見出し画像

2021/3/6 冬を見送り春を迎える時期の下弦の月

冬から春になる時はとても待ち遠しいものですが、同時にあまりに景色や環境がドラマチックに変わるので、精神的にはかなり負担が大きい季節だといわれています。

寒い日が減って体は嬉しいはずなのに、今まで枯れはてていた木に緑の葉が出てきたり、急に花がワーッと咲いて花びらが舞ったりするのは、すくなからず人の心をざわざわさせてしまうのだそうです。

春先は、嬉しいような、そして心の底をじーっと眺めてみると、どこかその嬉しさを怖がっているような、複雑な気持ちがあります。
実際に3月4月で環境が変わる人も多いですし、大きな期待や希望もプレッシャーには変わりません。

そのソワソワ感、ざわざわ感こそが「春らしさ」とも言えます。
新しいものを目の前にした時に感じるわくわく感と共にちょっと怖気(おじけ)づく感じ。

真夏のすべてステージが整った中で力強く輝くスター感ではなく、アイドル発掘オーディションで「えっ、あんな子いた?」という、さっきまでなにひとつ目立つ所のなかった純朴な子が信じられない輝きを放つ瞬間のきらめきが、春。
そんなアイドルが自分の中にいるのかと思うと、このソワソワ感も悪いものではない気がします。

とはいえ、やっぱり安定しない時期ですので、不要なものを手放して身軽に整えておくのはよい事です。
心のざわつきを受け止めるだけの空白を、お部屋の中や、机の上に、物質的に作っておくのはとても大きな支えになります。
「もやもやする!そわそわする!」
と思ったら、ソワソワ感を無理やり打ち消すよりは、カバンの中に入れっぱなしだったゴミを全部捨てたりする作業をする方がよさそうです。
長い事着ていなかった服やこの冬履き潰してしまったタイツを捨てたり、食べようと思っていたけど古くなってしまった乾物や調味料などを思い切って捨てるのもいいと思います。
捨てようと思ってたけど捨てられなかったものをひとつでもふたつでも手放すと、サーッと風が通るようになります。

また、どこかへ寄付をするというのもおすすめアクション。
動物が好きな人は、動物園や水族館のほか、様々な保護活動をしている団体もありますね。文化芸術系に興味がある人は、美術館や博物館も、寄付を募っているところがありますので、好きな美術館などの寄付先を探してみて下さい。

自分自身で「ここに少しでもお金がいったらいいな」と思うところを考えて探して、少しでいいのでお金を送るというのはとても意味のある体験になると思います。
初めて寄付をされる時は、少額からで大丈夫。300円でも1000円でも、大切なお金です。

ちょうど3月は魚座に太陽がある季節です。魚座は多くの人が無私の心で助け合う活動を担当しているので、募金はとっても魚座的アクションです。「今は寄付をするのにいい時期」と思いながら寄付をするのもいいと思います。

ゴミを手放すことと、大事なお金を(寄付という形にせよ)手放すことは、一見全く違う事に感じるかもしれませんが、「自分から離れていく」感覚を得るという意味では同じです。
「自分から離れていく」ことは、そこだけで見ると嫌なものをスパッと切り離してスッキリすることもあれば、大事なものを失うという不安や怖さもあります。
でも、「自分から離れた後」に、大きな環の中でいろんな形でつながっていることを感じることは、切り離さなければ得られない不思議な感覚でもあります。

なぜ冬の寒さの後に、春の暖かさがくるのか、理科の勉強で科学的な理論は習ってはいるけれど、心の底でそれをすべて受け入れられたわけではありません。毎回、春が来るたびにそわそわと心が震えます。
ちょうど今、私たちは冬を手放す時期に立っているのでしょう。
実際には私たち個人の意思は反映されないのですが、流れに乗るという事は、そういう「手放すことで自分が大きな循環=サイクルにつながる実感」があることがとても重要なのだと思います。

月の欠けていく時期は、手放す時期。

いらないものを手放すのは、自分の中で季節を巡らせるため。
ちょうど季節の変わり目に立つと、そんなことを感じます。


3月のおしらせです。
昨年一昨年とお作りして大変な人気だった結城紬のショールが、期間限定で都内で見て触ってご購入できる期間ができました。
どうしても作れなかった色物が、それぞれ一点ずつになりますが、3/3~28の期間で学芸大学駅近くのギャラリーで展開中です。(ムーンプランナーもあります。B6レギュラーサイズのみ)

詳しい会場アクセスや開催時間(定休日等)はこちらの記事にてご確認ください。⇩⇩

「纏」展内で結城紬のショールのほか、なかなか出会うことができないアジアの布たちが並んでいます。
また、少しですがオリジナルブランド「chicje」シッジュの真珠アイテムも準備しましたので、見てみたい方はお店の方にお声がけ下さい。(3/6の午後より、一粒真珠の指輪などが追加になる予定です)


ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?