見出し画像

2020/10/10 下弦の月、整えて、遠回りでも進めよう

ムーンプランナー春夏版が最終ページになり、秋冬版のスタートがもうすぐとなりました。最後の下弦の月です。
次のnote版ムーンプランナーズマガジンも準備が完了しています!⇩

紙で半年分先に読みたい!という人は、こちら⇩からご注文頂けます。

<紙のマガジンとnote版の違いについて>

紙のマガジン
:新月と満月のコラムが半年分まとめて読めます。
note版:紙のマガジンと同じですが、新月や満月の当日にならないと更新されません。上弦・下弦の半月でも記事が追加されます。


秋冬版ムーンプランナーぞくぞく発送中!

かなりのスピードでお出ししてますので、金曜日の夜から土日以外はほぼ即納です!でも天候の影響で遅れることもあります。新月までに欲しい方はお急ぎくださいね。


さて……

この半年間は、とても大変なことが多かったのではないかと思います。
ご自身になくても、身近ですごく影響を受けている人を見ていたり、今後の生活や仕事を含めた人生について考え直さないといけない岐路に、たくさんの人が立たされています。

(マガジンでは「何が起きる」という事ではなくて、「ここからここまでが節目」という事を中心に書いています)

2020年秋冬版の期間は、歴史的にも大きな節目になる星回りです。
といわれるとすごく怖くなるというか、構えてしまう気持ちになりますが、実際に「ああ、時代がどんどん変わっているな」という実感は日常に溢れるようになってきました。

もちろんドラスティックに全体を変えていくことは必要に迫られてしまうでしょうか(毎日マスクを着用する日常なんてなかなか想像しなかったことです)、今までの日常の延長線上にそれは登場します。
だから、まずは身の回りの整理あたりからでも、歴史の変化に対応することはできるのではないかと思います。

10/14からは水星逆行も始まり、いろんなことがちょっと停止したり、やり直しや調整が起きることが出てきそうです。
ある意味、これはチャンスというか、やり直しの猶予なので、「あとでやらなきゃなぁ」と考えていたことを見直したり整え直したりするためのボーナス期間。

やりたいことや、今までやってきたことをウィッシュリストなどを書きなおして整理しなおすのにもぴったりです。

急がず、慌てず、やり直しは吉ととらえて、じっくりと新しいはじまりへと進んでいきましょう。
あわてない、でも止まらないこと。
未来の姿が見えると、過去の苦しみも昇華というか、納得や決着がついていきます。


期間限定出店のおしらせ

福岡・大丸博多天神店のアクセサリー売り場にて、ムーンプランナーからはじまったジュエリーブランドの期間限定取り扱いがございます。
ムーンプランナーもちょっとだけ置かせてもらっていますので、福岡にお近くの皆様はぜひお立ち寄りください。

<ジュエリー催事詳細>
期日
:2020/10/21 wed. - 27 tue.
場所:大丸 福岡天神店 本館1階 アクセサリー売場イベントスペース
https://www.daimaru.co.jp/fukuoka/

“カラフル!・colorful !”
chicje by jewedol」名義での期間限定出店です。
小さな小さな天然石とゴールドを使用した、カラフルでタイニーな世界。
メゾンを特徴づける長崎産アコヤ真珠と漆のアイテムももちろん登場します。話題の“ピアスみたいに見える”ずれないマスクチャームや、お肌に優しい国産コットンのマスク、レザー製のオリジナルマスクケースも。


あわせて、土日に人気のワークショップ「宝石の箱庭ワークショップ」福岡開催があります。少人数でご予約制となります。手帳のご質問もOKですよ!

10/24(土) 3席

10/25(日) 3席


東急ハンズ大宮店

イベント「手帳100冊書き比べ総選挙」にあわせて、東急ハンズ大宮店でもムーンプランナーが取り扱いとなります。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?