという印象。多分好きな人はガチで刺さると思う。

僕は前のでっかいオタクの動きがやばくて曲に集中できなかった。。。ww

虹コンは名古屋と一緒のメンバー
(大和、蛭田、神田、桐乃、的場、大塚、中村)
本当はリルネードが出れなかった分も出てるから曲も少し多め。
実は最初と最後以外泣いてた。だからアーカイブ見ながら実況形式で感想書きます。

一番最初に恋ホワ衣装好きすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


虹コンと僕にとっての出会いの衣装なのですよ。
マジで一番好き。これに惚れて僕は虹コンを好きになったと言っても差し支えない。かもしれない。
そのレベルで好きすぎた。。。!!!
本当にうれしい。
というか泣いていた原因はそこにもある。


冒険。の1サビ前の全米が泣くんだぁけど。のがなり声と
二サビ前に私を見てなきゃの指さし(絶対現場の僕に飛ばしてた)と
ラスサビ前のおねがい!!

レトルトの一列になって千手観音するところはめっちゃ綺麗。
ラストのポーズはずんの飯尾さんかな。?(笑)

リルネードの代わりのにじねーど
天才振付師的場華鈴さんのおかげと。天才アイドル蛭田愛梨ちゃんと神田ジュナさんさすがとしか言えない…

かりんちゃんがひたすらに輝いてました。
見たらなんかつらくなってきて涙出てきて
告白シーンやばいわ…(語彙力)

ひたすらに感謝。

みゆっぴとあかりんとアーオとミーユの
奇跡100%いい歌すぎる…
歌詞が刺さりすぎる…

あとこれはどう考えてもわからなかった。ww

セカチューは情緒によって感じ方めっちゃ変わるんだけど。名古屋は最高に楽しかったのに、静岡はエモ曲として輝いてました。
これまでとこれからが詰まってるような気がする。そんな歌だと思ってます。

ジャスナウ。これはだれがどういおうとアーオの曲。主役はアーオです。
この曲が好きじゃないオタクは嫌いです(過激派)(嘘です)
(最近ライブでやりすぎは否定しない。)
落ちサビ一生聴ける。

in (door) the summer も泣き曲です。
というか実況ブログ書いてる時点で少しだけ涙出てきてるのは内緒。
さわやかさと寂しさが共存している曲。一番最初に聞いたときはかわいい曲だなぁって思ってたのに何度も聞いてるうちに泣き曲になる曲。

パラドキシカルで踊ったらさすがに涙も引いたね。ww
(最初トライアングルかわからなくなるのは僕だけ?)

あいりちゃんとひたすらにイチャイチャするアーオが見れて眼福…

最後のMCで的場さんの発言の次の現場は武道館です。との言葉。
ちょっとだけ発表してないだけのイベントがあるんじゃないかって期待があったのは秘密。

https://twitter.com/matoba_karin/status/1508025116562956293?s=20&t=WmlHDhAk2OE7FA408yP_eQ

 終わってから。静岡駅ビルないの居酒屋に入り。静岡おでんと餃子とかを肴に打ち上げしました。

それも楽しかったなぁ…推しへの愛が詰まってる飲み会は楽しいよね。
黄色い人達が同じお店に来た時はびっくりしたけどwww

そこから配信見ながら帰って。帰ってからもオタクのスペース聴いて話して。

別れる時は次は武道館で!とか言いつつなんだかんだ個展で会うんやろうなぁって思ってて笑

めっちゃ楽しい2日感でした。
ほんと各位いろんな人に感謝感激雨あられ。楽しい旅でした。


くそでか感情が湧いてきたので、静岡終わってからの心情を語ろうかと…
静岡が武道館前最後の公演でした。
つまりはあと二回。しかない。あと三週間しかない。
きっと輝いていつまでも光っている太陽を拝めるのは。

あかりんが静岡終わりの22時過ぎからラジオ配信で「ずっさまでかりんとアーオをおふざけてつぶすのも最後かぁ。」的な話を鼻水のすする音とティッシュの音と共にしていて…。
ステージ上のほんとにひと場面に過ぎない一瞬一瞬に大切な思い出があって、思いがあって、寂しさを感じているんだろうなぁ。

こうやって、限られている思い出の一瞬一瞬を感じてみることができてよかったなぁって、その思い出の一部になれているだろうことに喜びを感じています。

そして、アイドルにとってのステージってきっと僕なんかが思うよりとても大きくて夢の詰まった大切な場所なのかな。って。想像して。
僕はひたすらに武道館が楽しみ、ぜひ成功してほしい。その気持ちでいっぱいです。

夜中のスペースで話していた。自己紹介の時や何かしらもメッセージがあるときは会場全体がその人メンバーのカラーになったり、全体で虹を作れたり、したら面白いだろうし、綺麗だろうし、感動的なんじゃないかなって。想像だけはしています。(ソースはでんぱ組.inkの自己紹介でメンバーごとに色が染まるという話を聞いて)

たとえぼく一人でも、虹コンメンバーだけじゃなくてオタクたちへも向けて、綺麗なステージになったらいいなぁとしたいと思ってます。

会場が大きければ大きいほど。一体感が出るとほんとにきれいだ感動的なものになるから。
誰がどう見ても綺麗だった。って思えるステージにしたい。
武道館への夢はメンバーだけでなくオタクたちも背負ってきて。
夢を夢のままで終わらせないように自分のできることを精いっぱいやっていこうと思う。
なんか同じようなことばっか言ってるような気がするけど。結局武道館楽しみってことは確実に言えるし、
武道館へのくそでか感情は収まらないどころか増す一方の中での3週間ぐらいの空き。心も体も養う期間だと思ってます。

個展やコンプリートアルバムの発売を控えてますが。
武道館までに気持ちを高めていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?